田んぼの真ん中で見る野洲花火。
蓮池の里多目的公園
ゆったりとした空気が流れて落ち着けます。
花火を見に行った。
スポンサードリンク
戦国の名将、藤堂高虎の故郷公園。
高虎公園
築城の名手、藤堂高虎を顕彰する公園です。
真田戦記藤堂高虎銅像にておはようございます。
初めての砂浜、家族で水遊び。
湖岸緑地 三津屋
9/28に訪れましたが、海と違って温く、普通に泳げました。
駐車スペースがゆったりしているので、休憩できる。
スポンサードリンク
彦根・庄堺公園の薔薇満開!
庄堺公園バラ園
初めて訪れました丁度今頃が見頃でした駐車場も有りました平日でしたがかなりの人が訪れていました。
平日久々に伺いました。
小さな冒険者の楽園!
松尾公園
遊具は小さい子向けで子どもも楽しそうに遊んでます。
5才くらいから、遊んでいて、とても楽しいです。
スポンサードリンク
自然たっぷりの矢橋で遊ぶ!
矢橋公園
広さの割に寂しい感じ。
公園なのにボール遊び禁止の意味がわからない。
秘境の琵琶湖でBBQ体験!
湖岸緑地 天神川河口
この辺りでは珍しいバーベキューOKの公園一応キャンプ場のようです。
ゴミはほぼ無く、トイレも綺麗でした。
スポンサードリンク
桜満開、自然感じる公園。
長等公園
花見客でいっぱいの京都や有名寺院よりのんびりできていいところだった。
パンを買って公園で食べてます🍞🥯公園は山手にあるので、周辺は少し登り坂になります。
田園の美しさ、浄化の力。
美野里池
芝生がきれいによく整備されています。
お年寄りの方にとっては遠すぎて県道を横切らなければならない不便な場所にあります。
柏木神社隣の緑豊かな穴場。
柏木公園
国道一号線から少し入ります!
スポットで癒やされるかと思います!
釣りと少年野球に最適な水域。
堅田なぎさ運動広場
キャンプと釣りしてる人が多い。
行くまでの道が狭くて怖いおごと花火は見えませんでした。
琵琶湖文化公園で遊ぼう!
わんぱくはらっぱ
めっちゃ広くて楽しい公園だよ。
滋賀県立図書館の近くにあります。
いぼとりの神社へ、自然の恵みを!
いぼとり公園
イボが取れたからこの名前になったらしく水の中にカニがいました。
園内にトイレ🚻があるのが、いいねぇ、いいよ👌
日本庭園と遊具が楽しめる公園。
込田公園
静かな公園。
暗い時間帯に休憩所に入ると、センサーでライトが点きます。
美味しいお土産とメリーゴーランド!
安土文芸の郷公園
お土産高いけど、美味しい❗️
土日祝のみ100円で乗れるメリーゴーランド🎠1年中やってるわけではないのでご注意を!
桜舞う恵比須池で癒しのひととき。
恵美須池 水鳥公園
池の周辺をウォーキングしています。
桜の花が咲く頃に行ったので、とてもきれいでした。
イナズマロックフェスで琵琶湖を楽しもう!
烏丸半島 芝生広場
花火がちょうど見れました(ノ゚∀゚)ノ
手入れされてて眺め(≧∇≦)b
無料で楽しむすべり台!
希望が丘文化公園 子ども広場
秋頃に小さい孫達と一緒にお弁当を持ってピクニックに行きました。
子供が、しっかり遊べる!
甲山古墳で歴史散策。
桜生史跡公園
野洲駅から徒歩25分ぐらいです。
公園内に古墳が或る。
桜と湖を独り占め!
湖岸緑地 大藪
「あのベンチ」のページ削除?
琵琶湖を独り占めできます。
琵琶湖畔の隠れた桜の名所。
皇子山総合運動公園
久しぶりに、近畿大会応援に来ました☺️
夜になるとライトも付きますので長く使えて良いと思います。
桜舞う蒲生氏郷公苑でイルミネーション!
ひばり野公園
蒲生氏郷公の像があります!
桜がとても綺麗です。
水車と桜、自然の調和がここに。
三川分水公園
水車が回って、長閑なところです。
梅雨明け後に、小鮎釣りに行きます。
琵琶湖の白い砂浜で夕焼けを!
ホワイトビーチ
犬を散歩するのに気持ち良かったです!
湖に向かって右端を進むと水辺が人工の岩場になっているところがあります。
広々オープンスペースで最高のピクニック!
希望が丘文化公園 多目的広場
伸び伸び出来ますよ~
2023.12.10犬の散歩でよく行きます。
メタセコイアで楽しむ雪遊び!
マキノピックランド芝生広場
秋を感じるにも良い処です。
雪まじですごい!
鉄人28号と共に楽しい散策。
星の広場
景色もいいので、ゆっくり散策したくなります、
陶芸館から散策するとここにたどり着きました。
万葉文化を感じる丘、船岡山の美。
万葉の森船岡山
万葉の聖地でしょうか?
ライブさせて頂きました。
琵琶湖の夕日、散歩日和。
湖岸緑地薩摩宇曽川地区 薩摩公園
冬は人も少なく静かです。
海とベンチ、なんだか素敵でした。
大宝神社隣の静寂公園。
大宝公園
遊具は少し古いですが、日陰が多くて夏場は涼しく遊べます。
静かな公園です。
緑溢れる公園でお祭り体験!
水口公園
2022年4月 お祭りで夜店がこれだけ出てるのは久々に見ました。
お祭り最高‼️
彦根で広々遊べる公園!
浄化センター雨水調整池広場
未就学児を遊ばせるには有難い公園です。
とても広いです。
急勾配の階段、絶景の公園。
宇曽川ダム公園
地元の おじさんから日本アジサイをいただいて湧水に 入れて持って帰。
頂上からの眺めは、そんな苦労を忘れさせてくれます。
子どもが喜ぶ小川遊び!
北川原公園
春休み、子供連れ多数!
公園内に小さな川があり、小さな子供は安全に川遊びができる。
琵琶湖を眺めて心地よい散歩。
大津湖岸なぎさ公園(市民プラザ)
取扱い商品も限られています。
オーガニック等と言うが、簡素化コスト削減と紙一重と感じる。
伊吹山と琵琶湖の絶景!
虎御前山公園(丹羽長秀陣地跡)
田んぼアートを見に行きましたが刈り取り中で見れなかった。
見晴らしの良い場所です✨小谷山や伊吹山を見ることが出来ます。
歴史感じる草津の本格和庭園。
込田公園
暗い時間帯に休憩所に入ると、センサーでライトが点きます。
かつて込田公園は現在の草津市役所にあたる場所に市民会館(廃館)と共に存在した。
奥琵琶湖で静観な風景。
湖岸緑地奥出浜園地
湖畔の朝靄を撮りに行きました。
桜が紅葉した11月初旬に通りました 湖畔の感じがとても良くて 良い景色でした。
時計台のある私の隠れ家。
さつきが丘中央公園
時計台、池、トイレが有るくらい。
デートをするには良いところです。
芝生が気持ち良い県営公園。
県営 尾花川公園
昔からある広い公園です。
芝生のきれいな公園でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
