関宿城博物館から花火へ!
中の島公園
チーバ君の鼻を目指して歩いていたらここに着きましたここって茨城らしい西へ行ったら埼玉かなと思ったけど割と茨城県境って川じゃ無いんですね。
関宿から橋を渡れば埼玉県。
スポンサードリンク
新しい公園で親子遊び満載!
笠間中央公園
小学生まで、幅広い世代が遊びに来ています。
新しい公園駐車場、トイレもあるのが、ありがたいです。
筑波万博跡地で感じる心地良いひととき。
科学万博記念公園
たまに散歩でこの公園に来ます。
ご存知EXPO85の科学博の跡地の公園です。
スポンサードリンク
桜咲く遊び場、癒しの公園。
真鍋児童公園
この公園はいつからここにあるのでしょうね。
遊びやすい。
ポケモンマンホールと滑り台、半日楽しめる!
神栖中央公園
広くて綺麗。
おおきなお祭り会場になって駐車場も広く素晴らしいです。
スポンサードリンク
歴史感じる煉瓦門の魅力。
中央公園
史跡のある公園。
ブランコ、鉄棒、ジャングルジムなどの遊具があります。
木陰でのんびり、遊具充実!
北向児童公園
お立ち寄る機会がございましたら立ち寄ってみて下さい😄🍀
平日夕方は混んでいます。
スポンサードリンク
静かで綺麗なつくばの公園。
いちょうの丘公園
ジップラインの跡地のようなものが残っていました。
遊具はブランコだけ!
圧倒的スケールの無料イルミネーション。
水と緑のふれあい公園
インスタで見て初めてきました。
高い木の上からのイルミネーションに圧倒されました。
鬼ごっこ楽しむ三角公園。
みどり野第二街区公園
公園が上下にあり、骨の折れる鬼ごっこが堪能できます。
敷地面積の大きな楽しい公園です。
石楠花咲く静かな公園。
せせらぎ公園
静かな公園でした。
凄く静かでした。
トライアル近くの遊び場で複合遊具体験!
まんりょう公園
トライアルの近くにある公園です。
小さな子供用の滑り台あり。
紫陽花とハスの花、ざりがに釣り!
清水洞の上公園
小さな看板があるので迷わず行けると思います。
ほのぼのとした雰囲気の公園です。
運動不足解消!
小吹運動公園
息子がプール教室に通っています。
スイマー(原文)Swimmer
ラッキーちゃんと自然散歩!
しど谷津公園
とても素晴らしい👍
温かいと虫がすごい有象無象の虫がまとわりついてくる木に毛虫もいてあまり散歩にはむかない。
小貝川の景観と共にポピー満喫。
小貝川リバーサイドパーク多目的広場
コロナ禍もあり、ここでお茶しました。
ポピーの時期はフラワーカナルも。
水戸の歴史散歩、梅とイチョウ。
偕楽園公園センター
だんだん紅葉やイチョウの葉が色付いてきてお散歩にいいですね。
愛犬の散歩途中での休憩ポイントです。
河津桜も楽しめる城址公園!
鹿島城山公園
眺めは良かった。
桜の時期はとても良いです。
岡堰で春の桜満喫!
岡堰中の島
なかなかいいところ。
2月半ば、寒い中初訪問。
つくば駅から15分、子ども喜ぶ公園!
木内前児童公園
遊具等綺麗に整備されてるとは思います。
静かな住宅街にある公園。
牛久菊まつり、色とりどりの小菊!
うしく菊花公園
牛久菊まつりは、今が見ごろです。
菊まつりやってました。
霞ヶ浦で絶景のバイクツーリング。
天王崎公園
国道355号から左折する場所が解らずバス停の看板を過ぎ一つ目の左折できる所を行き何とか到着しました。
本日、お仕事で、お世話になりました。
利根川で見晴らし抜群の憩い。
大利根東公園
運転が下手な人はバッグする人がいるので追突に注意して下さい。
一言なんもね。
石油コンビナート内の広大な人工芝!
神栖総合公園
人工芝で広くて綺麗ですが、風が強かったです。
石油コンビナートのど真ん中にバスケットボールやスケボーで遊べる無料施設があるなんて知りませんでした。
取手緑地運動公園で白鳥と遊ぼう!
取手緑地公園 クローバー広場
とっても良い場所です❗️
取手緑地運動公園の中で最も整備の行き届いた芝生。
新しい住宅街の遊具、家族で楽しむ!
とんぼ公園
細長い公園で大きなジャングルジムのような遊具があります。
遊具は少なく、幼児には向いてないと思います、
夢幻湖畔で風を感じて。
霞ヶ浦 湖岸
この場所で実際に湖水をさわれます気温37度あって水は暖かったですがもっと気温が低ければここで寝っ転がりたかったないい場所です。
確定知っていますねもう!
伝統的音楽時計のある広場で。
石岡ステーションパーク
石岡駅直結です。
スケボーやってました。
春の牡丹桜、静かな東屋で。
戸沢池
今はいないようだ。
ここに行くまでの距離を考えると評価は低いあまり管理されてない印象。
並木2丁目の静かな憩いの場所。
なみき児童公園
トイレもあり憩いの場です😁
子供の頃からある公園です。
夕暮れ美しい公園で楽しい遊び!
かえる公園
赤ちゃんから小学校低学年が楽しく遊べる公園です。
西側が開けており、夕暮れが綺麗です。
安全な遊具で子供たち大喜び!
児童広場
子供たちが楽しそうに遊んでいます。
息子達にとっては面白くなくなったと言ってました。
富士山望む遊具広場。
中根台第二街区公園
ただ砂場がありませんでした。
ひと通りの遊具があって裏からしか入れないので安全。
さくら咲く静かな公園で遊ぼう。
はしかべ第2公園
トイレがキレイでした!
娘が幼稚園で行ったと言うので行ってみました!
どんぐりいっぱいのウォーキングコース。
若松緑地
非常に広大なスポーツ緑地です。
こどもの野球の試合で行きました。
恐竜が待つ!
きょうりゅう公園
住宅地の中に有り、子連れの親子がよく遊んでいます。
駐車場なし。
ひたちなかの安心公園、遊ぼう新しいブランコ!
富士山公園
街の中を一筋離れた、安全に遊べる場所です❗️
暖かい公園です😌💓
ひまわり畑、神社近くのパワースポット!
三浦杉公園
トイレ、東屋有りますよ〜
こんな所にこんな公園が‼️って感じでした。
牛久駅前、ポケモンと芝生の楽園。
牛久駅西口公園
牛久駅前にある公園です。
開放的な公園です。
大子町で味わうジャンダルムのスリル。
茨城のジャンダルム
その頭の所が小高い岩になっているスリルを感じながら素晴らしい景色を楽しめます。
ロバの耳をクリアしてようやくジャンダルムに到着‼️ あれ、天使はどこ?
スポンサードリンク
スポンサードリンク
