アスレチックで撮るかわいい瞬間!
クモザル舎
かわいいですね。
こちらは檻の中ではないので柵を気にせず器用に登ったりかわいい写真が撮れます。
スポンサードリンク
動物園入口すぐ、フラミンゴを眺めて!
フラミンゴ舎
広場前にありますので休憩や食事の際に見ることができます。
たくさんのフラミンゴがいました。
個別ケージで小動物たちと触れ合う。
ノウサギ・モルモット舎
うさぎは一匹一匹隔離されてました。
こちらは個別のケージ。
スポンサードリンク
世界一大きな猛禽類の迫力を体感!
コンドル舎
コンドルです。
世界一大きな猛禽類羽を広げた姿はド迫力昼過ぎになるとよく動いている印象。
ワオキツネザルが元気いっぱい!
サル舎
ワオキツネザルたちのいきいきした姿が見られます。
実物が見られたのはよかったです。
間近で見る珍しい鳥たち。
ウォークインバードケージ
綺麗な鳥たちを間近で見れます✨
触ってはいけません。
可愛いオランウータンとライオンバス!
オランウータンの森
多摩動物公園といえばオランウータン!
オランウータンの子供もいて可愛いらしかったです。
子どもも喜ぶ動物園、無料で楽しめる!
金沢動物園券売所
小さい子ども連れにはとても良いと思います。
券売機は現金のみ受付ではSuica・PASMOでも買えます。
リスザルの鳴き声、癒しの空間!
小型サル舎
リスザルがうるさいくらい鳴いてます。
可愛らしい小猿達に癒される。
孫も大満足!
ふれあい広場
モルモット・カピバラ・オウムが大好きな孫がたくさん餌を食べさせて大満足でした。
間近で動物が見て触れられて、エサも与えることができました。
癒しの象、花子との思い出。
ゾウ舎(井の頭自然文化園)
感謝です。
ありがとう、はな子!
馬やヤギとふれあう、特別なひととき。
ふれあい広場 おとぎの国
ふれあい、さわれました。
うん。
ホンドテンで楽しむ元気な展示!
テン舎(井の頭自然文化園)
元気がいいです。
凄い高いところに登ってました。
桜と釣り堀、春の癒し!
東武動物公園釣堀
釣り堀復活してほしいです。
桜の時期が良い感じ❤️
9mの網で見守る、タンチョウたちの世界。
タンチョウ舎
友達?
食べる様子が観れるようになっています👍
迫力満点!
アフリカゾーン カバ・ライオン館
ライオン、グラントシマウマ、カバが飼育されている。
シャカシャカと前足でじゃれた後はすっと座って耳を少し縮めてる所がオリトと過ごし始めた頃のイオを思い出させる仕草でした❣️オリトfamilyが...
間近で仔キリンに会える癒し。
アミメキリン
間近に来てくれます。
仔キリン🦒がクァいいです。
カンガルーの筋肉魅力発見!
カンガルーの丘とリスザルの森
カンガルーのかわいさに目覚める。
やっぱりカワイイ!
チャボたちが迎える鳥小屋。
群馬の森 鳥小屋
チャボが10羽ほど飼育されている。
烏骨鶏の飼育されている鳥小屋。
静かな避暑地で鹿と景色を。
横岳荘 シカ公園
穴場ですごく景色が良い場所です。
とても静かな避暑地って感じです景色も良いですよ~(*´∀`)
夢のカピバラ広場で触れ合い!
カピバラ虹の広場
カピバラがいっぱいいる広場。
カピバラ好きには夢のような場所でした。
運が良ければ動くオランウータン!
オランウータン館
運が良ければかなり動きのあるオランウータンを観察することができる。
ここの建物なぜか迷う。
ハシビロコウが動く魅力!
鳥類・水系ゾーン
水系ゾーン」には、アシカを見るためにいつも来ています!
動物の見せ方に工夫があるといい🦆
可愛いレッサーパンダに会える!
レッサーパンダ舎
涼しくなり、屋外展示場にも出てくるようになりました。
ほとんど動いてくれなかった。
愛くるしいレッサーパンダに会おう!
レッサーパンダ舎
近くでレッサーパンダを見ることができます。
レッサーパンダは可愛い❣ 飼育員さんがリンゴをあげるリンゴタイムに見れたらリンゴを食べる可愛い姿が見れるのでラッキーです。
間近で楽しむ多彩な鳥たち。
フライングケージ
色んな鳥が、間近で観られます。
ハトを中心にいろんな鳥がいます。
時代劇のセットでホタル鑑賞。
ホタルのお宿
ホタルが人工飼育されています。
時代劇のセットに使えそうなほど雰囲気があります。
ツキノワグマ舎の可愛さに癒される。
多摩動物公園ツキノワグマ舎
ツキノワグマ舎の前にある銅像が可愛かった・・・
良かったです。
森の牧場で動物たちと触れ合おう!
ダチョウ王国 南のまきば
いろんな動物と触れ合える。
はじめての石岡市だったのですが期待の何倍も楽しくて言葉に言い表せられないくらい幸せでした。
ふたばちゃんの迫力、圧倒的!
ハシビロコウの森
全然動かなくても謎の迫力があります。
写真で見るよりかなり大きく感じます。
子供も乗れる楽しい馬体験。
うまの牧場
子供でもお手軽に乗馬体験が嬉しい。
馬の顔が大きく感じました。
井の頭でフェネックと癒しの時間。
フェネック舎(井の頭自然文化園)
多分日本の動物園の中で一番たくさんのフェネックが居るんじゃないでしょうか?
井の頭自然文化園さんのフェネックさん達はかわいいので癒やされます。
令和初日のレッサーパンダに会おう!
小動物プロムナード
暑い日と寒い日はレッサーパンダは室内展示室でウロウロ可愛く歩き回ってます!
小型の動物はかわいらしくてよいですね。
鹿児島の動物園、家族みんなで楽しむ!
平川動物公園 メインゲート
家族で利用。
休みの日は車が多い。
アシカとアザラシの家、ほっこり泳ぎ。
アシカ・アザラシ舎
這裡是海獅的家,屬於水之谷的一部分。
アシカ、アザラシがいます。
寝そべる可愛い動物たち。
周南市徳山動物園 北園 (入場門)
めちゃくちゃ楽しいただ動物たちがずっと寝そべってて暑そうにしてた。
入場ゲート外にトイレあり。
オランウータンと森の人、遊び心満載!
ボルネオオランウータン舎
雨の中ですがオランウータンが楽しそうに遊んでおりました。
特に屋内やスカイウォークでは自分たちも観察されている側だということが認識できる展示でお互いに観察し合ってました。
アニタッチで動物と楽しいひと時。
アニタッチ ららぽーと名古屋みなとアクルス3階
とっても楽しかったです!
休日の14時過ぎに利用。
ずっと見てられる可愛さ、すごいです!
レッサーパンダ舎
ずっと見てられる。
平日に初めて訪れましたすごーいですすごいのかな?
人懐っこい動物たちとの出会い。
ふれんZOO広場
人懐っこい動物がいっぱいです。
平和ですな♪
スポンサードリンク
