ツツジ満開、GWの秘境へ。
冨士山公園 頂上展望台
令和6年4月25日に訪問。
激混みのGWに初めて訪れました。
スポンサードリンク
来島海峡の絶景ポイント。
近見山展望台
来島海峡大橋が一望できます。
この山は今治の糸山公園の近くです✨検索すると駐車場迄車で行けますよ。
流れの早い潮流の中の能島城が見事でした。
へらごら見晴場
流れの早い潮流の中の能島城が見事でした。
スポンサードリンク
海岸線を走っていて、何気なく訪れた場所。
諏訪崎展望所(自然休養林)
海岸線を走っていて、何気なく訪れた場所。
川からこの展望台。
龍王の砦
川からこの展望台?
スポンサードリンク
亀老山展望台から見る絶景。
亀老山展望公園
2505に瀬戸内旅行で訪れました。
25.10.19、8時再訪しました。
春の桜と湖畔釣り旅。
黒瀬ダム展望
道を挟んで駐車スペースあります。
綺麗な景観だった。
スポンサードリンク
ノーベル賞学者の青LEDで夜景美。
瀬戸展望休憩所
建物が立派なわりにもう1つやったけどあの青LEDの人の関係だったとは。
周囲はなにもないので、少し寂しいです。
桜満開のハイキング、展望台で絶景!
花桃の里展望所
バイク用の駐車場も用意頂いていました。
桜は満開❇️ハイキングコース歩きながら風景撮影です。
展望台で夜景を楽しもう!
展望台
久しぶりに展望台まで上がってみました。
ただ夜しまるのでほしは見れない。
老朽化と台風による破損の為、立ち入り禁止でした。
石鎚山展望台
老朽化と台風による破損の為、立ち入り禁止でした。
瀬戸内海の島々が見れます。
展望休憩所
瀬戸内海の島々が見れます。
肱川あらしと桜の絶景。
肱川あらし展望公園
毎年河口付近では、肱川あらしが起きています。
今年は暖冬であいにく肱川あらしの条件は整っていませんでした。
宝珠寺の桜と絶景、感動のひととき。
谷上山第2展望台
桜が綺麗めっちゃ展望台きれいだよ道が狭いところがあるから初心者さんは要注意だよ。
何十年ぶりに 訪れました。
花の名所で心満たす。
保田公園展望台
花の名所ですね。
しまなみ海道の絶景、糸山展望台へ!
糸山展望台
下の展望台よりこちらの方が迫力あっていいです。
来島海峡を一望できる展望台です。
瓶ヶ森で美しい星景を。
瓶ヶ森展望所・石鎚山系鳥瞰図
天候不順で車中で過ごした。
瓶ヶ森や石鎚山が綺麗に見れます♪
急坂越えた先に絶景!
ナガタニ展望台
展望台からは、大変良い景色が広がっております。
しまなみ街道も、芸予諸島の島々も一望できる素晴らしい場所です。
素晴らしいよ(^-^)/
積善山 見晴らし広場
素晴らしいよ(^-^)/
360°しまなみの絶景、岩城島の山頂。
積善山展望台
展望台からは360°しまなみの島々が見渡せます。
2024年8月に訪問しました!
佐田岬の最西端、御籠島へ冒険。
御籠島展望所
帰りは登りなので、戻ってくるのが大変です山登りの逆ですね駐車場から入っていく入口で、杖がありますので、体力に自信のない人は必須です暑くてしん...
がんばって御籠島展望台まで行ってみましょう。
来島海峡大橋の絶景食!
展望テラス 来島海峡SA
最高の景観を楽しみながら食事ができます。
土曜日の12時半くらいに食事に入りました。
整備された展望の休憩所。
ゆめしま海道佐島展望所
東屋とベンチもあるので休憩も出来ます。
展望の良きところです。
標高110m、花崗岩の露出する石の山。
石鎚山
標高110m、花崗岩の露出する石の山。
とても見晴らしの良い場所です。
展望台
とても見晴らしの良い場所です。
息を呑む夕景が待つ、佐田岬。
椿山展望台
2024/5来てよかった、と思えるいい景色。
佐多岬灯台への途中にあります。
夕陽と海、空の美景に出会える。
昭和天皇御展望の地
こんな場所があるとは知らなかった。
夕陽と海と空がとてもキレイに見えました!
めちゃくちゃきつい急勾配の階段が待ち構えています。
スポレク公園第二展望台
めちゃくちゃきつい急勾配の階段が待ち構えています。
松山市を一望する絶景体験。
淡路ヶ峠展望デッキ
マドンナルートにて。
深夜友達と歩いて行きました。
八幡様からの美景、心和む時間。
日尾山展望台
八幡様から登ると道がしっかりしていると思います。
桜の季節に訪れました😊少し山を登ると ちょっとした展望台が!
早朝の素晴らしい景色を楽しむ。
展望デッキ
早朝から開いていて、良かったです。
かなり景色が良い。
来島海峡大橋を望む休憩所。
しまなみビュースポット
来島海峡大橋が一望できる所です。
こちらに置かれていた長椅子で休憩させて頂きました。
朽ちた展望台で御来光と石鎚山。
長尾尾根展望所
石鎚山もここからの形が個人的には最高だと思いました。
この駐車場から眺める景色が素晴らしい。
鼻栗瀬戸から大三島橋を一望!
鼻栗瀬戸展望台
しまなみ海道のサイクリングの中ではとっておきの場所。
木が伸びてて橋があまり見えませんでした。
宇和海の絶景、九州まで一望!
法華津峠展望台
景色最高です🤗行く価値ありの展望台でした✨ただし道中道が細くなるところもあるので注意必要です😆👍️
景色は抜群で法華津湾が一望できます。
穏やかな瀬戸内海の絶景。
来島海峡展望館
自転車でしまなみ海道を渡りきって、少し上がったところにあるので、記念写真を撮るのにいいかも。
穏やかな瀬戸内海の島々との絶景まで満喫でき感激しましたプラス小さいながらもセンスの良いお土産屋さんもあり最高です。
鬼北の760mからの絶景!
内山展望台
初めて行った時は「どこから上がるんじゃい」と思いながら行きました。
標高760m地点にあります。
地元の方によって整備され、桜が植えられています。
大木展望台
地元の方によって整備され、桜が植えられています。
海が見えるだけ街が意外とみえない。
展望台
海が見えるだけ街が意外とみえない。
さわやかな風と日陰で気持ち良くジェットを待つことが...
松山観光港 ボードウォーク
さわやかな風と日陰で気持ち良くジェットを待つことができました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
