歴史を無料で楽しむ、思い出の場所。
盛岡市都南歴史民俗資料館
都南歴史民俗資料館は入館無料で館内での撮影は制限はなく可能です。
江戸時代、明治、昭和初期と古い写真も数多く展示しています。
スポンサードリンク
母校の廃校ピロティ、夏の涼風。
一関市民俗資料館
たまたま、Googleで調べた!
母校玄関北側のピロティは、夏にはとても涼しい。
地域の歴史、ここで体感!
せんまや街角資料館
地域の歴史を知ることが出来ます。
スポンサードリンク
歴史民俗資料館の魅力、親切な受付で!
花巻市 石鳥谷農業伝承館
歴史民俗資料館の資料も1コーナーで展示しています。
受付の方が素晴らしく親切でした。
旧谷内村役場庁舎の魅力を再発見!
東和町谷内村村農会館(旧・和賀郡谷内村役場)
趣があるモダン建築物。
このような素晴らしい建築が残っていることに東和賀町民として誇りに思います。
スポンサードリンク
地域交流の拠点、伝承館!
一関文化伝承館
地域に密着した施設です。
地元の芸能 文化活動 地域の交流の場所としてなくてはならない所(地域のコミュニティセンター)としての役割施設です。
趣のある建物で楽しむ、日本初の公民館体験。
後藤伯記念公民館
公民館第1号。
日本初の公民館スタッフの対応が冷淡。
スポンサードリンク
琥珀学び舎 中学校校舎の魅力。
久慈市 歴史民俗資料室
琥珀も学べる。
中学校校舎を活用した資料館です。
武家の暮らしを感じる小博物館。
遠野城下町資料館(要予約)
希望日の三日前迄の予約が必要と云う事で入館出来ませんでした。
こじんまりした資料館です。
南部鉄瓶の深い魅力、資料館で体験。
岩泉町歴史民俗資料館
閉校した学校を使っての資料館。
南部鉄瓶では拘りのコレクション群。
金ケ崎要害で歴史を学ぼう!
金ケ崎要害歴史館
金ケ崎が南部藩と伊達藩の藩境になっていたことが分かる展示が多くあります。
歴史館の受付で地域の回り方を教えてもらうと良いと思います。
三閉伊一揆の歴史を体感!
田野畑村民俗資料館
穴場の資料館沿岸地域住みなら行くべき。
岩手県。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
