秋冬の贅沢、芋餅のとろける美味しさ。
まるだい製菓
芋餅めっちゃ美味しい!
片道1時間以上かけて買いに行きます。
スポンサードリンク
うえたの絶品ういろう、懐かしい美味しさ!
菓子工房 うえた
御赤飯イチゴ大福美味しくて安い‼️
大福はホント美味しいですういろうもオススメです😊
甘さ控えめのフルーツロール。
菓子処 ハタダ 脇町店
いつもお誕生日ケーキを注文します。
ホールケーキも少ないですが有ります。
スポンサードリンク
高山植物にも負けない金露梅。
あづまや製菓 つるぎ町本店
自分でも購入するためお店へ。
金露梅をいただきました。
懐かしさ広がる、100円和菓子。
(有)喜久屋本舗
ひとつひとつが安くて美味しいです!
店内は清潔でお掃除が行き届いてる感じ。
スポンサードリンク
藍住の美味しい進物、特別なおはぎ!
菓子処 ハタダ 藍住店
それと自分用にシュークリームを買いました。
バースデーケーキがお手頃のお値段でありがたいです。
美味しいお芋と出会える幸せ。
株式会社 鳴門のいも屋
いい感じに美味しい3個入りで個包装ではないので、ペロリと食べてしまいました美味しいです。
お店が綺麗になりました。
スポンサードリンク
徳島の歴史ある棒ういろ、モッチモチの幸せ!
竹内製菓 国府店(阿波棒ういろ)
徳島へ旅行した時にお店で購入しました。
とくしま銘菓の棒ういろの老舗店です。
焼きたての感動、冷やしも美味!
甲賀米粉たい焼き 徳島店
注文してから焼いてくれます。
男性店長さんとても感じが良くて好印象です!
贅沢いちご大福とふじ餅。
風土菓 岡萬本舗 石井本店
美味しいお店ですふじもちが美味しくオススメです定期的に食べたくなります❤️
この季節の朝摘みいちごのぜいたく苺大福がとても美味しかったです。
帰省のお供、あわやのシュウクリーム。
株式会社寶泉堂 徳島四季乃菓子あわや 小松島店
その場で申し込めるようになっていた。
店舗は中型店舗です。
小男鹿、歴史の味わい。
小男鹿本舗冨士屋 本店
和三盆の美味しい和菓子店です。
歴史のあるこちらで購入させていただきました。
季節ごとのフルーツ大福、優雅な和三盆菓子!
岡萬本舗 北本店
ここでは販売してないとの事親切に教えていただいたDAIJU PARKで無事に購入できました!
季節毎に変わるフルーツ大福が甘さ控えめでとてもおいしいです。
クレメントの美味大判焼き、御座候!
御座候 徳島駅店
私もこちらの根強い「あたりや」ファンだったのですが、人からお土産で「御座候」の大判焼きをいただき食べてからからは、一気に「御座候」ファンにか...
御座候派か……徳島市民の永遠のテーマですよね私はたい焼き派ですが美味しく頂きましたw
シュークリームと和菓子が共演!
株式会社寶泉堂 徳島四季乃菓子あわや 本店
お菓子はとても美味しいです。
シュークリームが有名で、抹茶味も有ります。
阿波池田駅前の美味羊羹。
安宅屋 駅前店
どこも口コミがいいようなので近くに来たついでに安宅屋羊羹3本入りを買いました。
車も走ることができるアーケード=駅前通り商店街があります。
氷かなこの甘さ、心に響く!
宮本製菓
仕事で近くに来たので寄りました。
道の駅でひと口サイズのういろを食べて美味しかったのでお店にもお伺いしました。
鴨島町の絶品いちご大福。
阿波菓匠 青山 牛島店
いちご大福がとても美味しいです。
何回か利用してます。
高知の名店、イチゴ大福!
株式会社寶泉堂 徳島四季乃菓子あわや 佐古店
ここのシュークリームが幼少期から1番好きです!
一周年お祝いに阿波十三里を手土産に。
昭和レトロで上品な澤鹿。
澤鹿文明堂
個人的には小男鹿より好きです。
包装や入れ物がとてもいい紙で捨ててしまうにはもったいないぐらいです。
春日神社旁で味わう、滝の焼き餅。
滝の焼餅 よねや
店というよりおばあちゃん家にきた気分になります。
ご年配のご兄弟が営業されている歴史のありそうなお店です。
名物・氷柱羊羹に夢中!
津田 千寿苑
先日、お土産に「氷柱羊羹」をいただきました。
つらら羊羹が美味しいです。
町のお餅屋さんの魔法、うまいおもち!
幸崎けやき堂
お赤飯、ういろう、お餅など全部美味しいです。
大変美味しく頂きました。
ふんわり柔らかい、いももちの名店。
和菓子処おかだ
芋餅をいただきました。
叔母さんの家でおかだ製菓さんのいももちをいただきました!
上品な甘さ 感動の小男鹿。
小男鹿本舗冨士屋 徳島駅前店
お土産は小男鹿かな。
この小男鹿をよく食べたくなって買っていた。
徳島県産さつまいも使用の絶品!
有限会社 栗尾商店
神戸阪急の諸国銘菓や徳島の各土産店で売られているやきいも棒や鳴門うず芋を作られています。
初めての四国旅行。
母が喜ぶ、もち吉の贈り物。
もち吉 阿南店
歩行器で入店、親切な対応で感じ良かったです。
母(79才)がもち吉好きなので買ってあげると喜ぶ。
裏通りの絶品お赤飯、最高の味!
山陽堂和菓子店
知人から こちらの赤飯を頂きました!
毎年、お正月のお餅を注文させていただいてます。
金賞受賞のなると金時、絶品和菓子!
菓舗 仁木
お赤飯をいただいたのですがモチモチでとても美味しかったです。
菓舗仁木さんの金賞受賞のなると金時!
阿波尾鶏の絶品プリンとロールカステラ。
宝来堂
プリンなかなか美味しかった!
ふるさと納税返礼品で「阿波尾鶏たまごと和三盆糖のろーるかすてら」を。
穴吹駅前でぶどう饅頭を楽しもう。
ぶどう饅頭 日乃出本店
徳島の有名和菓子、ぶどう饅頭。
思い違いを知りました。
鳴門渦潮で育ったうず芋。
有限会社 栗尾商店
神戸阪急の諸国銘菓や徳島の各土産店で売られているやきいも棒や鳴門うず芋を作られています。
初めての四国旅行。
阿波国徳島の和三盆、甘さ広がる美味しさ。
岡田糖源郷
支払いが現金のみなのでできればキャッシュレス決済導入していただきたいです。
とてもハマリました❤️県外の方、親しい人にプレゼントしています。
とろける甘み、金時きんつば!
あずまや芋庵
すぐ食べる時には温め直してくださりとても美味しかったです。
2023年の4月に行きました。
帰省のお供に、安くて美味しい。
菓子処 ハタダ 55号バイパス大松店
お菓子の詰め合わせセットを購入しました。
帰省の時に必ず行きます。
河津桜と共に楽しむ和菓子。
和菓子処 前松堂
いちご大福 抹茶大福を購入しましたがどちらも美味しかったです中にはご主人の力作の飴細工が飾ってあり此方も是非とも見て頂きたいと思います道路向...
今年も見にきました。
立江寺参道のやわらかたつえ餅。
酒井軒本舗
ここの名物、立江餅はやわらかくてとても美味しい。
この日は夕方でも購入することができました。
立江寺近くの美味しいういろう。
阿瀬川菓子店
いただきもののういろうを食べたらめちゃくちゃおいしかったです!
引き返して団子とういろうを購入。
滝の焼餅と阿波晩茶の至福。
和田の屋 イオンモール徳島店
熱い阿波晩茶の組み合わせは最高です♥️( 〃▽〃)
滝の焼餅は、徳島の誇るとても美味しい和菓子だと思います。
芋餅がふんわり美味しいおかだ製菓。
和菓子処おかだ
芋餅をいただきました。
叔母さんの家でおかだ製菓さんのいももちをいただきました!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
