水遊びと桜が楽しめる!
松阪市森林公園
11月にキャンプ場を利用しました。
お休みの水曜日に行って来ました。
スポンサードリンク
三重こどもの城で遊び尽くそう!
中部台運動公園
こどもの城も敷地内?
前は一番登りやすい場所は目印があったが今は無くなった。
広い芝生でお弁当ピクニック。
上川遊歩道公園
遊歩道があり、東屋がありとお弁当持参で1日中遊べます。
コーヒーとホットサンドを持ってベンチでモーニングしました。
スポンサードリンク
桜のトンネルで春散歩。
阪内川親水公園
ピクニックを丁度いい公園。
春にはお花見も楽しめます。
旧道で冒険、爽やかな登山体験。
局ケ岳
下りは新道をおすすめします。
是非旧登山口から始めてください。
スポンサードリンク
奥香肌湖畔で心の休息。
津本公園
天国のようなところ。
奥香肌湖の湖畔にある公園です。
子どもたちの笑顔が大声に!
わいわい広場
子どもたちが楽しそうでした。
わい( ˆoˆ )/( ˆoˆ )/わい。
スポンサードリンク
最古の土偶が待つ368号線!
粥見井尻遺跡
粥見井尻(かゆみいじり)遺跡日本最古の土偶が発掘された場所です。
368号線高架下に所在します。
皿池でカモ親子と出会う!
三ツ池公園
運が良ければ親子の散歩に遭遇するかも少しだけ高台となっているので晴れた日には見晴らしが良い、かな?
皿池ですな。
黒いトンボと出会う、特別な場所。
泉の森(大神社 旧跡)
黒いトンボがたくさんいました。
最初は、目的地へ向かう途中に、通りがかった場所です。
桜と花が彩る特別なひと時。
海会寺公園
桜綺麗で花が綺麗でした。
シーソーが撤去された。
住宅街の隠れ家公園で癒しを。
中道町上野田2号公園
住宅街にある小さな公園です。
かわいい恐竜遊具に囲まれて。
藤末公園
恐竜の遊具がかわいい。
結構、ひろいこうえんでした。
春になると桜が綺麗です。
桜の広場
春になると桜が綺麗です。
平日のせいか、誰もいません。
池の広場
平日のせいか、誰もいません。
四つ葉のクローバーがあったのでとってもよかったです...
平成町3号公園
四つ葉のクローバーがあったのでとってもよかったです。
サッカー場周りは丈の長い雑草が多かった。
せせらぎ公園
サッカー場周りは丈の長い雑草が多かった。
虹が丘町2号公園(ピーチ公園)
住宅街の公園。
小学生までの子供達が遊べる小公園です。
平成町5号公園
小学生までの子供達が遊べる小公園です。
集会所に隣接した公園。
美濃田公園
集会所に隣接した公園。
グランドですが 小石が多い。
平成町1号公園
グランドですが 小石が多い。
なんもない、ジャンケンならできる。
久保町東9号公園
なんもない、ジャンケンならできる。
車が通るけど安心、公園隣接。
宮町公園
車が飛ばす様な場所にあるから少し不安に感じるね(仕方ないけどうるさいし砂利飛ばさないで)自販機も近いから親子なら安全かもね。
小さな公園です。
桜がとてもきれいな公園です。
久保町公園
桜がとてもきれいな公園です。
変わった遊具が盛りだくさん!
ホオジ公園
変わった遊具がたくさんあります♪面白いですが大人は腰を痛めそうですね(-_-;)
本日、愛犬と初めて利用させて頂きました。
この公園はとっても運動がしやすいと思います。
阿坂運動公園
この公園はとっても運動がしやすいと思います。
八原池から日丘のタンク方向観入ってしまう良い景色◎
日丘町4号公園
八原池から日丘のタンク方向観入ってしまう良い景色◎
赤く塗られたブランコがかわいい公園です。
久保町道ツ橋公園
赤く塗られたブランコがかわいい公園です。
ベンチが2つあるだけの公園です。
南ヒルズ2号公園
ベンチが2つあるだけの公園です。
住宅街の中の小さな公園です。
グランパーク石津町2号公園
住宅街の中の小さな公園です。
名松線の近く。
南浦団地公園
名松線の近く。
住宅地の行き止まりにある公園。
久保町狭間公園
住宅地の行き止まりにある公園。
住宅地の行きどまりにある公園。
久保町西部公園
住宅地の行きどまりにある公園。
広いので小学生以上の子どもたちが遊ぶのに良いと思い...
駅部田土取グラウンド
広いので小学生以上の子どもたちが遊ぶのに良いと思います。
住宅街の中の小さな公園です。
石津まなび野公園
住宅街の中の小さな公園です。
広いいい公園‼️
黒田町公園
広いいい公園‼️
男物も販売していて、結構良い物もありました。
雑種地
男物も販売していて、結構良い物もありました。
小さな団地の小さな公園。
射和町皆鍋公園
小さな団地の小さな公園。
水道○自販機✕日陰◎トイレ△駐車場✕ブランコ○滑り...
川井町高皿2号公園
水道○自販機✕日陰◎トイレ△駐車場✕ブランコ○滑り台○
鉄棒とベンチしかありません。
大口町柳公園
鉄棒とベンチしかありません。
スポンサードリンク
スポンサードリンク