古墳の神秘、二室の探訪。
鬼ヶ城古墳(県指定史跡)
なかなか行く道が判りにくい古墳。
中は二室に別れ入って見学できる。
スポンサードリンク
一帯はスギ林に笹が茂り判りにくい。
中平古戦場
一帯はスギ林に笹が茂り判りにくい。
崩壊が著しいが地蔵尊の姿が見える。
六地蔵石塔
崩壊が著しいが地蔵尊の姿が見える。
スポンサードリンク
鬼ヶ城古墳分岐
八丁坂(参勤交代道)入口
スポンサードリンク
眺望抜群!
玖珠城(高勝寺城)跡
景色は最高です。
九州攻めで西軍が休憩しているという伝説が残る。
古墳巡り、玖珠町の歴史が息づく。
鬼塚古墳
一見して古墳とは思わず通り過ぎてしまった。
事前に玖珠町社会教育課に連絡し、扉を開けて頂きました。
来島氏の未亡城、歴史の息吹を感じる。
久留島陣屋址
福島正則の取りなしで山間部であるこの地と別府湾の頭成港1万4千石を与えられましたが、名字も久留島と改め来島水軍は消滅しています。
許されて豊後森1万4千石を与えられた来島氏(2代で久留島に改姓)の陣屋跡です。
三島公園の童心ドーナツ探訪。
童話碑
三島公園の庭園近くにありました。
童話ドーナツのド。
神秘的な自然と六世紀古墳。
亀都起古墳
神秘的で、自然に恵まれているから。
47m玖珠郡唯一の前方後円墳。
日本一の常夜燈、迫力満点!
清水御門 常夜燈
自然石で作られた燈篭で、大きく迫力さえ感じる。
日本一の常夜燈と説明板に書いてありました。
平井神社の神秘的な大木。
平井天神の大イチョウ
膝から腰位の笹薮を50mくらい進むとある。
神秘的で立派な大木です。
二の丸西曲輪跡
全 13 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク