源泉湧出!
温泉舎
すぐ 近くの キラクに 泊まったので ここもぶらぶら歩いてみたのが 最初です。
バスの待ち時間の間の暇つぶしに丁度良い。
スポンサードリンク
無料で楽しむ小郡の歴史。
小郡文化資料館
山頭火で防府市の職員と訪問しました。
種田山頭火、昔の道具などの常設展示があります。
恐竜からロボットまで 学びの旅へ。
山口県立山口博物館
近くに住む魚の名前で、子供の頃は、「どろばえ」と言って(方言?
想像していたのより、楽しめました。
大正レトロの美、無料で見学。
山口県政資料館(旧山口県庁舎)
色々な山口県の名産が展示されていました。
史跡・文化財を大切にする教え・姿勢の形ですね。
幕末の志士と共に、十朋亭で歴史探訪!
十朋亭維新館
【謎解きの聖地?
地元の方ならではの裏話も交えながら幕末の志士たちが夢を語った建物を案内頂きました。
スポンサードリンク
長沢の池で大村益次郎を学ぶ。
鋳銭司郷土館
ただ見るのと違い楽しかったです抽選で当たればなにかもらえるみたいです。
こういう資料館はイイですね 歴史に疎い家内に 通ぶって話せる 山口県はイイね 観光するとこが いっぱいある。
山口市の歴史を110円で体感!
山口市歴史民俗資料館
入館料は110円。
コンパクトな展示内容。
瑠璃光寺五重塔の魅力、全国へ!
瑠璃光寺資料館
五重塔に関する資料館です。
入館料払っても損は無いと思う。
リニューアルで新たな魅力発見!
徳地文化伝承館
リニューアル後に、初めて立ち寄りました。
企画展示が待ち遠しい!
山口大学 埋蔵文化財資料館
企画展示に期待!
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク