満開の甚六桜、春の絶景!
勝沼鉄道遺産記念公園(甚六桜公園)
毎回電車に乗ってしか見てないですがここからの遠くの山々と近くの丘と盆地の眺めは最高です。
ワインの発祥地として、ぶどうづくり1,300年、ワインづくり130年の歴史と文化を持つまちです。
スポンサードリンク
美味しいワインとぶどう祭り!
勝沼中央公園 グラウンド
勝沼ぶどう祭りで、4年ぶりの通常開催に行って来ました。
毎年10月第一土曜日はぶどう祭りが開催されます。
甲州市の歴史感じる、綺麗なトイレ。
於曽公園
トイレ🚻が、非常に、綺麗ですね。
かなり落ち着く公園化された史跡。
スポンサードリンク
フルーツ遊具と自然、家族で楽しむ!
フルーツパラダイス
フルーツを模ったいろいろな遊具がかわいいし楽しいし景色も最高ローラー滑り台2台!
小さな子供でも十分に遊べる公園でした。
桃と桜の美しき共演。
小佐手水辺公園
ここには昼間ははじめてきましたあ!
勝沼は何度も来ていますが、この公園は初めて来ました。
スポンサードリンク
勝沼からのおすすめルートで絶景を!
フルーツライン
勝沼から秩父方面に行くときはこのルートがおすすめです。
ここはお気に入りの道路の一つ。
静かな東屋でほっと一息。
大志戸 木の実の里 森林公園
東屋やベンチ等がある(展望台は閉鎖)。
昭和の懐かしさ、田舎の小公園。
上岩崎公園
どこか懐かしくて古臭い昭和の日々を思い出すような公園でおます。
ただの何処にでも在る田舎の小さい公園カナ?
中途半端な整備で本物の自然。
甲州市オルビスの森
中途半端な整備ですが逆に自然を味わえます。
勝沼でゆったり、彼岸花散策。
塩山ふれあいの森総合公園
彼岸花を見たくて大切な人とやって来ました。
ワンちゃん散歩で来ました。
赤尾公園
森ビルの森
旧駅を感じる特別な空間。
勝沼ぶどう郷駅前公園
旧駅をオマージュ?
子供とワンコが遊べる小川。
重川河川敷広場
河川から水路を作って浅い水場(小さな川)があります子供やワンコも安心して遊べます。
文化遺産になりそうな魅力。
菱山隧道遊歩道
文化遺産になっていそうな作りですね♬
勝沼庭園内の美しい滝。
遊水の滝 (玄武石)
ハーブ庭園旅日記勝沼庭園内にある滝。
塩山の地の由来を体感!
塩山歴史公園
少しの休憩スペースが有る小さな公園ボタンを押すと塩山の地の由来のアナウンスが流れる設置物が有りました。
塩山団地児童遊園
大和スポーツ公園
甘草屋敷でお雛様の風情。
旧高野家住宅 甘草屋敷
電車が出るまでまだ時間があったので駅前を散策。
江戸時代後期の民家と屋敷構えをそのまま歴史公園として活用しています。
歴史感じる甘草屋敷で雛祭り。
旧高野家住宅 甘草屋敷
電車が出るまでまだ時間があったので駅前を散策。
江戸時代後期の民家と屋敷構えをそのまま歴史公園として活用しています。
座禅草の森で感動体験!
玉宮ざぜん草公園
泉で緑茶を作成。
周囲の森を含め大変整備された場所です。
大菩薩峠の冷たい天然水。
峠の湧水
大滝湧水や甲斐駒ヶ岳の湧水よりクリアな感じの素晴らしい湧水大菩薩峠のクリスタルガイザーという感じ自然の恵みと地元の方に感謝して美味しくいただ...
大菩薩峠にある水汲み場です。
桜満開!
駅前甚六公園
このEF64を見に来ました。
昭和39年(1964)に旧日本国有鉄道が勾配線区用に開発した直流電気機関車です。
ロックスターを間近で!
甲州市中央防災広場 塩むすび
甲州市役所前で、きれいな広場です。
キッチンカーイベントを目的に行ってきました。
道の駅隣接の高台公園。
広河原公園
2023/08/16道の駅隣接の公園です。
トイレ近くに入口のある公園他に入口があるのか分かりませんが道の駅からだと階段になってます。
向嶽寺の素晴らしいお庭。
やまなしの歴史文化公園
綺麗な、公園でした。
向嶽寺のお庭は素晴らしいですよ🍀
10月7日祭りでスムージー体験!
勝沼中央公園
今年のお祭りは10月7日です。
先週にイベントが有りスムージーを飲みました美味しい。
少年野球も楽しめるテニスコート!
藤木スポーツ広場
少年野球するなら問題なし。
テニスコートサーフィスはハード。
ナウシカとトトロ、谷の風を感じて。
大久保平親水公園
谷を渡る風🍀ナウシカやトトロに出逢える最高のマイサイトです👍
立ち寄ったのですがかなりの急登の道を上ったところにあります。
日川の橋シリーズ、感動の瞬間を!
ワイン村河川公園
橋シリーズの日川編です。
玉宮水神池自然公園
幼児と遊ぶなら於曾公園へ!
若草児童公園
幼児と遊ぶのに最高です👍駐車場は於曾公園です。
のんびり遊べる公園で心地よいひとときを!
山御崎坂公園
のんびーりしてました。
遊具が一つの公園です。
熊野公園
楽しい遊具が3基揃う!
下於曽西ふれあい公園
遊具は3基です。
ここのトイレは使用出来ません。
上日川ダム駐車場
ここのトイレは使用出来ません。
四季の里公園
於曽第二公園
全 39 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク