江戸時代ロマンが香る町並み。
五條市まちなみ伝承館
奥は少し広めですが道路側の方に大きめの普通車を停められると出入口が狭くなり、車の出入りが少し大変になる感じでした。
伝承館に入れば 歴史の説明もしてくれます。
スポンサードリンク
安藤忠雄が創る五條の歴史。
市立五條文化博物館
安藤忠雄さん設計の素敵な建物狛犬の企画展良かったです!
安藤忠雄の世界観。
無料で楽しむ柿博物館。
柿博物館
2023.11 初めて行きました。
無料駐車場があります。
スポンサードリンク
歴史の宝庫、満開の桜。
賀名生の里 歴史民俗資料館
めっちゃ綺麗でした⤴️ソメイヨシノも他の桜より早くほぼ満開でした。
まさに歴史の宝庫です。
天誅組を深く知る、江戸のすがた。
五條市民俗資料館(旧五條代官所長屋門)
天誅組について係の人が詳しく説明してくれました。
素晴らしい施設です!
スポンサードリンク
五條新町通りで歴史散策を。
五條市新町まちや館(木村篤太郎生家・旧辻家住宅)
往時は「油屋」と言う米商を営んでいた「辻家」の屋敷。
古い町並みの残る五條市新町の一角にあります。
天誅組の足跡を辿る資料館。
五條市民俗資料館(旧五條代官所長屋門)
天誅組について係の人が詳しく説明してくれました。
素晴らしい施設です!
スポンサードリンク
全 7 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク