湖月堂の栗まんじゅう、心も和む味。
湖月堂 薬院店
親族も和菓子は湖月堂を好んでおりよくお世話になります個人的には銀の包みの一つ栗が好きです🌰( ¨̮⋆)
和菓子をたまに買わせていただいています。
スポンサードリンク
老舗の和菓子、苺パイと饅頭。
井上餅まんじゅう店
年配のご夫婦が手作りされた和菓子が沢山並んでいます。
創業して30年以上地元に愛されているお菓子屋さんです。
田主丸町の優しい味、創業122年。
太助せんぺい
田主丸町にあるせんぺいの名店。
とても感じの良い女性がにこやかに接客してくださいました。
スポンサードリンク
ぷるぷるわらび餅、最高の一口。
松風庵 かねすえ FC 博多駅店
かわいすぎ🍓♡もちもちの大福と、甘酸っぱい苺、さっぱりとしたあんこ、大満足でした!
無類の和菓子好きです。
毎月29日は久助せんべいの日!
もち吉 筑後店
店員の対応が好きじゃない。
29日の「こわれの日」にお得な久助せんべいを買いに行きます。
スポンサードリンク
きな粉の神様、懐かしお団子。
口福堂 イオンモール筑紫野店
こちらのきなこのお団子が大好きです。
お値段は、高めでしたが美味しそうでした。
特製の黒田藩太鼓焼き、必食!
如水庵 南福岡駅店
我買的是鹽漬番茄大福,口感&味道都好吃又特別。
太鼓焼きを買いました。
スポンサードリンク
贅沢な餡子の大福、赤坂の隠れ家。
れんげ
ここの大福はこれまで食べたどこの大福よりも丁寧な餡子で大変美味しくいただきました。
赤坂の鯛焼き店ひいらぎの姉妹店とのことで早くから何度も通ってます。
素朴で美味しい、心温まる和菓子。
博多清月
昔からある和菓子店、素朴で美味しいです。
地元のお餅屋さんです!
名物はらえもち、甘さ控えめで絶品!
お休み処 篠栗 ひらわ
すごく美味しい和菓子屋さんです。
売り切ればかりで、少ししか買えなかったけど。
上品な餡と和モダンの調和。
木琴堂 護国神社前本店
マスカルポーネ餡のどら焼きを頂きました。
1枚販売ならどちらの味も試せるのに、どちらも5枚セットでしか売られておらず、ランチ2回分を払ってまで味見できないと断念して伝統の味のみ選び購...
ホワイトチョコのハーモニー。
隆勝堂 ゆめモール筑後店
小さな小さな店舗ですが、店員さんは感じが良いです。
義母に買って行きました。
濃厚な餡子と柔らかステーキ。
笑福屋
和菓子らしい渋みがある濃厚な餡子が 身体の芯に染みる旨さがある。
焼きドーナツ、変わった味でした。
変わらぬ美味、千鳥饅頭。
千鳥屋本家 甘木店
本家の饅頭は味を含め品質は、さすがに本家の貫禄です。
内容はほぼ変わりません。
福岡銘菓が揃う穴場スポット。
筥崎宮前銘菓堂
落ち着いている状態でさまざまな福岡銘菓が買えるお店。
お土産に選びには助かります!
やさしい甘さの素朴なお菓子。
(有)ヤマシタ製菓
頂き物で美味しいと思って探して買いに行きました素朴で美味しいお菓子です値段が安いのも良いところです。
やさしい甘さ綺麗な味1つ食べて満足甜菜糖を使っているそうです。
チロリアンと千鳥饅頭、最高の出会い!
千鳥屋本家 井尻店
ヨーデルンが好きで千鳥屋本家を見かけたらよく買います。
普通に千鳥屋です。
自家製いちご大福、絶品です!
(有)やまびこ農産
いちご大福とっても美味しかったです。
大福、饅頭あわせて12個購入。
博多駅で味わう老舗のカステラ。
松翁軒 博多駅マイング店
松翁軒のカステラが博多で買えるのは非常にありがたいです。
長崎市にある松翁軒大浦店で初めて知った「かすてら 五三焼」長崎に行かなくても博多駅でも購入できるなんてありがたい。
長崎カステラ、ふわふわザラメ!
