秋の色づく宗光寺、幽静なひととき。
宗光寺山門
美麗的古老神社,非常幽靜。
2013/12/22来訪。
スポンサードリンク
釈迦牟尼仏と共に過ごす。
善昌寺(曹洞宗)
御本尊・釈迦牟尼仏創建年等、詳細不明。
世話役もさせて頂いています。
落ち着いた雰囲気のお寺です。
照明寺(浄土真宗)
落ち着いた雰囲気のお寺です。
スポンサードリンク
春には桜が、きれいです。
浄土真宗本願寺派 専教寺
春には桜が、きれいです。
子どもの頃からの味、実家の近くで。
三原新四国 地蔵堂
実家が近く、子どもの頃からお世話になっています。
紅葉の名所、佛通寺で心洗う。
佛通寺
山の中に現れるお寺、深緑?
深緑がとても綺麗なお寺です。
龍泉寺から見る360度の絶景。
白瀧山 龍泉寺
穏やかな瀬戸内海が見下ろせます。
黒滝山から流れでここにたどり着きましたがこれだけの為に歩いても苦にならないくらいの絶景!
広島新四国で蓮の花を!
棲眞寺
広島新四国八十八ヶ所56番霊場。
フライトロードから車で数分🚗³₃駐車場はすぐ傍にあります。
達磨記念堂で安らぎのひと時。
極楽寺
日照山無量寿院極楽寺。
とても素敵なお寺さんでした☺️高台にあるので、とても清々しい気分になれました✨
小早川家の歴史感じる古刹。
米山寺
道のりが複雑で心配しましたが、立派でした。
嘉禎元年(1235)小早川茂平が念仏堂を建立して氏寺としました。
月姫のお墓で神仏めぐり!
大善寺
2013/12/22来訪。
会う度に色々話をしてくださいます。
三重塔の凛々しさ、だるまコレクション。
極楽寺
気持ちが安らぎました。
御朱印を頂戴しました。
三原市の絶景、見晴らし最高!
宇根山至幸院
瀬戸内から四国山地まで見渡せる絶景地です。
初めて来ました。
三原のシンボル、山門の風格!
宗光寺
義士祭は歴史を振り返る良い機会でした。
風格と趣のあるお寺さんです。
御朱印と美しい椿、歴史と景色。
妙正寺
色々とお話をさせてもらい、色々とお話を聞かせて頂き、とても良くして頂きました。
少し寂しい感じがすると思います。
心落ち着く万年山松寿寺で。
松寿寺(曹洞宗)
万年山松寿寺。
2013/12/22来訪。
三原の歴史と趣、山門の威容。
宗光寺
落ち着きます。
風格と趣のあるお寺さんです。
戦国の智将を偲ぶ東日山法常寺。
法常寺
東日山法常寺。
駐車場までの道は狭い、境内からの眺めが良い。
本堂の天井絵とJAZZの共演。
順勝寺
お寺JAZZが素晴らしい🙆
ご先祖様のお墓参りに行きました。
竜王山からの絶景、能満寺で心の静寂を。
能満寺
竜王山山頂にある能満寺。
アカシャガルバ。
時代を超えた浄土の記憶。
教専寺
時代の中に埋もれているその土地に根づいて生き続ける人々の中の浄土を願うお寺として秀逸。
下さったのですね、摂取不捨の利益にあずけしめたまう、ですね、極楽に やすく往生すべきことの、更に何の疑いもなし、慈海。
じいちゃん思い出の味。
浄楽寺
寶林山浄楽寺。
一座小日本寺廟。
地福寺近く、ピカイチのロケーション。
地福寺
電線がなければこのあたりではピカイチのロケーション。
地福寺。
四国山脈を望む絶景の中で。
善行寺
多々良大橋も圧巻です❗ご先祖さんも喜びます☀️
独立した山にあります。
御住職の人柄と洗練された空間。
正明寺
光輝山正明寺。
とても人柄の良い方で、親切丁寧に色々教えて下さりました。
永福寺城跡の風情を堪能。
永福寺
北の山は、永福寺城跡?
高台からの絶景と和尚の法話。
万福寺
高台なので眺望のいい寺です。
和尚さんがお経を唱えるのが上手。
古い町並とひな祭りの出会い。
正法寺
2013/12/22来訪。
古い町並の細い路地の奥に建ってます。
お墓参りも気軽に、曹洞宗の心。
香積寺
こうしゃくじ。
お墓参りに出掛けたのですが階段が無いので他の方のお墓の前を通ってお墓に行かないといけないので少し遠慮がちになる。
昭和園で心静まるひととき。
善教寺
一座安靜的日本寺廟。
寺のお隣、昭和園に娘二人が通いお世話になりました。
茅葺きの趣あるお寺で心安らぐ。
専徳寺
茅葺きの趣があるお寺です。
今安楽寺の復興を見守ろう!
安楽寺
今安楽寺は西日本豪雨の爪痕が残り本殿が無くなってます。
満開の桜があなたを誘う!
徳寿院
桜が綺麗です。
醫王山東光寺で心静かなひとときを。
東光寺
醫王山東光寺。
義理父が眠ってます。
浄土真宗の心温まる法要。
光顔寺
子ども食堂に参加しました。
叔母の法要を行って頂きました。
すぐ近くでアクセス抜群!
専福寺
近くだょ(^o^)v
昭和レトロな寺院で春を感じる。
明真寺
真宗大谷派のお寺です。
散策コースの途中にある立ち寄りポイントです。
鉢ヶ峰の水で清める幸福。
清水堂
鉢ヶ峰 奥の院の参道にあります。
観音寺奥の院鉢が峰寺の脇にある万慶上人の五輪塔にかけると良い。
傳統幽靜の日本寺廟で心静まる。
観音寺
傳統幽靜的日本寺廟。
整備された三原新四国85番。
西福寺
三原新四国85番が祀られています。
自分のおじいちゃんおばあちゃんの墓参りに行くんですが綺麗に整備されてて良いと思います。
スポンサードリンク
