贈り物に最適!
北島マルボーロ 佐賀西店
花ぼうろ、を初めて買いました。
値段にたいして、包装が豪華なんで、贈り物によいかと。
スポンサードリンク
ふんわり肉まんと絶品いちご大福。
石原まんじゅう
肉まん目当てに行ったのでが今は冷凍しかないとの事。
呼び出しボタンは左側にあります。
ゾンビランドサガの聖地、お煎餅堪能!
井手商店(祐徳せんべい)
長崎から来ました。
テレビアニメ「ゾンビランドサガ」のお煎餅が売っています。
スポンサードリンク
美味しい佐賀錦ロールと栗おこわ!
(株)村岡屋 大和店
佐賀でお持たせを買うなら、ここは必ずチョイス。
お昼頃受け取りに行きました。
創業1696年、心に残る花ぼうろの味。
北島 白山本店(丸芳露)
佐賀で有名な丸芳露のお店いつ行ってもお店の方が凄く親切で行くのが楽しみになってます。
洋菓子やクリスマスケーキの展開あり。
スポンサードリンク
やわらか白玉饅頭、佐賀の名品。
白玉饅頭本家 池の家 鳥栖店
ご先祖様も美味しいと言ってました。
お土産屋さんをGoogleMap探してたどり着きました。
若い夫婦が生む、絶品和菓子。
創作和菓子ひかり
お馴染みのおまんじゅうや大福や季節の果物など使ったお菓子があってバラエティ豊かです。
このご時世に、お財布に優しいお値段です。
スポンサードリンク
絶品!
ひろせ菓子店
こちらのいちご大福とても美味しい!
祖母がよく買ってくれました。
フワフワのシュークリームとふくちゃん饅頭。
ふくや
シュークリームを食べました。
お店の方曰くチョコが溶ける夏場は作ってないそう。
佐賀錦の美味しさ、村岡屋で体感!
(株)村岡屋 本店
夢タウン佐賀で見つけました。
先週は神崎町、九年庵まで妻と紅葉を見てきました。
優しさ感じるおはぎ屋さん。
菓子処おおくま
今日(2025/04/27)、お店に伺いました。
甘さ控えめ、上品な味わい、食べやすい大きさ。
無花果大福、初体験の美味しさ!
佐藤製菓本舗
店内では快く商品を選ぶことができます店舗はリニューアルされていています駐車スペースにゆとりあるのが有難かったです是非訪れてみてください。
いちご大福がとても美味しかったです。
新感覚のカシューナッツ羊羹。
(株)村岡総本舗 小城中央店
カシューナッツ羊羹は新感覚で美味しかったです。
お土産に買って帰りました。
薄皮パリパリ、あんこたっぷり!
博多本格鯛焼き 一番鯛
普通に美味しかったです。
待ち時間もなく、すぐパリパリたい焼きが買えました。
季節のフルーツタルトと懐かしシュークリーム。
ふるてや菓子舗
ここのシュークリームがめちゃくちゃ好きです。
ノスタルジックさにひかれて通りすがりに寄りましたシュークリームを買いましたがTheシュークリームです美味しかったですケーキやタルトが美味しそ...
肉まんの生姜効いた優しさ。
森饅頭本舗
失礼致します。
良心的な価格で美味しい😊肉まんは生姜が効いてて最高!
絶品!
菓心 まるいち【佐賀の和菓子】
今まで知らなかったお店です。
味は濃くでも甘すぎる訳でもなく甘党の人でもそうじゃない人でも満足いけるかもです🎵その他も美味しいし、今回買わなかったお菓子も今度食べてみたい...
昔羊羹、甘さ絶妙な幸せ。
八頭司伝吉本舗 小城本店
ガリガリの昔羊羹も美味しいと感じさせてくれました。
もなかいいですよ。
温泉帰りに立ち寄りたい、逸品大福!
ほっかまんまるや
どれも素朴で美味しいですがここの大福が特にオススメです!
近くの旅館に宿泊中に、お饅頭の文字があり気になり来店。
小城の希少羊羹、むら雲堂で!
むら雲堂本舗
小城羊羹の中でも高級なお店。
知人から教えてもらって昔羊羹を買いに行きました。
淡雪まんじゅうと宇治金時しぐれ。
池田屋
淡雪まんじゅうがとっても美味しい。
夜市で販売されていました。
道の駅大和のひしぼうろ、絶品!
大串製菓
商品化に尽力された先生の講義を受けた際に紹介された。
道の駅大和にて、ひしぼうろを見つけました。
春前夜カフェ、白玉饅頭の誘惑。
元祖 吉野屋
夜8時以降の夜カフェデザートメニューが美味しいそうです。
食べる直前にふりふりしてまぶすスタイル。
上品な佐賀弁で心温まる、おいしい小城羊羹。
八頭司伝吉本舗 小城寺浦店
購入後に包装待ちで出された際におもてなしが良かった。
このお店は羊羹のお店ですね。
すずめ最中と重厚ブランデー。
おかしの水田屋
鳥栖市にある菓子の名店。
優しい甘さのココアムースにビターな八朔の甘露煮がマッチしてて美味しかったです!
伊万里のあったかいどら焼き。
伊万里 小嶋や
伊万里に行くなら小嶋やのどら焼きと伺い寄りました!
駐車場1台。
小城羊羮、全種類試食可!
村岡総本舗 鳥栖店
携帯用のスティック型の羊羹をいつも買ってます。
時間のあるときに買いに行きます👍️楽しみのひとつです😊
昔から変わらぬ松露饅頭の味。
大原老舗 佐賀本店
よく聞く松露饅頭のお店ということで気になって訪問しました。
唐津市の銘菓かと(?
祐徳稲荷神社の絶品お宝まんじゅう!
角屋
祐徳稲荷神社を出たところすぐにあるお土産屋さん。
祐徳神社に行く前に寄りました。
小城羊羮とバナナ羊羮の絶妙な組合せ。
村岡総本舗 唐人町店
軽いカステラと重い羊羹の食感も甘さも異なる組合せが良い塩梅。
お土産をと思い立ち寄りました。
歴史の味、浜崎のけえらん!
寿けーらん
ふと立ち寄って買ったけいらん本当に美味しかったです!
先日やっと買えました。
お手頃価格100円でふわっモチな鯛焼き!
恵比須鯛焼はな田
狭い通りにあるのですが駐車場があって助かりました。
たまたま見つけた鯛焼き屋さん😊白あん黒あんこしあん3種類のたい焼きはぜんぶ100円(税込)クロワッサンたい焼きは200円(税込)お一人様5つ...
サクサク皮に詰まった餡、佐賀の味!
日本一たい焼 佐賀川副店
クリームの他に土日祝限定のチョコが売ってありました🤤全て甘さ控えめが嬉しいですね👍😊
見かけたので購入皮はサクサクって感じあんこにコクがなかった…個人的な感想。
香るよもぎ饅頭、七山の隠れ家。
よもぎや
よもぎ饅頭を見つけたら、とりあえず買ってみます。
車窓からよもぎまんじゅうの看板が見えたので思わず立ち寄りました。
124年の歴史、シャリシャリ羊羹!
小城羊羹の山田老舗(ヤマダロウホ)
小城羊羮は山田老舗さんと決めています。
昔羊羹は外はシャリシャリして美味しいです。
有田陶器市帰りに羊羹。
(株)村岡総本舗 有田店
お土産用にお菓子を買いに立ち寄りました。
小城羊羹の元祖とされる店のサテライト店舗である。
佐賀錦は土産の定番!
(株)村岡屋 卸本町店
次もお土産はこちらで求めたいと思います。
プレミアム佐賀錦を購入しました。
思い出の黒糖饅頭、素朴な味わい。
秀島天徳堂多久饅頭老舗
店内は落ち着いた雰囲気で、饅頭の匂いが漂っています。
私はここの黒糖饅頭が好きで食べてたなぁ…お店の雰囲気も昔と変わらずで、思い出に浸りながら、お饅頭を買ってお店を後にしました。
甘酒まんじゅう、至高の出会い!
北山饅頭
近くのレストラン(食事処)で山野菜の昼食を摂った後甘いものが欲しくなって訪ねました。
唐津からの帰り途、初めて立ち寄りました。
いちご大福の雪うさぎ、可愛さ満点!
高橋餅本舗 福屋
差し入れやお土産にもらった人は絶対喜ぶと思います😊初めての出会いは「みるきい大福」何個でも食べれる美味しさ♪他のもおすすめですよ調理場も下の...
いちご大福の雪うさぎ 一個500円可愛すぎる!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