福砂屋 博多阪急店
大切な方への贈り物で利用。
一通りのカステラ買えます。
地元の愛されお饅頭、味わい抜群!
きのや饅頭 草木店
地元の方に愛されているお店でしょうね。
美味しいです。
懐かしい味の丸ボーロ、カステラ!
菊月菓子舗
丸ボーロ、カステラが私は大好きです、。
いつも小倉に行く時は立ち寄ります。
季節の栗ひよこで満足感!
ひよ子本舗吉野堂 向新町店
季節の栗ひよこ🐤を求めて満足感ありです。
皆に知ったもらおうと沢山買いました、
お煎餅、心をつかむ味。
小倉山荘 博多阪急店
子供ながらに感動した話しを聞いて、嬉しかったですお客を選ばず、対応してくださる姿勢に星5です!
お煎餅が本当に美味しい✨よく帰省のお土産に利用させてもらってて毎回好評。
苺大福の甘さ、さっぱり後味!
御菓子処泉屋
栗大福と苺大福を食べてみました。
梅大福が美味しい。
ふわふわ饅頭と栗どら焼き。
天本家
筑紫野シール会で抽選会お世話になってます。
ふ饅頭と筑紫紫が美味しい。
飴色の餡たっぷり福松最中。
羽瀬製菓
最中とても上品でおいしかったです。
予約制の和菓子屋さんに変わってました。
柳川名物串団子の絶品体験。
坂田屋 本店
目を閉じゆっくり味わえる美味しさです。
どの和菓子も上品な甘さでとても美味しかったです。
夏にぴったり鶏卵素麺!
鶏卵素麺 松屋利右衛門(本社・工房)
購入させて頂きました。
大好きな鶏卵素麺(^o^)岩田屋地下で必ず買います!
手書きの優雅さ、味わい深い御馳走。
福砂屋 赤坂店
直営店なのでゆったり買い物できます。
空いてるし、さっと買えてよかった。
湖月堂で贈るお土産の美味。
湖月堂 アミュプラザ小倉店
客が動かなければいけない遠くに置く障害物があるわけではない。
駅の一階にあった湖月堂。
千鳥饅頭で心温まるお供えを。
千鳥饅頭総本舗 土井店
商品がやや小さくなっていた様におもわれました。
仏様のお供えを買いにいきました。
白あんといちご大福、博多の味!
鈴懸 福岡天神岩田屋店
食いしん坊の母に今一番気に入ってる和菓子屋さんと連れていかれました私が送ったどら焼きに激似なんだけれど白あんなのがたまりません!
さすが博多の老舗和菓子屋さん、間違いなしです。
道の駅たちばなで味わう、和菓子の美味しさ!
あまゆう
コーヒー大福おいしい。
1番美味しい😋道の駅たちばなに、あります。
西新の素朴な和菓子屋。
小川餅饅頭店
甘酒饅頭、桜餅、梅大福を。
結構美味しいけどちと高め。
高宮駅の甘酒まんじゅう、絶品!
三木屋 高宮店
こちら側を歩かなくなり久々に行きました!
丁寧な仕事が、うかがえました😃和菓子もとてもおいしく、お赤飯は絶品でした😃又、行きます😃GEN
しっとりかすてら饅頭と蜂蜜ぼうろ。
亀屋
自動販売機ありました。
その中でもしっとりしてるかすてら饅頭が好きです。
伝統の味、ふたせ饅頭!
ふたせ饅頭本舗
すくの◯、ちど◯まんじゅうの味。
愛想もなけりゃ味も普通駐車場出入り注意。
十勝あんこで心満たすおはぎ。
十勝あんこのサザエ 長住店
お知り合いの年齢が高い方への手土産で伺いました。
どちらかというと塩味が効いています。
大丸の旨いおはぎ、こはぎで楽しもう!
十勝あんこのサザエ 博多大丸店
おはぎの種類も豊富で味も旨い!
粒あんでとても美味しいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
