50円で楽しむ交通安全体験!
豊田市交通安全学習センター
自転車にも乗れます。
コロナ対策で入場時間3時間でした。
スポンサードリンク
妹島和代設計の美しい曲線。
逢妻交流館
ガラス張りの変わった建物ですね。
設計 妹島和代竣工 2010年。
歴史ある憩いの場、イベントも充実!
豊田市生涯学習センター 梅坪台交流館
ウォシュレットのあるトイレ、いいですね。
こども将棋やイベントによく行きます。
スポンサードリンク
地震・暴風を体験しよう!
豊田市防災学習センター
子供逹は楽しんでいました♪職員の方も親切に案内してくれました!
地震の体験火災の時の煙から逃げる体験通報のしかた消化器の使い方を学びました。
豊南交流館でスムーズ接種。
豊田市生涯学習センター 豊南交流館
豊南交流館で3回目のワクチン接種をしてきましたとてもスムーズで待機時間15分を入れても30分もかからずに終わりました。
趣味に関する沢山の自主グループがあります。
スポンサードリンク
新しいハイブリッド建築でゴーヤ体験!
豊田市 若園交流館
木造とコンクリートのハイブリッド構造。
最近新しく建て替えられ、キレイになりました。
親子で学ぶゴミ環境ツアー。
豊田市環境学習施設 エコット
もう少し、現状のゴミ環境問題を教えて欲しいと思います。
たまに自宅からの燃やすごみの持込みをします。
スポンサードリンク
普通に使える図書コーナー!
豊田市生涯学習センター 竜神交流館
図書コーナーも普通に使えるようになってます。
職員の声がうるさいしかも、初対面の人には酷い対応。
末野原交流館で積木遊び。
生涯学習センター 末野原交流館
スタッフさん方は皆さんとても親切な対応でした。
特に何もないかな。
ご飯が美味しくない店、リピート不要!
名古屋市野外学習センター
ご飯が美味しく無い!
みんなの交流館。
豊田市 生涯学習センター 旭交流館
みんなの交流館。
昇級試験前の特別教室で熱心指導。
YOU’I石川
とても真剣に教えてくれる。
昇級試験前は特別教室を開いてとても熱心に教えてくれる。
新しい交流館で気持ちいい時間。
前林交流館
送り迎えで行っただけなので施設の中はわかりません。
良い交流館!
先生が親切でおすすめです。
公文式豊田松平教室
先生が親切でおすすめです。
広い駐車場と豊田の本。
豊田市 保見交流館
娘の用事が終わるのを待つ為にたまたま良さそうな場所かもしれないと入館してみました。
予約すると豊田市内の図書館にある本が受け取れて便利です。
地域密着!
豊田市 若林交流館
広くて綺麗、キッズスペースも広くて遊ばせやすい。
交流館の横川沿いに咲いたひまわり、癒してくれます。
勉強だけじゃない、自己管理力向上!
塾屋+ボードゲーム教室1098
いろいろとあって4年前にやめたが、凄く良い塾です。
自己管理能力が格段に上がっていると思います。
安心の体温管理で散策へ。
豊田市 崇化館交流館
ホテルではありません。
建物の割に駐車場が少ない。
涼しく快適な作業空間。
ビズビレッジ
覗いて見たら、綺麗なスペースに驚きました。
空調も効いており集中して作業を進めることができました。
図書コーナー充実!
豊田市 生涯学習センター 美里交流館
ピアノが置いてあって広すぎない所を探したらここがちょうどよく…
館も綺麗で身近な図書館としても便利だと思います。
エントランス改装、展示会が充実!
豊田市藤岡南交流館
エントランスが改装されて、以前より展示会が充実しています。
子供たちがたのしそう。
子どもが遊び、本と楽しむ場。
豊田市朝日丘交流館
ドリンクコーナーがなくて、外の自販機で飲み物を買いました。
子どもの遊ぶスペース、本を借りるなどできます。
海外研修生の純粋さ、志の高さに刺激される!
オイスカ 中部日本研修センター
日本語をべんきょうしました。
美しい(原文)สวยงาม
ゲンジボタル観賞会で癒しの交流。
豊田市益富交流館
わりとこじんまりですが、アットホームな交流館です。
益富交流館主催でゲンジボタル観賞会がある事を知って、興味を持った。
美しい教室で学ぶ楽しさ!
公文式てらべ教室
教室もきれい。
ゆっくりリラックス、特別なひととき。
豊田市下山交流館
リラックスしてくつろぎを、得ることができますよ☺️🤓🆗‼️
図書館でゆっくり、心温まるひととき。
豊田市石野交流館
図書館があり静かではありませんがゆっくり読めます。
良い人だし、館長さんも、良い人ですね🙋🏽♂️
全 27 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク