裏通りの美味カステラ、秘密の味。
カステラ製造元 有限会社白雲堂
あまりお目にかかることの少ないカステラでした。
美味しい、人にはあまり教えたくない。
スポンサードリンク
大村帰省で肉まんとチョコ餅!
金子饅頭店 松並店
大村に帰省すると必ず立ち寄るお店。
いいですねー駐車場はわからなかったんですが。
令和5年閉店前!
(株)九十九島グループ 日宇工場
妻が佐世保出身で実家に帰ると必ず土産にこれを頼む。
ハウステンボスで購入したタンテアニーのお菓子類がここのメーカーのものだと気が付きました。
スポンサードリンク
川口前川イオンの名店、やわらか団子!
つづみ団子 多良見本店
お釣りを落とすようにトレーに置かれました。
団子屋さんが来ていて試食をもらったのですが、今までの中で一番柔らかくて感動しました。
空港で買える五三焼きカステラ。
カステラ本家福砂屋 長崎空港2階売店
長崎で一番有名なカステラ店が空港にあるのは有難い。
とても、急なお尋ねでも、親切で対応が丁寧で良かったです。
スポンサードリンク
しっとり上品!
山本喜久栄堂
山本喜久栄堂さんのカステラが大好きです。
自宅用に訳ありカステラとミミを購入帰ってきて食べたところ、先ずはしっとりとしていて上品な甘みだなぁと思いきや、後からしっかりと蜜の風味が口の...
桃カステラ、心温まる味わい。
白水堂 長崎街道かもめ市場店
朝いちカステラをいただきました。
たまに練りきりを買い求めますがいつも接客も良く・季節事に半歩先取りの趣きをこちらで知ることが出来ます。
スポンサードリンク
すぐに売り切れ!
くるみ
御菓子司くるみさんのお菓子は全て美味しいです。
カステラ巻きすぐに売り切れる😅
絶品まんじゅう、おやつに最適!
久田饅頭
饅頭の皮が美味しい小さい子がみんな食べてしまいます🙆🥰
昔からの老舗!
シナモンドーナツとひと口カスマキ。
対馬十万石本店あさづま
甘いの食べたくて普通においしかった。
遅い時間まで、開いてて、ありがたい。
無添加の九十九島せんべい、至福の味!
(株)九十九島グループ 日宇工場
妻が佐世保出身で実家に帰ると必ず土産にこれを頼む。
ハウステンボスで購入したタンテアニーのお菓子類がここのメーカーのものだと気が付きました。
歴史感じる長崎カステラ。
文明堂総本店 平和公園店
長崎から帰ってきて、カステラいただきました。
ザラメ付カステラ やはりこれですね。
見舞いやお土産に煎餅!
もち吉 島原店
もち吉の力水💦は毎月ワンケースは飲んでます。
店員さんが忙しい時は、笑顔がない。
舞茸巻のしっとり感と甘さ。
西善製菓舗
がわ(長崎弁かも)の柔らかさもしっとり感もよきでした🤗
栗まんじゅう・レモンケーキ美味しいですよ!
諫早で味わうハムエッグの美味。
むっちゃん万十長崎諫早店
諫早アエル通り〜アエルいさはや内(昔はニチイでしたが)にアーケード側から入って右手にあります。
大阪人には新鮮でしたし美味いですね。
永井隆記念館前の絶品お菓子。
一口香総本家 榎純正堂
長崎駅構内の売店で見て購入しました。
中が空洞という珍しい菓子の一口香を製造販売している菓子店。
長崎蛋糕の新しい風、チーズカステラ!
和泉屋 浜町店
和泉屋的長崎蛋糕雖然是5大品牌中名列第五,卻是其中最勇於創新和開發新產品的店鋪。
カステラのチーズが美味しかったです。
子供も大喜び!
