親切な住職様が迎える。
金剛山寺
お電話で優しく院内案内頂きました。
世代交代されたみたいで、すごく親切な住職様です。
スポンサードリンク
天狗像と七福神に会える。
南龍院
隣が介護施設亀保の里で横川があって犬ヶ岳や求菩提山が見えていいところそして南龍院には七福神やカラス天狗等の像がある。
こちらに伺いました。
長い歴史が息づく、榎と梵鐘の寺。
鐘崎泉福寺
優しい方が親身に対応してくれました。
海のすぐそばで佇むお寺からは、長い年月の間代々受け継がれてきて、地域住民の生活に密着している様子を想像させられます。
スポンサードリンク
紫雲山の静寂、阿弥陀如来の恵み。
徳勝寺
ご先祖さまがおやすみになっております。
ここは紫雲山の浄土真宗本願寺派の寺院です🙏‼️本尊は阿弥陀如来様です‼️境内は綺麗に整備してあります🙏‼️お寺を知ることがあの世に行く近道な...
筑後三十三霊場 阿弥陀如来の信仰。
慶運寺
令和5年8月20日参拝筑後三十三箇所観音霊場 第六番札所御朱印あり本尊:阿弥陀如来(霊場本尊:聖観世音菩薩)宗派:浄土宗御詠歌:み仏の まも...
筑後三十三霊場六番札所 浄土宗。
スポンサードリンク
優しい御住職と清潔な空間。
法光寺
いつお参りに行っても綺麗で清潔感のあるお寺です。
掃除が行き届いている❗
菊竹清訓設計の納骨堂。
徳雲寺
納骨堂は菊竹清訓設計。
いつも綺麗に掃除された本堂・納骨堂~ご苦労様です。
スポンサードリンク
室町時代の太平寺で心癒す。
太平寺
室町時代からの太平寺。
物凄く良い所ですよ!
親族が集う、エンゲアン寺院で。
金憧山 恩光寺
納骨で親族が集まり、済ませた。
西本寺、晋州山、エンゲアン寺院(原文)浄土真宗西本願寺派 金幢山 恩光寺。
筑後三十三観音霊場でのお参りを!
千徳寺
法事法要等を行う場合は宗派を問わず行ってくれる。
筑後三十三霊場 十三番札所 黄檗宗 聖観音菩薩。
清掃良好、新しい観音堂とモノレール。
観音堂
新しい建物でした。
新らしい観音堂です。
筑前国中三十三観音の静寂。
音声寺(鳴渡観音)
鳴渡観音。
腹切り岩は、20メートル程離れた所です。
文豪の足跡、癒やしの空間。
安国寺
文豪森鴎外と玉水俊虠和尚との交流があったところですね。
癒やしと、歴史が有ります。
大きな銀杏の木に癒される。
林現寺
知り合いの方が亡くなり納骨堂にお参りに行きました。
住職さんの説法は聴いてて落ち着きます。
先祖を偲ぶ巨大納骨堂。
長明寺
私の実家の檀那寺。
先祖の菩提寺です。
やさしい仏様に心がほんわか。
水上観音寺
やさしい仏様が沢山いらっしゃいます🎵心が ほんわか します🎵一度お出でませんか?
ありがたい お寺ですね👋
若き住職のお経と優しさ。
正福寺
お経も上手で素晴らしいお話を頂きました。
今日ばあちゃんので3周忌でした。
福岡インター近くの伽藍で心安らぐ。
真覚寺
いつも気配りの行届いた有り難い応対をいただいております。
坊守りさんが清楚でとても優しく話し掛けてくれます。
趣ある入口と美しいソテツ。
浄華寺
【荘厳な雰囲気の寺院】
立派で趣ある入口。
安心して任せられる、納骨堂の名刹。
明性寺
ここは敷居が低くてとてもいいお寺です。
たくさんの納骨堂を見学し こちらのお寺に色々相談し親身になって考えて頂きたした最近納骨させて頂きました葬儀もご住職さまにやり直して頂き悩みも...
梅木山 光蓮寺で 心の旅を。
光蓮寺
お世話になりました。
アンティーク国家の特徴(原文)古色古香 民族特色。
立花宗茂ゆかりの寺。
天叟寺
エレガントな外観(原文)經過外型雅緻。
曽我祐準の碑も有ります。
歴史深き久留米の寺町でEV車参拝!
浄顕寺
EV車があります。
歴史のある真宗大谷派のお寺、久留米市寺町の中にあるお寺。
長年の信頼、故人への思いを大切に。
教元寺(浄土真宗本願寺派 磯松山 教元寺)
一周忌の法要で行きました。
母の納骨をお願いしました。
飢人地蔵尊に祈りを。
川端飢人地蔵尊
たまたま通りかかって見つけました。
享保の大飢饉(1732年〜)を祈念してまつられたお地蔵様。
静かな山中で座禅体験。
大正寺
仮想アウトドア空間仕様の古民家を利用する際の指定駐車場がこちらにありました。
禅宗らしく、静かな山の中に位置するお寺。
心配事がぶっ飛ぶ小さなお寺。
西福寺
大きな声の面白い住職さんのいる小さなお寺です。
落ち着いた感じの良いお寺さんでした。
町の真ん中、安心の供養とお伝えします。
浄土真宗本願寺派 浄念寺
お教の後のお話しをいつも愉しく拝聴させていただいております。
中はかなり改装が為されていてとてもキレイです。
実家の菩提寺の精進料理。
如意輪寺
実家の菩提寺。
精進料理もいただきました。
毎月の大切なお務め、感謝の気持ち。
祥恵寺
大変お世話になりました。
毎月お務めしてもらってます。
大切な友が眠る、清らかな場所。
蓮光寺
散歩がてらに行ってみました。
いつもお世話になっております。
美しいお寺で心穏やかに。
長徳寺
宗教学気持ちいです。
親友が、眠っている。
帰りにお菓子!
藤円寺
アットホームなお寺さんで帰りにお菓子くれる!
親戚一同お世話になっているお寺です。
毎日響く鐘の音、平等寺の魅力。
平等寺
父が宮大工の棟梁で、建設を手掛けました。
こちらから毎日響く鐘の音は鳴水の象徴の1つです。
浄土真宗のお経、どこにもない本。
法善寺
父方の納骨堂があります。
ここは浄土真宗西本願寺派のお寺です🙏‼️ここで昔、本堂でお経をあげたことあります❗ここには素晴らしい、お経の本がありました❗どこにもない本で...
三光寺近くの若院が素敵。
三光寺
若院の人柄が素敵でした。
三光寺?
田中吉政の墓を訪ねて。
眞勝寺
去年友達に誘われて、落語会に初めて参加しました。
年に数回お参りに行きます。
我が家の菩提寺、心温まる場所。
宝典寺
我が家の菩提寺です。
檀家です。
心を洗うお寺の雰囲気とコンサート。
蓮明寺
マルシェに行ってきました。
ご家族様で様々なことでお世話になっております。
住宅街で心安らぐ新石の法事。
光明寺
父親が眠っている場所なので。
いつも、こちらで、新石の法事をしていただきます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
