高松から小豆島へ、癒やしの航海。
高松港
2022.09多くの船が発着する港だ。
小豆島や女木島に渡るフェリー乗り場です。
スポンサードリンク
気持ち良いクルージング、小豆島へ。
四国フェリー㈱
『ヤドン』と『からかい上手の高木さん』をラッピングした船が就航している。
綺麗な船で掃除も1航海づつされているのか気持ち良いクルージングトイレも綺麗で安心できる。
高松うどん、フェリー旅の前に!
小豆島・神戸行きフェリーのりば前
旧船と新船があります。
行きは新幹線、帰りはフェリーを選びました。
スポンサードリンク
高松港近くの女木島、鬼のオブジェと共に!
女木港
港からは高松の市街地がよく見える。
島をめぐるのがいいと思います。
事前連絡でスムーズ大島行き!
大島行フェリー乗り場
來往小豆島(土庄港)的高速船碼頭。
大島へ渡る際には、事前の連絡が必要です。
スポンサードリンク
瀬戸芸の魅力、ここに集結!
高松行フェリー乗り場
瀬戸芸の時期に訪れました。
高松港から小豆島、35分の旅。
高松港土庄行き高速船のりば
高松港は高松駅からも近くて利便性が良さそうです。
女木島だけの往復で行きました。
スポンサードリンク
旅情満載、フェリーのある風景。
サンポートフェリーのりば土庄ゆき
ファーストガンダム世代のさがでしょうか。
平日16時10分発のフェリーに乗りました。
秀麗な高松港から可愛い船旅へ!
女木島&男木島 券売所 (雌雄島海運(株))
高松-女木島-男木島の朝一の便に乗りました。
初めて行きましたが高松駅からのアクセスがちょっと分かりにくかった。
フェリーで感じる瀬戸内の旅情。
サンポートフェリーのりば
ファーストガンダム世代のさがでしょうか。
平日16時10分発のフェリーに乗りました。
香川の特産品と懐かしい旅の待合室。
高松港旅客ターミナルビル
たまに利用します。
荷物を預けるコインロッカー大型(キャリーバッグ等)は500円玉限定。
クリーンな船で行く小豆島クルーズ。
四国フェリー㈱
『ヤドン』と『からかい上手の高木さん』をラッピングした船が就航している。
綺麗な船で掃除も1航海づつされているのか気持ち良いクルージングトイレも綺麗で安心できる。
小豆島へ、夕陽と讃岐うどん!
国際両備フェリー 高松港【高松港⇔小豆島池田港 航路】
小豆島行く時に利用しました待合室はそんなに広くは無いですね。
高松から小豆島池田港を往復利用しました。
女木島へワイン片手に夜景堪能。
女木・男木島行きフェリー乗船口
高松港のフェリー乗り場です。
女木島へ20分、ワインを提げてプチ・リゾートが楽しめます。
男木島灯台とアート満喫。
男木港
お昼だけ出店やってます。
フェリーの出港を、島民の方が見送りしてくれました。
高松~神戸間、快適フェリー!
高松東港
昔と違って事前予約すれば簡単に乗船できて便利です。
高松~神戸間のフェリーを利用しました。
島民の足が支える、地元愛の店。
(株)豊島フェリー
島民の足。
良い(原文)ice
切符売り場近くの自販機で!
高速船 券売所&待合所
切符売り場西側出入口(向かって右から2つめ)入ってすぐ左脇にカップで飲めるドリンク自販機があります。
切符の販売は20分前から開始されます。
船員の礼儀正しさが光る古物店。
雌雄島海運㈱ 男木港 待合所
喫煙所、コンセントなし。
船員非常有禮貌,搭船動線清楚明瞭。
全 19 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク