美作西国観音霊場で心安らぐひととき。
清瀧寺
義理の父が、安置戯れているお寺で!
美作西国観音霊場 七番札所 東寺真言宗 千手観音菩薩。
スポンサードリンク
特別な御朱印、心に残るひととき。
智光寺
御朱印を、もらいました。
坂道を駆け上がる山本院で心安らぐ。
山本院
キュッとした坂道を駆け上がった先にある立派なお寺。
檀家の皆さん、職人さん総出で、境内整備をされたという山本院。
スポンサードリンク
愛に染まる明王様、あなたも!
金剛院
真言宗 本尊様は 愛に染まる明王様境内は 小さいかな?
立派なお寺で心休まるひととき。
吉祥院
2022/4/3来訪。
立派なお寺です。
スポンサードリンク
静かな雰囲気でリラックス。
鐘楼堂
2022/5/29来訪。
昔遊んだお寺、今も心に。
大円寺
普通のお寺さんですが、駐車場が無いのが残念です。
昔小学生の頃には良く遊びに行った事しかなくて最近の事が解らなくて申し訳ないです。
スポンサードリンク
草木剪定で心静まるお寺。
恵門院
天台宗の仏教寺院です。
草木の剪定やらさせていただきます。
井山宝福寺でBeautiful御朱印。
井山 般若禅院
小さなお寺ですが、書き置きの御朱印を頂くことができました。
キレイでした。
夕陽に映える真庭の名刹。
浄土宗 安養寺
街並みを歩いていて階段を上がったところできれいにされているお寺に出会いました。
令和5年10月中旬訪問です。
優しい住職と心温まる瞬間。
吉祥院
住職がとても優しかったです。
苔むした五輪塔に囲まれて。
万福寺
曹洞宗の仏教寺院です詳しい由緒沿革創建年代は分かりません境内には苔むした古い五輪塔があります本堂は新しく改築されています。
ご住職、奥様、優しくお話してくださいました。
ご先祖様のお墓参り実現!
松岳寺
初めて行った…🙏ご先祖様のお墓参り実現出来たです。
年末の鐘撞き、美しい庭のお寺。
大福寺
ウオーキングの途中にあつたお寺です。
きれいなお寺です!
初めての院内、特別な体験を。
金光山 妙音寺 真浄院
今回初めて院内に入らせて頂きました。
お寺で感じる心温まるひととき。
成願寺
お寺っていいですね。
名刹・道林寺で妙見大菩薩を体感!
道林寺
妙善寺、蓮昌寺)のひとつにも数えられた名刹。
現在は此方にあります 妙見大菩薩について聞きたくて参詣しました また来ます。
気持ちいい風と感動の空色。
美星七福神 毘沙門天
仕事でたまたまこの近くにいただけで特に感心はないのでよくわからない。
気持ちよい風も、空の色も緑も全て感動です。
除夜の鐘をつかせる特別な体験。
韶法山 濟興寺
毎年、除夜の鐘をつかせていただきます。
曹洞宗の境内、絶景の眺め!
大医寺
曹洞宗の仏教寺院です境内からの眺めは良好ですよ。
苔むした五輪塔と新本堂の魅力。
万福寺
曹洞宗の仏教寺院です詳しい由緒沿革創建年代は分かりません境内には苔むした古い五輪塔があります本堂は新しく改築されています。
ご住職、奥様、優しくお話してくださいました。
1820年建立、趣ある史跡。
尊瀧院ほか四ヵ院三重塔
サンジュウノトウ。
浅学で史跡や建造物としての価値は判らないですが、趣があります。
美作八十八ヶ所の御朱印、丁寧にご記入!
蔵宝寺
先月から友人の勧めで美作八十八ヶ所参り御朱印帳持って出掛けてきましたこちらではちゃんと書いて頂けました。
弁財天様で変化を期待!
美星七福神 弁財天
弁財天様大きな変化を求める時にお参りするとご利益をいただける神様。
ご利益有りますように🙏
地蔵院・吉祥院・慈等院の歴史探訪。
三宝院
【児島八十八霊場第4番/第5番/第6番札所】
地蔵院・吉祥院・慈等院三つの寺が合併し一院になったお寺だそうです。
新しくなった山門とサザンカの御神木。
万福寺
何かいい雰囲気のお寺でしたけどおん ころころ.......って地蔵尊でしたですかね?
真言宗の寺院です山門は修復され新しくなっています境内にはサザンカの御神木がありますトイレは鳥か獣よけのネットがかかっていましたので使用の後は...
高野山真言宗の荘厳な魅力。
安養院
高野山真言宗の仏教寺院です。
立派なお寺です。
高台からの素晴らしい景色と和尚の優しさ!
正覚寺
和尚さんが、優しい感じですね~
高台にあるので景色が良いです!
高台の天台宗と枝下れ桜に心癒される。
円光寺
高台にある天台宗のお寺枝下れ桜が 遠くから目についた…
光明無量の阿弥陀如来を巡り!
弓削阿弥陀堂
2つの意味1つは、「アミターバ(阿弥陀婆)」で、光明無量。
天空の郷でびっくり体験!
観音寺
いきなりの天空の郷、ビックリです。
金竜神社で運気上昇!
金龍寺
金 竜🐲神社。
児島八十八霊場第88番札所で心清め。
玉野市 真言宗 明王院
景色の素敵な場所にあります。
無事に結願の日を迎えることができました。
本堂の左奥で体験する安らぎ。
観龍寺 淡嶋堂 / 稲荷堂
門をくぐって左奥にあります。
本堂左側奥にあります。
新鮮な素材が満載!
本山寺長屋
2022/5/1来訪。
霊験新たかな空間で心癒やす。
金蔵寺
霊験新たかな寺院です。
津山の花咲く二重鐘楼門。
蓮光寺
3月はじめで咲き始めたころの枝下🌸門越しに正面に見えキレイでした。
日蓮宗の仏教寺院です津山における日蓮宗発祥の地で二重の鐘楼門が重厚な雰囲気を醸し出しています。
児島八十八ヶ所の心、ここに。
蓮花院
児島八十八ヶ所の一番北西にあるお寺さんです。
児島八十八ヶ所霊場 第41番札所。
高梁市指定の阿弥陀如来坐像。
大元寺
真言宗の仏教寺院です境内西側にある阿弥陀如来坐像は鎌倉時代の仏像で高梁市指定重要文化財ですが御堂内部に安置されているので拝観出来ませんでした...
大日如来像のある空間で、心を癒す。
祥光寺
立派な大日如来像があります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
