本州最西北端の川尻岬へ!
川尻岬展望台
向津具半島(むかつく)の川尻岬、本州最西北端です。
本州の最西北端。
スポンサードリンク
利根川を一望できる展望ステージ!
木下交流の杜 展望ステージ
利根川を見ることができます。
見晴らしがいい!
大丸山登山の最寄り、トイレ無し!
展望広場
大丸山登山で利用、トイレ無し。
大真面目に投稿した口コミも写真も無かった事に…何で消されているの?
スポンサードリンク
夕焼けと宍道湖、心安らぐ展望台。
簸川三山展望台
曇りでしたが、素晴らしい景色でした‼️
この場所から、これだけの眺望が!
風越山で夕焼け絶景見学!
夕日が丘公園 サンセットポイント
リニアの工事新工状態が眼下に見える最高の見学場所ですよ!
風越山 夕焼けか最高。
キリンを間近に感じる特別な場所。
擬岩展望台
Nice spot to watch the giraffes
キリンを間近に、見られる良い場所。
袴腰山から望む、秘境の絶景!
袴腰山 展望櫓
袴腰山から三方山へ向かう途中の鉄塔は能登の内浦と外浦が同時に見える誰も知らないオススメポイントです。
袴腰山山頂の少し北側にあります。
カタクリの花一面の絨毯。
三望平園地
草木が生い茂っているため三望どころか一望も出来ませんがある程度の平地があるので休憩するには丁度いい場所です。
大変でした、でもカタクリの花は一面絨毯のように、俺あんまり、物褒めないけど、すごーく綺麗だったーあ。
晴れた日の絶景と星空。
東部湯の丸SA (上り)展望台
晴れた日はここからの眺望も素晴らしい!
天気が良ければ気持ち良いかも。
素晴らしい景観、あなたの特別な時間。
先山展望台
展望台がかなり小さかった。
景観が素晴らしい。
達成感満載の冒険へ!
五天山公園 第2見晴らし台
ここまであがっても結局木で見えないです…登ったという達成感と運動したなという思い出しか残らないです。
想像よりしょぼい眺めです。
相生湾を一望できる、秘密の桜山!
遠見山展望広場
とても綺麗に整備され登りやすい山でした。
桜が綺麗に咲いていました。
素晴らしい景色の展望台へ。
伏兵山展望台
見た感じは立派な展望台ですが注意が必要です。
景色は「展望台」と言うだけあって、とても素晴らしいです。
空と光を楽しむ煙。
新幹線の見えるパーキング
空と光を見ながら吸う煙も悪くないな田舎だけどこの町と行きてゆくんだろうな、これからもね。
この時期暑いので、平面駐車場に停めていられない。
週末のウォーキング、山を越えて楽しもう。
ばんどうの鐘
時間がなかったので 途中で引き返しました。
週末のウォーキングには負荷が良い感じ。
子王山城の跡で眺望を堪能。
子王山展望台
北方面の眺望が良い展望台です。
子王山城の二ノ丸の跡です。
山の清々しさと冒険を。
見晴らし台
山深く空気うましΣb( `・ω・´)グッ
ところどころ離合場所はありますが道は狭いです☝️近くに洞窟もありましたが鍵がかかってました😫
群馬北部の山並み絶景を満喫!
大渡橋北東側展望スペース
赤城から榛名まで群馬北部の山並みが見えて絶景です。
見晴らし最高の展望台で特別なひとときを。
四十万みはらし台
眺望良好な展望台です。
見晴らし最高。
道の駅しらとりで、見頃のさくら満喫!
展望台(道の駅 しらとりの郷・羽曳野)
道の駅しらとりにあるさくら、今、見頃です!
ちょっとだけ小高いところにある。
山頂近くの広場で絶景を満喫!
龍神山
山頂近い広場からの展望は良いです。
福津の展望台から小呂島を望む。
展望園地
景色がよく散歩、気分転換するのにいいから。
とても綺麗な公園です。
見晴らし台からの絶景体験。
貝殻展望台
老朽化の為か立入禁止。
公園の中心に有ります。
希望の丘からの絶景到達!
見晴らし台
かなり急な坂を5分登ると到着。
希望の丘から北西にあるいて4分ほどで見晴し台に到達します。
満開の桜、絶景とトイレ近く。
百合山 あずまや
トイレが、近くにありますよ、景色もきれいです。
桜が満開でした。
西側の荒れた道、冒険の先に。
三川線大展望駅
土砂崩れや倒木、落石をこえて西側から来ました。
現在恐ろしく道が荒れてます。
願いを叶える兎の土人形。
めぐり逢いの丘
巡り逢いの巨石のそばにある石室に会いたい人を書いた兎の土人形を納めると願いが叶うらしいです。
おっきいうさぎに見えなくもない巨石がかわいいです。
庄内町絶景スポット、ここに!
あしなか石 展望広場
庄内町を一望出来る落ち着く場所です。
絶景かな➰➰🎵近場にまだこんな絶景ポイントがあるなんて、良きかな良きかな。
歴史を感じる一色城の土塁探訪。
内海展望台
南北朝時代にこちらに築城された一色城の土塁部分です。
美しい蛇喰渓谷の絶景へ。
展望台
群馬県藤岡市にある蛇喰渓谷の展望台です。
群馬県藤岡市にある観光スポットです。
丹後半島の古墳時代を感じる。
離湖公園展望台
古墳時代は有力な氏族が丹後半島にはいたのがよくわかります。
現在老朽化のため立ち入りが制限されている。
日光湯元温泉と絶景の出会い。
展望台
日光湯元温泉から徒歩で来ました。
ここの景色も綺麗ですが、この先の展望台は 笑。
18.5Mの展望台で絶景!
樹冠タワー
史跡などの観察目的でも良いですが、地上高18.5メートルのタワーは、単純に登って景色を見るだけでも楽しいです。
高さ18.5Mの屋外展望台、最上部への移動は階段だけです。
しまなみ海道を望む絶景スポット。
開山公園見晴台
しまなみ海道の橋が3つ4つ見渡せるスポットこれまで通ってきた道を確認できて、ちょっと嬉しい。
2024/1/5
三角島と美しい海を眺めて。
サイクリング休憩所
車を停めるスペースも12台分あります。
大崎下島の橋から橋の丁度中間にあります。
確かな視界が広がる。
権現山展望台
よく見えない。
知念基地裏の絶景展望台。
空自 知念基地展望台
展望台が新設されて目の前の湾を望めます。
道が工事中の中を通るので合ってるか心配になります。
自然に囲まれた休憩スポット!
万山望
空気がきれいです!
ドライブの休憩に良いですね!
景色を楽しむ特別なひととき。
祐徳稲荷神社 展望台
周辺の景色が眺望できる場所。
見晴らし最高!
坂手見晴らし展望スポット
見晴らしよしただそれだけ。
絶景でした!
スポンサードリンク
