心休まる地蔵菩薩のお寺。
海応寺
とても心良く身近に感じるお寺ですね🥰
三浦三十三観音霊場 第5番札所。
スポンサードリンク
心休まるお堂でスッキリ。
天王山 大泉寺
小高い山の上なので、毎回息切れしながらの・・お墓参りです😅
お堂の中で心を休ませてもらい、スッキリしてきました。
三浦三十三観音の美しさ。
龍徳山 光照寺
三浦三十三観音霊場 番外札所。
とても綺麗なお寺さんですね。
スポンサードリンク
三浦地蔵尊で心静まるひととき。
福寿寺
三浦地蔵尊十二番札所。
でその菩提寺と言われます。
歴史感じる海汐山で手を合わせて。
長善寺
長善寺飛地墓地は[原の身代り地蔵]知られている海汐山真浄院真前です。
無阿弥陀仏を繰り返し繰り返し。
スポンサードリンク
妙音寺大師堂で最高の静寂を体験!
大師堂
再訪2020/6/20拝受 妙音寺大師堂。
ここは妙音寺の境内の最高地にあたります。
境内は掃除がいきとどいており、静かなお寺です。
三浦七福神 第一番 金光恵比須尊
境内は掃除がいきとどいており、静かなお寺です。
スポンサードリンク
三浦三十三観音第33番
聖観世音菩薩。
心光寺
三浦三十三観音第33番
聖観世音菩薩。
住職が気持ちの良い方だった。
寂静山 宝徳寺
住職が気持ちの良い方だった。
お坊さんのお経をよむ時の声が素敵です。
真福寺
お坊さんのお経をよむ時の声が素敵です😛
特段見るべきものは何も無し。
安楽寺
特段見るべきものは何も無し。
静寂の中の不空羂索観音。
妙音寺
手の行き届いた綺麗な境内で寺務所の方も丁寧、親切な対応でとても良い寺院様でした 、2024.8に初参拝致しました、どの様な寺院か引用を用いて...
三浦三十八地蔵尊霊場 第16番礼所 巡拝しました。
桜の御所跡で心和む。
本瑞寺
「ほんずいじ」。
階段をたくさん上ると石像が静かに佇んでらっしゃって心がほっと致します🍀新しくご住職様が晋山されるのですね🌟寺門興隆をお祈り致しますm(_ _...
三浦七福神巡りと桃の御所。
見桃寺
思ってきたが、ここは究極。
三浦七福神巡りで訪れたところ開いていなかった。
源頼朝の椿の御所で心和む。
大椿寺
三浦三十三観音霊場 第4番札所。
源頼朝公が風光明媚で名高いこの地「三崎」に建てた三御所の一つと云われる「椿の御所」跡に建つお寺です。
桜と睡蓮、歴史を感じる場所。
光念寺
1194年に三浦一族の武将であった和田義盛が開基として建立した古刹です。
また城ヶ島大橋が見える小高い山の上にある浄土宗のお寺です。
三浦七福神巡りで開運招福!
慈雲寺
三浦七福神巡りで訪問。
七福神巡りでお参りしました。
三浦七福神巡りで心静かに。
延寿寺
寿福山延寿寺といい日蓮宗のお寺になります。
御朱印等の対応を快くしていただきました。
三浦七福神で心躍る参拝。
円福寺
三浦七福神巡りで訪れました。
開運招福 【三浦七福神 第1番】金光恵比寿尊(こんこうえびすそん)一番目だったのでウロウロしながら参拝。
海を眺める由緒ある寺院でのひととき。
浄土宗海東山三樹院
三浦三十三観音霊場 十番札所 浄土宗 十一面観音菩薩。
木曾殿最期で知られる 今井四郎兼平 に関係するお寺さん。
夕日が美しい龍圓山福泉寺。
龍圓山 福泉寺
ご住職とお母様がとても素敵でした(^^)また伺いたいです(^^)
今日明日(8/14・15)横須賀の三寺と合同で灯籠祭りが行われるようです。
清々しい三浦七福神巡り。
円福寺
三浦七福神巡りで訪れました。
三浦地蔵尊三十六番札所。
夕焼けと富士山、感動の美しさ。
最福寺
前々から気になっていたお寺さんです。
小さいお寺です。
三浦二十八不動尊のご利益。
潮音寺真光院
相模三浦氏最後の当主である「三浦道寸義同(どうすんよしあつ)」「三浦荒次郎義意(あらじろうよしおき)」父子が帰依していたお寺です。
とてもフレンドリーなスタッフ(原文)Staff very friendly
三浦薬師如来霊場で心の安らぎを。
天養院
三浦地蔵尊十七番札所。
和田義盛公の護持仏「身代わり薬師」様を参拝しました。
三浦三十三観音の神秘を体感。
網代山 海蔵寺
関係者以外の方の入山は謝絶でした。
曹洞宗のお寺。
牛込山永楽寺で心静まるひととき。
永楽寺
檀家です正直に言いますと住職の母親である副住職が認知症の為法事の予約の把握が曖昧ですまた住職も体調が優れないところがあるようです他のお寺(同...
義理の伯母さんのお墓があります。
三浦地蔵尊で願いを叶えよう!
福泉寺
福泉寺は、私のご先祖様のお墓です。
三浦地蔵尊十三番札所。
海の近くで心安らぐ浄土宗寺院。
十劫寺
海の近くの寺は良いところですね。
綺麗なお寺さんです。
三浦七福神巡りは鹿穴の綺麗なお寺で!
来福寺
もっとオープンにしても良いかと思いました!
高円坊の鄙びた里、鹿穴にある、大きなお寺。
美しいエリアの日蓮宗寺院。
圓徳寺
しっかりと地域に根付いて信仰を集めている。
きれいな落ち着きのあるお寺です。
甘茶と共に心癒す、三浦観音。
大畠稲荷神社
県道を歩くと三浦観音の札所の石柱がありそこを上がると右側に急な階段があり上ると神社が鎮座されています。
参拝の後福泉寺にお伺いしご朱印をいただきました。
三浦三十三観音で眺める心安らぐひととき。
音岸寺
三浦三十三観音霊場 第1番札所。
眺めがいいです。
永昌寺
特に、何もないですが、良かったです!
九大龍神様と真宗大谷派。
円照寺
九大龍神様の一つ。
お墓参り行きました、井戸ありるよ。
懐かしの井戸で心癒す真宗大谷派。
円照寺
九大龍神様の一つ。
お墓参り行きました、井戸ありるよ。
物静かな御住職が待つ、日蓮宗の癒し。
実相寺
大住職、住職ともに人柄が良すぎる。
運転に自信の無い方は手前の駐車場に停めるといいです。
三浦三十三観音 九番札所の御朱印。
法昌寺
三浦三十三観音霊場 九番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
御朱印は書き置きでしたが頂きました。
お彼岸に爽やかな挨拶。
常光寺(三浦市 城ヶ島)
小ぢんまりしたお寺さんですね。
お彼岸なのでお墓参りに行ってきました。
優しい石仏に出会える福泉寺。
福泉寺えんま堂
閻魔堂というので怖いお顔をした石仏があると思いきや優しいお顔の神様でした。
福泉寺の末寺。
スポンサードリンク
スポンサードリンク