ほろ酔いもみじと梅大福。
浅野四十二万石 天光堂 古江店
端午の節句に柏餅、ちまきを電話予約しました。
必ずこれが入ります❣️お雛様🎎のお菓子もお人形も😍かわいい🩷
スポンサードリンク
職場近くのたい焼き券、ここで味わう!
たいやき どら屋
店内入口右にて、券売機でたい焼き券購入します。
入り口に置いてある食券で買います。
竹原の美味!
菊寿堂
シューロールケーキを買いに。
お茶の稽古用に練り切りをお願いしました。
スポンサードリンク
広島市唯一の鯛焼き屋、パリッと美味!
文佐亭 宇品店
甘すぎず、女性や子供さんや、年配の方には、良いです。
たい焼きのカスタードを買いました!
懐かしい氷牡丹と栗きんとん。
多津瀬
美味しかったので、時々利用しています。
懐かしい氷牡丹。
スポンサードリンク
三次名物、懐かしの淡雪。
東地屋
幼いころに父が土産に買って帰ってくれたのと変わっていません。
東京では今は売っていない懐かしい和菓子なので嬉しかった。
もみじまんじゅう豊富!
にしき堂 ゆめタウン広島店
にしき堂広島の名物もみじまんじゅう私のオススメは生もみじです。
品数も種類もいつも完璧に揃っている。
もっちり檸の菓、桜花のお土産。
御菓子所 高木 ekie広島店
お土産に桜花をいただきました。
お菓子のお店です。
びしゃもん子ねこの最中、驚きの美味しさ!
㈲ツネモト
いままで、食べたもみじ饅頭で、1番おいしい。
ファミリー👪感覚でアットホームジョプで、お気軽ジョブです。
広島駅ekieのいろはもみじ、絶品栗きんとん!
藤い屋 ekieおみやげ館店
妻への広島出張の土産として「いろはもみじ」を購入。
地元の人に勧められてお土産を買った藤い屋さん。
宝石わらび餅と甘いひととき!
ばらもち本舗 千萬喜家
わらび餅 黒をいただきました。
お店の対応がアットホームで◎閉店前だったので選択肢は少なかったですが豆餅を買おうとしたらわざわざ店の奥から訳ありな安い方を出してくれたり良心...
歴史ある福山の和菓子、いちご大福!
御菓子所 勉強堂 駅家店
いちご大福最高に美味しかったよ❗
何だか幸せでした🎵ありがとうございます、また伺います❗
名物毘沙門饅頭と甘いちまき。
和兵衛
毘沙門饅頭とこどもの日のちまきが名物ちまきはさっぱり甘いスイーツです。
こじんまりとした店内、季節の花が心をなごませます。
一粒のマスカットが絶品!
(有)共楽堂 イオン三原店
一粒のマスカット、評判通り美味しかったです。
いちご大福、5日前に予約しないと買えないらしい。
久居の老舗和菓子、絶品揃い!
いとう松月堂
昔からある和菓子屋さんです。
草餅に豆大福に黄身しぐれどれも美味しかったよ。
モチモチ和菓子、季節の味を体験!
鶴屋大和
つるどらは、いつもモチモチで最高‼️
サクラ餅を買ってみました、葉っぱも、塩加減が良いです。
酒都西条の酒まんじゅう、しっとり絶品!
福富堂
西条の郷土菓子といえばここだと思います。
入ることをためらうような感じでした。
神勝寺卵の手焼きどら焼き、衝撃の美味しさ!
(株) せとや島川
コストパフォーマンス抜群です❢レジ担当者のおばあちゃんの愛想もいいです(笑)
買ってみたい。
昔懐かしのカステラ、手土産に最適。
文明堂総本店 矢賀店
昔懐かしく未だに美味しい。
カステラ以外も。
広島一美味のお餅、絶品!
鯉城餅 本社
お祭りで大盛況👍美味しく頂きました♪
ちまきを買って食べました、甘過ぎず美味しかったですね!
高級椿饅頭とイチゴ大福。
博美屋 中通店
椿饅頭が有名。
確かに高級なお菓子🌸茶道とかの茶菓子に買ったことが有るが✨少々一つ一つが高価だが値段に見合う美味しさだ🌸
福山の名品たち、爽やかレモンゼリー!
三河屋
小豆とうふは好評でした♪手土産に買ったむろの木、食べてないから次に行ったら是非自宅用に買って食べてみたいです✨
福山のお土産で検索して訪れました。
驚きの生キャラメルもみじ饅頭!
本社(株)香月堂
生カスタードもみじを職場の同僚から貰って食べました。
ヤマトのを買いました。
100円で手軽に楽しむおやつ!
たがみ製菓
一つ100円で気軽に買えておやつにはピッタリ!
広島の宝、もみじまんじゅう。
蜜屋 ekie広島店
蜜屋のもみじまんじゅう美味しい。
何か紅葉饅頭以外の広島土産はないものか?
西条フジのほうじ茶ソフト。
菓匠茶屋 フジグラン東広島店
久しぶりに大判焼き買いました。
この店のほうじ茶ソフトクリームは安定の美味しさです♪たまに食べたくなり 西条のフジに来させて貰います( ^ω^ )白玉団子とか〜 あんことか...
庄原名物、乳団子の宝。
(株) 和泉光和堂 本店
庄原警察署の隣で銘菓 乳団子がおすすめです。
気になったので入ってみました。
飲むわらび餅、トロッと絶品!
とろり天使の わらびもち 広島店
トロッとした感覚の飲み物が好きな人は美味しいです♥わらび餅はトロッとした感じのが底に入っているので混ぜて飲みます。
シンプルにわらびもちを味わって、そのあと、黒蜜かけました。
福山で楽しむ濃厚な大判焼き。
御座候
子供が見たがるのでよく見させてもらっています。
大判焼きはあんこが甘さ控えめで、いくらでも食べられます。
宮島口の特製もみじ饅頭!
岩村菓子舗
もみじ饅頭の金型を見学していたらお店の方にもみじ饅頭をいただきました。
抹茶のもみじ饅頭が欲しくて、全種類買いました!
桜餅と黒豆餅、美味しさの饗宴!
平本商店
桜餅も黒豆餅もおはぎもヨモギ餅もどれも甘過ぎず美味しかった😋
スーパーで購入した「山菜おこわ」おいしかった。
文明堂の上品カステラ、三笠山へ!
文明堂総本店 毘沙門店
カステラも上品で甘過ぎない美味しさ。
安佐南区でカステラ買うなら、ここですね。
本郷の鯨羊羹、特別な味わいを。
中屋
本郷の藤むらの羊羹を検索して出てきた鯨羊羹。
這間賣日本在地甜點,老闆娘非常熱情好客,非常值得來買點品嚐,當伴手禮也很特別。
美味しいお菓子が揃う店。
虎屋本舗 府中天満屋店
美味しいお菓子がたくさんあり良く利用してます。
ふんわり春らしいさくらふくさ。
平安堂梅坪 本社
試食でき店員さんも笑顔の対応で素晴らしきかな ありがとう。
やわらか、桃色のふくさ生地で さくら餡をお包みしました。
一切れずつのカステラ、差し入れに最適!
文明堂総本店 鷹野橋店
差し入れに重宝しています。
お店の店員さんは、笑顔が良くて凄く親切です。
駅構内で見つけたオシャレな和菓子。
御菓子所 勉強堂 さんすて店
全国的にメジャーではないが美味しい御菓子屋さんです。
いちご大福 お土産にもらいました。
甲山伝統の唐饅頭、ゴルフボール級の固さ。
山田玉泉堂
固~い、中が乾いた白あんのような甲山の伝統和菓子です。
ゴルフボールのような甲山唐饅頭。
山田玉泉堂
固~い、中が乾いた白あんのような甲山の伝統和菓子です。
固~い、中が乾いた白あんのような甲山の伝統和菓子です。
本場のカープ最中、旨さ満点!
旭堂
昔からの和菓子、餅のお店です。
価格の割には商品が小さい!
スポンサードリンク
スポンサードリンク