大宰府政庁跡で歴史探訪。
大宰府展示館
太宰府の歴史が学べて、可愛いマンホールカードの配布場所です。
百名城のスタンプを押しに立ち寄りました。
スポンサードリンク
空海が息づく観世音寺の仏像群。
宝蔵
2015/03/28来訪。
重要文化財ばかり14体ほど。
悠久の歴史へエスカレーター!
虹のトンネル
貴方を悠久の歴史の世界へいざないます─という演出がなされているように感じます。
九州国立博物館と太宰府天満宮を繋ぐエスカレーター。
スポンサードリンク
有智山城跡を抜けてくると突然立派な山門がありました...
内山辛野遺跡
有智山城跡を抜けてくると突然立派な山門がありましたとても雰囲気のある立派な山門!
太宰府の宝物庫で歴史発見。
宝物殿
普通に国宝が置いてある。
太宰府天満宮仮殿建築士の「藤本壮介展〜太宰府天満宮仮殿の軌跡〜」に行きました!
スポンサードリンク
筑前国分寺の模型で歴史を体感!
太宰府市文化ふれあい館
1/10スケール復元の七重の塔を見るのみです庭に遺跡があり、石棺とか見れます。
見どころは筑前国分寺七重塔の模型ですね。
大宰府の歴史を梅花の宴で学ぼう。
大宰府展示館
太宰府跡の見学と併せて、無料で入れます。
2015/03/28来訪。
全 7 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク