綺麗な境内で参拝を。
福生寺
綺麗にされてます。
参拝させていただきました。
スポンサードリンク
古座川の静かさ、御住職の優しさ。
霊巌寺
静かな処です。
御住職自ら対応して下さって、ありがとうございました🙇
大変よいお寺で心癒す。
祐川寺
大変よいお寺です
スポンサードリンク
高野山の門を開けて、特別な時間を。
宿坊 巴陵院
御朱印もいただけなくなってました(T_T)
外からの印象だけでした。
素敵な住職がいる神聖なお寺。
西法寺
とても神聖な素敵なお寺です。
住職も、皆さん素敵なお寺です🙇✨
スポンサードリンク
由良で一番大きいお寺さん。
浄明寺
由良でよく見るタイプのお寺です。
この辺りでは一番大きいお寺さんかな?
歓喜寺で大切なご供養を。
歓喜寺
両親と弟の墓があります。
本堂新築🏠️🆕✨
スポンサードリンク
坂を登って出会う、特別な体験!
帝釈寺
坂を登った先にあります。
気さくな住職の直書御朱印。
東仙寺
静かないいお寺です。
気さくな住職様に直書御朱印をいただきました。
金剛峯寺で特別なひとときを。
新別殿
金剛峯寺内にあって、一般人でも入ることができます。
高台の魅力、住職の温かさ!
東明寺
高台にあります。
住職さん、親切です。
おぽんの墓参り、親切な住職が心をこめて。
清凉寺
おぽんの墓参り出した。
住職親切、丁寧に、拝んでくれるです。
立派で落ち着く、心地よい空間。
布施屋観音寺
いいとこで、すごい立派です😍
落ち着く場所だった。
立派な門で迎える浄土宗の寺。
生蓮寺
門が立派です、本堂開けてくれてくれています。
浄土宗のお寺です。
母の永代供養も安心の場所へ。
浄泉寺
母の永代供養と、納骨を済ませてきました。
日蓮宗寺院の深い魅力。
日蓮宗 常唱山 一乗院
一般寺院はコメントしません‼️
日蓮宗寺院。
いつも守られる安心感。
岩崎波切不動堂
観光でくる人は少ないかもしれません。
いつも守ってくださり本当にありがとうございます。
金剛峰寺前の美しい紅葉道。
大伽藍入口
金剛峰寺からは、こちらを通っていけます。
金剛峯寺前の駐車場から根本大塔のある大伽藍までを結ぶとても綺麗な参道。
ちょっと休憩、心地よい時間。
才の川観音
ちょっと、休憩させていただきました。
重要文化財紀三井寺鐘楼の荘厳な魅力。
鐘楼
安土桃山時代の天正十六年(1588年)に阿部六太郎によって再建されたと伝わります。
はい。
青空に映える多宝塔の美。
慈尊院 多宝塔
真言宗の多宝塔はどこも美しい。
入口からこの多宝塔が丁度見え、とても有難く感じます。
足を守る神社のパワースポット。
観音寺
病気の人やスポーツ選手が参拝されるようです。
一歩境内に足を踏み入れたら、そこからパワースポット。
天井の神龍、圧倒的迫力!
圓藏院
ずっと見たいと思ってた本堂の天井の神龍の迫力に圧倒しました⤴️⤴️😀
とてもきれいに清掃がされている。
心穏やかに訪れる四脚門の魅力。
普賢院 四脚門(赤門)
いつお参りしても心穏やかになります。
現金剛峯寺裏山に造営された行人方の東照宮の一部であった四脚門を、明治25年(1892)現在の位置に移築したものです。
水を煮沸して楽しむ。
懺悔と招福の水場
飲む際には念のため煮沸してからという注意がありました。
和歌保命丸が癖になる美味しさ!
養泉寺
空地が増えてきてます。
和歌保命丸‼️
ご住職との絆を感じるお墓参り。
雲城山正教寺
念のため電話をしてからお墓参りをしました。
ぼけ封じの寺で心の安らぎ。
浄国寺
ぼけ封じの寺です。
じょうこくじの梅の花ではなく、東側の場所に咲く木ですよ❤️
雑賀崎で歴史を感じる。
極楽寺
雑賀崎にある、お寺です。
雑賀崎にあるお寺です。
和尚さんの温かさ感じる小さなお寺。
勝徳寺
前を通りかかり中に面白いお言葉?
とても暖かく和尚さんの人柄もよい良いお寺です。
心に響く和尚の法話を。
清閑院
和尚さんの法話、大変、素晴らしかったです。
知人のお通夜に来ておられたご住職のお話を伺いました。
加太駅近く、身代わり観音のお祈り。
称念寺
加太駅と船乗り場の間に静かに佇んでいます。
檀家です(^^)b
古ぼけた空き家の趣を発見。
高野山参詣道槙尾道 苅萱堂跡
『石童丸物語(いしどうまるものがたり)』のことを知るとまた趣を感じることができます。
何も無かったorz…横の小屋は誰かが住んでたっぽい。
真言宗寺院での絶景体験。
観音寺
見晴らしのいいところです。
真言宗寺院。
春の桜、花見の絶景!
医王院
春の桜が本当にきれいです。
4月上旬の桜はすばらしいです。
廣八幡宮の北側、寺の静けさ。
明王院
廣八幡宮、北側にある寺。
弘法大師の提灯と共に。
光明院
拝殿に、弘法大師の提灯が飾られていました。
お父さんの供養塔が有るので、良く、行く、お寺です。
速玉大社とともに心寄せる。
新宮領主水野家墓所
由緒ある墓徳川家に係わりが。
速玉大社に妙心寺、神倉神社にそしてこの地に。
車移動ついでにお寺巡り。
専念寺
車の移動途中に見かけたお寺です。
駐車場ありません。
清風学園の神聖な宿泊体験。
龍光院
神聖な所です。
清風学園の修養行事で特別に宿泊させて頂きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
