600年の大銀杏に圧倒!
不動院
いい大樹があるじゃないですか。
いちょうの巨木に見られる『乳柱』がたくさん下がっていました✨
スポンサードリンク
北沢浮遊選鉱石の絶景!
総源寺
佐渡奉行・鎮目市左衛門の菩提寺。
北沢浮遊選鉱石が上から見下ろせるビュースポット。
仏様も満足のご奉納体験。
大仙寺
お世話になってます。
駐車場に行くときの坂が急。
スポンサードリンク
古き良き寺で心楽しくゲーム!
圓性寺
子供のころよくゲームをしに行きました。
古き良きお寺で心が楽になります。
荘厳な本堂で心軽やかに。
日蓮正宗 広説山 一道寺
気持ちが、軽くなります。
7時からの朝勤行に参詣させていただきました。
スポンサードリンク
眺めの良いお寺とキバナコスモス。
専徳寺
綺麗な(原文)Đẹp
良い。
貫禄感じる桐紋の真宗寺院。
北山浄光寺
大昔からある寺院らしくめちゃくちゃに墓が立っている。
実家の墓があるお寺です。
鬼瓦の迫力と住職の人柄。
福浄寺
king of 寺。
いい音でした。
1273年の歴史を感じる聖跡。
法久山世尊寺
日蓮聖人縁の古刹奥手に同じ日蓮宗の妙宣寺があるが日蓮所縁の世尊時の方が歴史が古く開山は1273年までさかぼる。
南無妙法蓮華経 令和元年6月22日。
友達の墓参りで素敵な一枚を!
願信寺
友達の墓参りに訪れた時にいい写真が撮れたので貼り付けw
もう少し、そうじをして欲しいです。
直江家屋敷跡で歴史探訪!
光西寺
天地人の舞台。
見た目は綺麗じゃないです。
武田信玄に勝つ村上義清の墓。
光源寺
跡継ぎの嫁ナイス。
昔からある由緒正しい。
芭蕉句碑がある立派な寺。
西蓮寺
お寺さんです。
立派なお寺です。
天台宗で心清める、十日町のひととき。
本城院 護国寺
商店街を歩いていた所、たまたま見つけて訪問。
ごく普通に、お祓いをしていただいた。
神々しいロケーション、両津港一望!
佐渡仏舎利塔
到着までの道路は落ち葉で大変でしたが塔の公園は整備され抜群でした港も一望出来苦労が吹っ飛びました。
神々しいです。
立派なお堂で楽しむお祭り!
内島見観音堂
素晴らしい観音堂です。
なかなか立派なお堂。
1608年の歴史、素晴らしい庭園。
浄専寺
静かな良き場所。
きれいなお寺さんでした!
独特の雰囲気で癒される景観。
龍源寺
独特の雰囲気。
景観が良くて、癒されました。
平安後期の聖観音で静寂体験。
正覚寺
享徳元(1452)年の創建された真言宗豊山派のお寺です。
平安後期の聖観音立像や不動明王像を見学しました。
春の庭めぐりで浄福体験!
満福寺
静かで落ち着いた良いお寺です。
名のとおり浄福に満たされたお寺です。
ありのままの想い、善き人集う。
専福寺
ありのままに想いを話せるお寺です。
檀家さんの寄付をお願いします。
ステキな寺町で心温まるイベント。
相円寺
とても綺麗で立派なお寺だと思います!
ステキな寺町の中のお寺です。
阿閦如来が見守る、歴史の深み。
香傳寺
ありがたい当家の菩提寺。
菩提寺です。
イケメン福住職とヨガ教室。
浄福寺
福住職さんがイケメンなので日曜日のヨガ教室楽しみ❣️
超が色々頑張ってる。
歴史感じる蒲原三十三観音。
法幢寺
酒呑地蔵さまの御開帳、団子まきは誰でも参加オッケー👌
お盆の墓参り。
江川蒼竹先生の字と猫ちゃん。
寺尾地蔵尊
こちらの猫ちゃんがかわいいです🐱
門柱の字は江川蒼竹先生の字がもとになっているそうです。
長岡藩主の墓までの道、挑戦の価値あり!
普済寺
牧野忠成の菩提寺本堂の裏ら山中腹足場かなり登り悪路覚悟してください。
長岡藩主のお殿様のお墓までの石段がスゲエです。
美しい庭で心安らぐお寺。
西源寺
普通の浄土真宗のお寺です。
お寺管理され綺麗ですまた庭も綺麗です奥さんも優しいです。
南無阿弥陀仏 おきょうの丁寧さ。
本慶寺
南無阿弥陀仏。
おきょうがていねいでした。
心安らぐ真宗大谷派の別院。
真宗大谷派高田別院
31日の夜に伺いました。
土曜日に納骨を行いました。
登山道の先にある秘境の絶景!
海見寺(曹洞宗)
住職もおらず手入れも行き届かない。
登山道から行くのが大変でした。
岩船の由緒ある曹洞宗。
諸上寺
本庄繁長が開山、堀直竒が中興した曹洞宗の寺院。
宗派は曹洞宗、本山は福井県の永平寺と神奈川県の總持寺です。
苔むした階段が魅せる、杉並の魅力。
龍光寺
苔が良い感じ。
苔むした階段が雰囲気を醸し出しているお寺でした。
歌舞伎座モデルの大寺、演奏会も!
浄福寺
一見、教会建築建築風。
清淨的寺天氣很好。
青空に映える瓦の美。
真浄院
とても素敵なお庭に癒やされます。
親父が眠って居るお墓。
普光寺の法話が心に響く。
千手院
真言宗豊山派の寺院で普光寺と関係あるようです。
いつも仕事で、お迎えにあがる寺院さんです🙏
赤い本堂とひな祭り、心癒す名刹。
照専寺
とてもきれいなお寺です。
お参りに行くと 晴れ晴れとした良い気分になる名刹です南無阿弥陀仏。
緑に囲まれた高森山大栄寺へ✨
日蓮宗 大栄寺
四條金吾殿が佐渡へ流された日蓮聖人の為に物資を送る為の拠点として作られた隠れ家的寺院。
四条金吾さんのやつ。
綺麗に修復された大屋根のお寺。
益葉山久昌寺
本堂の大屋根も綺麗に修復されました。
このお寺は、私の家のお寺です。
見附の大寺院で感謝の参拝。
西蓮寺
綺麗に境内も整備された寺さんです。
久し振りにお墓参りが出来ました!
スポンサードリンク
スポンサードリンク