宍道湖近くの美しいダム。
尾原ダム
ダムカードを貰いに寄りました。
2017年11月17日に訪れました。
スポンサードリンク
新建川調整堰
土木遺産を体感、三成ダム!
三成ダム
23年7月にドライブ中に立ち寄りました。
「奥出雲町:三成ダム」巨大建造物が好きでたまに立ち寄ります。
三瓶山外輪の池、癒しのひと時!
室の内池
昔に比べ水が減ったような気がします。
三瓶山のお鉢の中に有る池。
軍原(ため池)
スポンサードリンク
清瀧ダム
紅葉映る江の川、三瓶山の景色。
浜原ダム
大雨で増水している江の川。
ダム湖に映る風景がステキです。
波積ダム
大谷ダム入口を通り過ぎて。
大谷ダム
県道24号線(松江木次線)を木次方面に向かって千本ダムを通り過ぎてしばらく進むと左側に「大谷ダム入口」の表示がある(白築理容室手前)。
貯水量が半端ない!
第二浜田ダム
きれいに整備されています。
最初のダムに比べて貯水量が半端ないっす!
金山池 (ため池)
天馬山登山前にダムカードゲット!
山佐ダム
ダムカードの配布をしています。
近くの天馬山に行く前に立ち寄りました。
ため池
国道沿いの休憩スポット!
中国電力 斐伊川ダム
尾原ダムから三成ダムへ向かう途中の国道沿いにあったので立ち寄りました。
涼しさと絶景で心癒す場所。
来島ダム
景色が良くて涼しくてとても好きな場所です。
農業用池が支える!
内馬池 (ため池)
農業用溜め池としてなくてはならない池ですね。
新蝮谷池
洪水を防ぐ堰の館、ダムカードも!
斐伊川放水路分流堰
出雲市を洪水から守る施設です。
堰の写真を撮って記念館へ行くとダムカード貰えます👍
淀原大堤
ダムカードを手に入れよう!
銚子ダム
ダムカード貰えました。
ダム上の道路中央に展望スペースがあります。
古墳の神秘、パワースポット水域。
後谷池(ため池)
このあたり、たぶんココ。
この一帯は古墳のため墓穴が点在しています。
迫力満点!
布部ダム
ダムカードいただきました。
ひっそりとしたところでした。
潔い益田川ダムで水のない旅。
益田川ダム
珍しい常備貯水していないダム。
、浜田ダムや第二浜田ダムとは違って この益田川ダムは潔くて大好きなダムのひとつです浜田ダムは川面の上部に常用洪水吐が二つ同じ高さで設置してあ...
三隅から美都まで、涼しいサイクリング休憩。
御部ダム
三隅から美都までのサイクリングの途中に訪問。
涼しい時期のサイクリングには最高の場所です。
小谷1池(ため池)
年代物ダムの魅力、バイク旅で発見!
木都賀ダム
ダム自体は年代物ですごく赴きがあります。
職員の方によく親切にしていただきだしました。
雄大な周布川ダムの眺め。
周布川ダム
正面に橋がかかっているのでなかなか見応えがあっていい。
◯周布川ダム発電開始:昭和36年11月9日型 式:重力式越流型コンクリートえん堤堤 高:58.0m堤 長:147.0m湖岸に建つ石碑(...
湯屋谷(ため池)
第二浜田鞍部ダム
三瓶ダムからの見晴らし。
三瓶ダム
敷物を持って、お弁当も持って出かけましょう。
景色が良いです。
絶景とダムカードが楽しめる!
浜田ダム
道幅が狭いですが、こちらも絶景です。
看板が上がってて分かりやすかったです。
稗原ダム
紅葉湖で癒される至福の時間。
大長見ダム
眺めが最高です。
ダムカードを貰いに寄りました。
里路ダム
北の廻(ため池)
ボート部の部室で新たな発見!
上追子川水門
ボート部の部室はじめてみた。
大正の堰堤、百年の歴史を体感。
千本堰堤
今でも現役の堰堤として活用されている。
大正8年竣工の今なお現役の水道用ダム。
美田ダム
雲南市の魚道を見に行こう!
日登堰堤
「雲南市:日登堰堤」始めて魚道を見ました。
須原池(ため池)
スポンサードリンク
スポンサードリンク