筑波の味、柔らか美味団子!
だんごのたかの つくば店
ひとくち頬張れば、笑顔になります。
筑波では有名なだんご屋さんらしくて午後13時頃に行ったらかなり売れ切れてましたけど(汗)お店の方に言うと直ぐ作ってくれたり親切な接客とお団子...
スポンサードリンク
つくばオレンジのどら焼き、虜になる美味しさ。
志ち乃 つくば学園店
人気の創作どら焼きのお店。
志ち乃さんは故郷の名店。
高級感漂うお餅いり最中。
いおり庵 つくば本店
手土産用で寄りました。
日曜日の午後に来店しました。
スポンサードリンク
感動の黒糖かりんとう、焼きたて幸せ。
焼かりんとう - 菓寮 花小路 つくば店
黒糖かりんとうは感動ものの美味で絶対に買うべき。
焼きかりん糖とても美味しいです。
春の訪れと共に草餅の妙味。
和菓子 玉川堂
毎年春はここで草餅を買います。
近くのわくわく市場におろしていてここの草餅を購入すごく美味しいから近くで買えて嬉しいです、
スポンサードリンク
翁屋の最中、薄皮まんじゅうの誘惑。
和の菓子 翁屋 流星
最中がとても美味しいです。
のぼりがなければ見つからなかったかもしれない場所お菓子屋さんな感じは全くしなくて時間も早めに閉まってしまうのがなんか良い感じです♪
古き良き昭和の味、稲荷寿しと大福。
伊勢屋
とっても甘い稲荷寿しが 特徴。
おいしい、安い昔からある安心なお店です。
スポンサードリンク
筑波山の老舗、かりんとう饅頭。
沼田屋本店
県外の友人に頼まれて購入致しました。
あの有名なカリントウ饅頭が買えるのはココです!
筑波山麓で味わうあんドーナツ。
桜井菓子店
あんドーナツで有名なお店。
すぐに売り切れてしまうので、開店時間に合わせて行きました。
最中とお煎餅、至福のひととき。
いおり庵 つくば本店
近所だけど行ったことなかったので、初来店。
サクサクで餡はしっとり甘さ控えめそしてお餅入り!
いちご大福、絶品の和菓子屋。
八木製菓
おいしい今度はいちご大福がある時期に来店できたら。
つくば市内で美味しい和菓子屋を見つけました。
ふっくら黒糖まんじゅう、絶品!
みつお万寿 つくば花室店
みつお万寿は茨城県に数店舗あるチェーン店今回は定番の黒糖まんじゅうといろいろ種類がある要冷蔵の大福バラで購入しても紙袋に入れてもらえるのがあ...
近所に住んでいてよく利用します。
筑波山帰りに、おばあちゃんの茶饅頭。
つくば庵
とても優しいおばあちゃんがいます。
田舎のおまんじゅう屋さんといった感じです。
生どら焼き、最高の贅沢!
宝集屋菓子舗
昔ながらの和菓子屋さん。
どら焼が有名です。
つくばの黒糖饅頭、絶品!
みつお万寿 つくば松代店
友だちに貰ったおまんじゅうがあまりにも美味しくて購入しに来ました。
とにかく値段が安い。
手作りお団子、柔らかさ絶品!
由の屋だんご
18粒530円美味しいだんご屋さん。
まだ一回しか行ってない…。
つくば名物!
手づくり和菓子 翁屋 つくば竹園店
価格もわりとリーズナブルです自分へのご褒美としても良いんじゃないでしょうか。
初めて訪れてから一年。
筑波山神社参拝で草餅を!
第一屋本店
おもちの部分はとってもやわらかく、餡子の味も上品。
登山の帰りに草餅を購入。
筑波山帰りに絶品よもぎ団子。
第一屋本店
沼田屋に車を停めたついでに寄りました。
こちらの草餅は絶品です。
福来氷、筑波山の香り。
御菓子処いとう
福来氷、TXつくば駅の売店でも扱ってます。
福来氷また食べたい。
病院帰りに野原丸!
野原精米店
病院帰りにレトロな看板に惹かれ駐車場へ。
屋号は「野原丸に政商店)です。
香り高い草餅、絶品体験!
東郷マルサン製菓
草餅のムチムチ感 好みでした。
とても人気のあるお店なのかな?
昭和の香り漂う、つくば道の宝!
飯田菓子店
つくば道の途中にある昭和風の菓子店です😎☝️つくば道に🚴💦💦する前に立ち寄るといいでしょう👀☝️これより先は自販機が一ヶ所しかありません👀💦...
全 23 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
