味のある取水堰で小休止!
百月ダム
我が国の電力需要を賄ってきたありがたいダムの一つになります。
普通のダムでしたが 手前にある 橋から見ると 意外といい感じでした。
スポンサードリンク
巴川発電所で感じる、自然の息吹。
巴川堰堤
夏には堰堤を眺めながらの息抜き休息できる所です。
川の流れの音と鳥の鳴き声と木のにおいが最高です。
白瀬発電所の美しい越流。
白瀬堰堤
ゲートピアに蜂の巣があったので接近注意。
静かな別世界、美味しいロックフィルダム。
琴沢調整池
朝夕大渋滞、しかし、ここは、別世界たまに車が通り過ぎるだけ、のんびりするには、打ってつけ、
小さなロックフィルダム、天端は立入禁止の様です。
矢作古川の絶好散歩道へ。
矢作古川分派施設
矢作古川の源流南側の西尾市防災センター付近からあるいたほうが近い。
志貴野橋から伸びる堤防道路ですぐ手前まで車で行けました。
スポンサードリンク
砂防ダム近くでハイキング弁当。
白川砂防ダム
砂防ダムの近くまで車で行くことができます。
この時期は人も少ないのでとても良い。
大井池ダム
美しい長篠堰堤、自然の癒し。
中部電力㈱ 横川堰堤
下流の長篠堰堤は有名ですが、ここもなかなか綺麗です。
改修された美しいアースダム。
宝地池
1人になりたい時、行くところ暇潰しの釣り道具も必要。
なにもない人工池。
川下堰堤
事前学習で新しい体験を!
神屋地下堰堤
事前に学習が必要。
香嵐渓近くの石張り堰、良い雰囲気!
足助堰堤
石張りの堰が良い雰囲気。
春に訪れる豊川用水の歴史。
牟呂松原頭首工
長い歴史を感じさせる遺構も点在しています。
毎年春先に訪れます。
日光川河口の水問へようこそ!
日光川水閘門
日光川の河口にある水問みたいな場所。
昭和スイッチで再発見!
起第二陸閘
東海テレビの昭和スイッチで昔はここに遊泳場があったと放送してました。
自然と共存する新しい砂防ダム!
岩ノ谷二の沢5号砂防堰堤
完成したばかりの砂防ダムです。
巴川発電所の自然美、心癒される。
巴川堰堤
川の流れの音と鳥の鳴き声と木のにおいが最高です。
私が訪問した時には取水していませんでした。
藪の奥に静かな廃堰堤。
山口ダム(廃堰堤)
このダムも知れわったったようで、草刈りしてありました。
海上の森駐車場のトイレ脇の藪を抜けていくとあります。
美しい頭首工と水鳥の舞。
古川頭首工
静かな場所で水鳥も見る事が出来ます。
音がうるさいです。
三河湾へ水を逃がす、不思議な場所!
豊川放水路分流堰
豊川が洪水で氾濫しないようここから三河湾に水を逃がします。
ここで本流と分水路が分かれます。
まるで顔の巨大砂防ダム。
高座川砂防堰堤
まるで顔のような巨大な砂防ダム。
平成23年台風15号を教訓に造られました。
盛岡発電所の美しい水流。
盛岡堰堤 素晴らしい景色
水流の多い時は動水路から溢れ出る水が滝の様になり見惚れます。
長く湾曲した導水路の余水吐から流れ落ちる様は綺麗。
清流に佇む、重力ダムの美。
笹戸ダム
中電所有の発電専用、重力式コンクリートダム。
左岸すぐ横に車で来れる❗渋くてカッコいい✨魚道もいい✨天端には入れませんがね。
トンゴウチ川の安心を守るダム。
トンゴウチ川砂防ダム
利水や小発電用の普通のダムに見えます。
ガードレール越しに見えます。
新川中橋近くの越流堤、心安らぐ場所。
洗堰
新川中橋から西に最初の下り坂にある越流堤。
会下池
佐布里池のダムカード、早めの訪問を!
佐布里ダム
2024年12月上旬土曜日。
開館まで時間があったので見学しました。
面白い形の水門、立体交差探検!
乙川頭首工
入りづらいが面白い形の水門。
導水路が立体交差みたいになってて面白い。
砂防ダムで釣りを楽しもう!
田之士里川堰堤
砂防ダムで、周囲が釣り場となっています。
四季折々の美しさ、森の奥の溜池へ。
篠田砂防池
近道を突き当たりまで歩いて行きました。
森の奥にある砂防用の溜池です。
静かで綺麗な富永ダム。
富永ダム
木が多くてなかなかいい📷ポイントがない…😑
矢作ダム(矢作貯水池)を下池とした3段構えで、奥矢作第一発電所と奥矢作第二発電所で発電を行う二段式揚水発電を行っているそうです。
名鉄沿い、老木のさくら満開!
広田川
老木のさくら🌸名鉄の線路挟んで六本だけです!
とても綺麗です。
工業地帯で新しい発見!
武豊水門
工業地帯。
雨山ダムの風景、心に残る旅。
大ゾレ砂防ダム
2020.09訪問時には天端の規制フェンスが壊れていました。
カワセミ舞う、美しい風景へ。
八幡調整池
バス釣りの人が立ち入り禁止看板があるにも関わらず侵入して釣りをしてました。
素敵な風景を観に立ち寄りました。
美しい越流、東大見発電所。
東大見堰堤
東大見発電所の取水堰、石張り堰の越流が美しい。
猫ヶ洞池の神秘、ダイヤモンドの穴。
猫ヶ洞池ダム穴
昔はベルマウスって言ってたような?
冬でしかも水が枯れているとひたすら寂しいしかないですね。
自然満喫!
五ヶ村池
自然が気持ちいい‼️
草刈り熱望。
かわいいサイズの洪水吐、見逃せない!
黒田取水堰堤
かわいいサイズの洪水吐がある。
夏のキス釣り体験、待ってます!
山海川水門
夏はキス釣りができます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク