草津温泉の歴史街道を見上げる。
大戸関所跡
後ろの建物が入らないように低い位置から見上げるように撮るのがお薦めです。
草津温泉の湯治客や善光寺参りの人が多く通ったと言われる街道の関所です。
スポンサードリンク
岩櫃山の巨大岩稜、天狗の蹴り跡!
天狗の蹴上げ岩
天狗がこれを蹴つったのでしょうか?
岩櫃山登山ルートに聳える巨大な岩稜。
7世紀古墳の謎解き体験。
四戸古墳群
石室の構造がよくわかります。
7世紀頃と推定される古墳が、20基程度残っています。
薮もほぼないことから見学しやすい。
稲荷城跡
薮もほぼないことから見学しやすい。
東吾野町の町営霊園。
小田沢の砦跡
東吾野町の町営霊園。
スポンサードリンク
諏訪塚古墳
四戸3号墳
由緒ある古碑とは知りませんでした。
達磨石・石経塚など古碑(川中温泉)
由緒ある古碑とは知りませんでした。
胎内窟
仙人窟
池の薬師水牢跡
天狗岩
原町8号墳
五壁岩(いつかべいわ)
宮谷戸の大黒岩
四戸庚申坂
猿田彦大神石碑
生原の道陸神
大岩の石祠・愛宕大明神
原町62号墳
発掘調査でわかる歴史の秘密!
下郷古墳群
上信自動車道の建設に伴って発掘調査が行われました。
腹切岩
新巻平石の甌穴
原町30号墳
流動岩(ゆするぎいわ)
中尾石像群
金井廃寺遺跡
竜頭岩
矢倉の牛岩
高日向庚申塔
原町33号古墳
馬頭観世音
貫井(上)道祖神
金原城址(白狐城)と忠霊塔
中峰城跡
子宝石(おんな石)
険しい岩櫃山で絶景登山体験!
岩櫃城 本丸跡
平沢登山口に駐車しました。
本丸は東西に横長の郭である。
へそ岩で自然のアート体験!
へそ岩
車は国道脇に駐車して歩いて行って下さい。
たまたま通りかかったのですが自然がおりなすアートですね。
岩櫃城本丸跡、歴史に触れる旅。
出浦淵
道中、紅葉もあって良い雰囲気でした。
岩櫃城本丸跡に行った帰り立ち寄りました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク