金沢名物、可愛い紙ふうせん!
菓匠 髙木屋 本店
金沢市観光の中心地を横目に金沢駅から歩いていきました。
自分へのお土産に購入しました。
スポンサードリンク
金箔ソフトで豪華なひととき。
(株)大松庵 兼六店
金沢兼六園にある大松庵さん。
磯部焼き、串団子がいろいろ並んでいて目移りします。
絶品のきび団子、家族みんな大好き!
桶和万頭店
久々にきび団子を食べたくなったので購入しました。
えんどう餅も、餅がしっかりしていて美味いです。
スポンサードリンク
道明寺とくずまんじゅう、手土産に最適!
玉ひし森
今年は氷室の饅頭を食べ損ねました。
あんことか餅草とかの素材がしっかり美味しい。
災害後の勇気、和菓子で満たす!
能登情熱和菓子屋 すぎもり
生チョコ大福を購入💰こちらのお菓子屋さんの餡はしつこくなくて美味しいです😊他に情熱大福やまるる等、オススメするお菓子が多々あり、自分にとって...
周辺地域に勇気を与える和菓子(どらやき)屋さん。
スポンサードリンク
無性に食べたくなる!
奥野菓子舗 本店
きれいな店と人でした。
普通の饅頭屋さん。
いちご大福、絶品体験を。
小山芳月堂
特にいちご大福は大きくてジューシーで最高でした♡
JAげんき村で購入しました。
スポンサードリンク
ふんわりお芋と可愛いウサギ。
金澤 福うさぎ
ふんわりし蒸しまんじゅう お芋のあんが優しい甘さでした。
色々な味があるのが良いですね!
運命のいちご大福、葛まんじゅうも絶品!
かわばた菓子店
今年のパイナップル大福はいつから販売ですか?
本日購入しました。
江戸時代の味、山代温泉名物六方焼!
六方焼 惣八
焼きたてがとても香ばしく美味しいです。
早速行ってみました。
秋栗のどら焼き、贈り物に最適!
茶菓工房たろう 弥生店
手土産によく購入します。
お土産のお菓子と自宅用のいちご大福を買いに行きました。
ハイブリッドな和菓子、絶品ここに!
工房たろう 百番街店
お気遣いいただきありがとうございました!
キューブのもなかを購入。
散歩途中に栗あん大判焼き!
多幸
少し入りにくいですが 味はバツグン!
散歩途中にふらっと寄りやすいです。
ウサギ型の蒸しまんじゅう、優しい甘さ。
金澤 福うさぎ
ふんわりし蒸しまんじゅう お芋のあんが優しい甘さでした。
金沢土産にいただきました。
懐かしいカステラの味、金沢の老舗。
(株)別所文玉堂
マドレーヌもとても美味しいです。
金デパ(金商デパート)を昨日15年振りに訪れました。
倶利伽羅で満喫みそあん柏餅。
小泉菓子舗
倶利伽羅のお寺で不動もなかを食べました。
とても丁寧に作られています。
ふんわり柔らかいどら焼き。
マルニシ製菓舗
生地はふんわり柔らかく、あんこも美味しいどら焼きでした😊😋栗もあんこと合いホックリ美味しかったです。
🐟暑い季節に鮎を🐟【注文】鮎 180円【感想】・白あんの甘さが丁度いい・レモン🍋で爽やかな味。
氷室の饅頭と西田煎餅。
八講屋
氷室の饅頭がうまい!
お店の方が 親切で 優しい方でした とっても 素敵な お店でした😃
名古屋駅で味わう、金沢の老舗菓子!
柴舟小出金沢駅西店
福梅を買いにいきました!
店に行った事ありませんが名古屋駅のJR高島屋で買いました。
能登の美味しさ、みそまんじゅう!
竹内のみそまんじゅう 志賀町店
何個でも食べれます😮💨ちょっと日持ちするので手土産にも使いやすいです!
みそまんじゅう、パクパクいけます!
中能登町の美味しい和菓子。
円四郎堂
とても美味しい菓子を買えます。
お店の人の対応がよく、細かくお菓子の説明をしてくれる。
鶴来名物!
鶴屋仁三郎道法寺本店
丸ごとアップルパイが美味しいです。
昔から、くるみ餅のファンで帰省のお土産に良く購入します。
タピオカの100倍!
生わらび餅本舗小梅
びっくりするほど美味しい!
帰省した際に母がこちらのわらび餅が美味しいと教えてくれたので買いに行きました!
御朱印チョコ饅頭、春夏秋冬の美味。
(株)御朱印 本店
小松市プリンプロジェクトの協賛店です。
店名が気になり訪れましたが店構えが雰囲気あり過ぎでした(素敵)!
垣穂と黒蜜の幸せ。
和菓子村上 本社店
お茶にも珈琲にも合うとても美味しい羊羹でした。
平日 13:30頃訪店待たずにスムーズに席に案内されました。
心地良さ満点!
彩霞堂
葛アイスが気になって立ち寄りました。
通りかかった際に目に留まり、思わず入店しました。
お菓子の城で無人販売。
御菓子城加賀藩 無人販売店
たまたま建屋がお城っ🏯ぽかったので、確かめるべく。
立派な佇まいのなか、ひっそりと24時間無人販売所。
金沢の老舗、栗きんとんの味。
落雁諸江屋本店/Japanese confectionery shop
✿購入商品✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀✿❀■栗きんとん4個入り(1400円)丁寧に裏ごしされた滑らかな栗加糖はかなり抑えられ素材の味わいを大切に...
親の代から大好きな老舗のお菓子屋さん。
奥能登の珠洲道路、芋菓子とわっふるのおいしさ。
(株)いわずみ 神和住店 能登のいも iWAFFLE
テイクアウトの和菓子屋さん。
奥能登へ行った帰りはいつも娘の好物の芋菓子とワッフルを買って帰ります。
金沢の贅沢、烏骨鶏プリンとカステラ。
烏鶏庵 本店
金澤 烏鶏庵(うけいあん) 本店さんの烏骨鶏プリンをいただきました。
ゆっくりとお土産選べました。
伏見台のもち菓子、色々増加中!
もち吉 金沢伏見台店
あげ3色が安くて旨い。
なかなか行けないので行くとたくさん買っちゃいます。
山中温泉の娘娘饅頭、絶品必食!
(株)山中石川屋 本店
軽い口当たりのこし餡に黒糖風味があるお饅頭で美味しいです。
山中名物だそうです。
氷室まんじゅう、最高の美味。
森八 久安店
見た目も綺麗で美味しそうな和菓子がいっぱい店内も菓子も日本ならではの風情を感じる。
氷室まんじゅうが最高に美味しかったです✨今まで食べた中で1番☝️
上品な氷室饅頭と栗蒸し羊羹。
九谷の菓子工房 日本堂五彩庵
和菓子がおいしい。
2022年7月3日に初訪問。
輪島の水ようかん 冬の美味しさ。
杉平菓子店
ずーっと昔に戴いて又食べたかった杉平さんの水ようかんを買いに行ってきました。
今年は11/13から水羊羹販売開始でした。
金沢の愛香菓、最中と和菓子。
金沢うら田 御影本店
本店の営業再開との事で早速行ってきました。
レクサスラウンジを利用した時に出たお菓子。
金沢の土産、まるごとみかん大福。
和菓子処 中越本店
まるごとみかん大福がオススメとても美味しいです。
みかん大福と栗ぱいを頂きました。
金沢駅の塩豆大福、必食の柔らかさ!
すゞめ 金沢百番街店
【注文したメニューはこちら】・塩豆大福ドリンクセット(500円)冷たい加賀棒茶を選択・追加 塩豆大福(150円/個)金沢駅内の金沢百番街にあ...
イートインスペースで塩豆大福のセットをいただきました。
和菓子屋の絶品フルーツ大福。
お菓子処 佐吉庵
バイク乗りの店主がいる和菓子屋さん。
フルーツ大福美味しかったです!
上品な栗の上生菓子、絶品!
水本御菓子司
金沢の和菓子屋さんの中で今一番のお気に入りです。
黒いどら焼きも良いですが、抹茶の水無月もいいですよ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
