名水『しろこだの水』が味わえる。
シロコダの水
2022/11/18(金)16時過ぎ。
散歩中のワンちゃんがものすごく美味しそうに水を飲んでました。
スポンサードリンク
能美古墳群の歴史を探る。
秋常山1号墳
綺麗に整備されています。
こんなところに古墳が。
秋常山2号墳で絶景と出土品を体感!
秋常山2号墳
方墳。
秋常山2号墳頂上には埋葬展示施設があり見学することができました詳細は展示施設内でご覧下さい 9時~5時まで(閉館12.18~2.28)出土品...
古墳群で散策と茶碗祭りの楽しみ。
和田山古墳群
とても歩きやすく整備されていました。
茶碗祭りが この側で開催されていた時に初めて来ました茶碗祭り自体20代の時に1度行ったきりだったので場所が年毎に変わる事すら知らなかった(・...
独立丘陵の魅力、仕事帰りに発見!
末寺山古墳群
前方後方墳です、ぱっと見分かりづらいかも?
仕事帰りにふらっと登ってってみました。
スポンサードリンク
山頂の遺構、心配無用!
西山古墳群
山頂まで墓地利用され元の地形遺構が残ってるか不安。
こんな興味を引くようなものを見掛けたので。
茶碗まつり 発祥の地
こんな興味を引くようなものを見掛けたので。
灯台笹遺跡
林道沿いに看板があります。
仏陀寺跡
和田山五号墳
末寺山5号墳
手取川水害記念碑
能美郡家跡
下開発茶臼山古墳群西支群
根上町のシンボルタワー、旬を楽しもう!
南部地区配水塔跡(旬です。ねあがり)
旬です ねあがり 根上町のシンボルタワー。
県外の方のキャッチフレーズが採用されたとのこと。
来丸古墳群
道林寺跡碑
栄冠は君に輝く歌碑
崇祖謝恩之碑
石川県最大の前方後円墳、驚愕の美!
秋常山1号墳
北陸最大級の前方後円墳です。
ここからは能美の古墳群が一望できます(^^) 今回は秋常山古墳をスタートし12kmウォークしてきました。
根上の松と白山連峰、一望の散策地!
根上の松
源平合戦の時代でも名前が出てくる由緒ある松。
「根上」町の由来となった松があるところです。
ながもとの大岩、伝説の舞台!
のの石·ばば石
自転車で走ってたら、突然でかい石落ちててびっくり。
いしかわ動物園の近くにある、とても大きな岩。
歴史を感じる根上の松。
根上松古戦場
歴史好きなヒトには良いかもね!
大漁桜の時期は終わってました。
虚空蔵山登山口で新たな冒険を!
虚空蔵山城 登城口
看板が倒れたままでした。
虚空蔵山の登山口です。
上に登れば絶景が待っている!
来丸物見山古墳群
上に登ると意外に眺めがイイです。
墳丘の標示がないので、いまいちはっきりとしない。
Pokémon GOジムで熱戦を!
二口城跡
遺構などは何も残っていません。
Pokémon GOジム拠点!
迫力の九谷焼モニュメントを体感!
陶壁モニュメント「甦」
お客はひとりもいない。
九谷焼の大きなモニュメントは迫力があります!
古墳の魅力を再発見!
荒屋古墳群
古墳に興味があっても、薦められません。
蘭塔の神聖な魅力を体験。
蘭塔跡
蘭塔とは卵塔とも言い僧侶の墓石の事をいうそうです。
独立丘陵の魅力、登ってみて!
末寺山古墳群
前方後方墳です、ぱっと見分かりづらいかも?
仕事帰りにふらっと登ってってみました。
和田山古墳群の絶景体験。
和田山城跡
和田山古墳群の中にあります。
和田山城跡和田山城は国史跡「和田山末寺山古墳群」の中にある平山城です。
草ボーボーのひとときを楽しむ!
末寺山6号墳
9月末に訪れたら草ボーボーでした。
全 32 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク