見晴らし良好!
亀尾城跡
2つの郭からなる城保存状態も良好で見学しやすい。
堀や曲輪もよく復元整備されています。
スポンサードリンク
春先の城前広場で楽しむ。
菊池隈府城址
城前の広場はとても広いです。
春先は最高です。
整備された城内で歴史散策。
亀尾城跡
2つの郭からなる城保存状態も良好で見学しやすい。
堀や曲輪もよく復元整備されています。
スポンサードリンク
菊池十八外城で歴史散歩!
亀尾城跡
堀や曲輪もよく復元整備されています。
日本百名城の一つでないがなんとなく惹かれ訪問板井原の戦いにおいて激戦地だった地に建っていた城で主に熊本・合志方面に備えた要地であった石垣等、...
絶景を楽しむ特等席。
台城跡
325号線に 看板が出てますがその先はありません。
見晴らしがいい。
菊地神社の駐車場に満開の花。
菊池本城本丸跡(隈府城跡)
花びらは散ってなくって、満開です。
駐車場は菊地神社の駐車場に車を駐車します。
美しい景色で心満たす。
鷹取城跡
美しい景色で長居したくなる場所だった。
この付近は照明無いトンネルや異世界ような雰囲気道沿い続く。
菊池十八外城、歴史を感じる!
馬渡城跡
菊池十八外城の1つ。
菊池氏の城を守るための菊池を守るためのお城18城のひとつです。
林道竜門線の先に広がる、冒険の入口。
五社尾城跡
Googleでは崖登りになりました。
そこから20m位に説明坂あり。
隠れた山城の魅力発見!
黄金塚城跡
けっこうな山手です。
入組んだ地形を利し南東方面である大津方面に睨みを効かせる山城です。
西郷政隆の開いた平城、歴史を感じる場所!
増永城跡
菊池十八外城の一つ。
意味ある場所。
正光寺城跡
二十メートル東…昔の航空写真によれば、北の迫間川からこの場所の真東の現在県道37号線がとおっているあたりまで丘になっており、その付近が城だっ...
田圃の中の微高地、歴史を感じる土塁。
菊之城(深川館)跡
菊池十八外城の1つ。
僅かですが土塁が残ってます。
古池城跡で歴史散策を!
古池城跡
菊池十八外城の一つ。
出田さんがたくさん住んでいたようですね。
地元密着!
打越城跡
蚊沢山長袖着用覆面蚊取線香必要。
地元の方々によりよく清掃されています。
菊池渓谷再開の旅へ。
市成城跡
菊池渓谷の再開を待ってからの訪問が良さそうです。
ひっそりとした静かな時間を。
元居城跡
ひっそりしてて戦い向きではないかも。
マニア必見の特別空間!
西郷南洲先祖発祥の地
マニア向け!
若宮神社境内です。
全 18 件
スポンサードリンク