(有)ごん屋
子供たちが大好きでおやつに買ってます。
お饅頭美味しかったです甘酒も買ってみました。
絶品レモンケーキ、とろける美味しさ。
文明堂総本店 新大工町店
お店の雰囲気も接客も良かったですよ。
カステラはもちろん 絶品でした加えて レモンケーキがなんという美味しさでしたぁレモンのカワが入ってとにかくレモンケーキ絶品でした。
唐子はまぜん焼とカステラで癒しのひと時。
清月堂菓子舗
和菓子としての王道の味を守ってある。
今あるかは分かんないけど手作りクッキーが美味しかったです。
日本を代表する羊羹と甘酒まんじゅう!
とらや本舗
5個で350円と安い。
小さなまんじゅう店!
島原アーケード南口の 和菓子でほっこり!
井上菓子舗
昔ながらのケーキ屋さんなのかなぁ。
知り合いから聞いた話。
懐かしいバタークリームとジャムロール。
大浜屋菓子舗
予約したケーキ、踏み餅良かった。
懐かしいバタークリームを使ったケーキやジャムロールは最高❤ロールの切り売りもあります。
京都末富の女職人が作る絶品いちご大福。
森洋海堂
素朴で安くていいですね🙌
商品ラインナップはそこまで多くないです。
新鮮な茂木びわ、笑顔の接客!
菓房 長正堂 本店
「茂木びわ」を頂き、新鮮で本当に美味しく頂きました。
爽やかなお姉さんが笑顔いっぱいで対応してくれました!
対馬のお土産、ここが一番!
春田菓子店
対馬のお土産は、ここが一番おいしいと思います!
対馬のお土産として求めました。
失敗しない豆菓子、エイミリン!
松永つまみもの店
ナッツが好きなのでたまに利用しています。
何を買っても、失敗がない🐱
昔ながらの美味しいお饅頭。
金子饅頭 向陽店
酒まん買いにいったら自分の前の客で出来立ては売り切れで作りおき分を買うことになりサービスしてもらいました。
おいしいものが沢山あるので❤️
壱岐の名物かす巻き本場の味!
丸善菓子舗
かすまきといえばここですね!
美味しい「かす巻き」を製造・販売しています。
美味しい時津饅頭、春の桜餅も!
藤山饅頭屋
1つ80円で、ほかほかの時津饅頭を買うことができます。
饅頭が程よい甘さで美味しいです😄春には期間限定で桜餅も販売されています。
朝早くから美味しい饅頭。
いなさ饅頭店
朝早くからお店の人がお仕事されています。
よく差し入れでいただきます〜どれも美味しい。
平戸名物カスドース、最高の風味!
丸屋菓子店
ほんのり玉子の風味と程好いお砂糖の甘さが好みでした🥰
久しぶりに来ました。
本家本元の絶品まんじゅう。
つかさ饅頭店
ここのまんじゅうが1番うまいです!
こちらが本家本元です。
対馬厳原港で見つけた、ひと口カスマキの魅力。
対馬十万石本店あさづま
甘いの食べたくて普通においしかった。
遅い時間まで、開いてて、ありがたい。
田舎のお菓子屋で心満たすひととき。
池本製菓店
田舎の小さなお菓子屋さん。
かす巻の本場、島原の味。
(株)藤田チェリー豆 総本店
島原に行った時は大体行きます。
妻が長崎出身で結婚する前時々口にしていたということだった。
長崎一の旨さ、こだわり饅頭。
(有)つかさ屋
だいたい、つかさ屋さんな気がします。
毎月1日限定のお赤飯美味しかったです♪
城下町で出会う、味わい深いお菓子。
吉野屋菓子店
黒棒、白棒美味、ブランデーケーキや千代香、栗饅頭も、お勧めです、城下町の風情が残る町並みが好きです…
国道から少し山側に入ったところにお店があります。
美味しい洋菓子が揃う、和風の宝石箱!
コバヤシ西洋和菓子処島原店
美味しいです♡
美味しいケーキ。
みたらし団子と苺大福、広田の美味しさ!
つづみ団子イオンタウン早岐店
お団子好きでよく催事でスーパーなどで買ってましたがお店が近くにできたので行く機会が増えそうです。
お店は通り沿いからは見えません。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
