子安地蔵尊のすぐそばで。
子安地蔵尊
この辺りにいくつか見かける「子安地蔵尊」。
スポンサードリンク
広い敷地に神社と板碑が共存!
逆川招魂社
広い敷地に神社や板碑などいくつか並んでいました。
仏の山峠の地蔵尊
石工の妙技のこもる顔は、仏の慈悲心を醸し出している」と記されている驚くのはその大きさで2.3m、あまりの重さで動かすことができず、背を割り削...
スポンサードリンク
田園にひっそり、小附薬師堂の魅力。
薬師堂
小附薬師堂は逆川近くの田園の中に建ち解り難い。
工事中の小さなお堂、謎の魅力!
お堂
この小さなお堂は見えず工事中の様子が写っています。
スポンサードリンク
隠れた名店、道から外れた宝。
地蔵堂
ちょっと道から外れたところにあります。
自転車走行中に発見!
観音堂
自転車で走行中に道路脇の階段を発見。
スポンサードリンク
松倉山の観音堂、五体の木像が魅力。
松倉山 観世音菩薩堂
五体の木像が祀られています。
松倉山山頂付近にあります。
見事な大銀杏に癒しを。
檜山薬師堂
病気平癒祈願のお礼で二度目の来訪。
2023年11月18日。
観音堂と二十三夜塔の魅力を堪能!
観音堂
観音堂の隣には二十三夜塔あり。
火防地蔵に願いを込めて、川沿いでゆったり。
上砂田 火防子安地蔵
火防地蔵または火除地蔵といわれている。
川沿いにあります。
公民館を利用したひととき。
仲町地蔵尊
公民館としても使われている?
子安地蔵尊への小道を歩こう。
子安地蔵尊
道路から少しお堂が見えたので確認したら「子安地蔵尊」でした。
二十三夜供養塔と地蔵堂で心安らぐ。
地蔵堂
二十三夜供養塔と並んで地蔵堂がありました。
全 14 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
