D51形蒸気機関車に会える!
蒸気機関車 D51 403号機(SL)
24年5月24日に訪れました。
蒸気機関車D51形403号機🚂1940年(昭和15年)生まれ 日本車輌名古屋製走行距離200万6671キロ■経歴■新潟→長野→紀伊田辺→奈良...
スポンサードリンク
最新キッチン、丁寧な説明で納得!
クリナップ 滋賀ショールーム
キッチンの色を見たくて来店しました。
とても丁寧な対応で案内や説明などして頂き満足のいく商品選びができました。
古来蒲生野の陶器風景を体感!
蒲生野遊猟レリーフ
陶器でできた古来蒲生野の風景です。
スポンサードリンク
安土城跡を知る、歴史の案内板!
案内図
安土城跡的案內板,告示這附近的地形地物。
三井寺の孔雀が舞う!
孔雀舎
趣味で飼っていたインド孔雀の数が増え過ぎてしまったため、広大な敷地を有する三井寺に相談して、引き取っていただいたそうです。
孔雀が羽根広げてくれました。
スポンサードリンク
電柱の案内役が迎える新体験。
歓喜院・朝日瀧案内版
防獣フェンスを開けて進入すると案内役は電柱らしい。
安田式遊具で心と体を育てる。
エール株式会社(がんばりまめの杜)
幼稚園等の子供達に解放されている。
とても素晴らしい会社さんです。
スポンサードリンク
ホーロー浴槽で理想の水回り。
タカラスタンダード 草津ショールーム
以前のショールームより広く充実。
耐久性や手入れのし易さ等、長い目で見るとコストパフォーマンスの良い商品を取り扱っていて、価格もリーズナブルと感じました。
昔のおひなさま、心温まる展示。
展示ホール
昔のおひなさまがいっぱい展示されていました。
最新マテハン技術を体験!
日に新た館
団体の視察で寄せて頂いた。
最高でしょう✊‼️2022年6月リニューアルだそうです!
長浜の奥に潜む大万華鏡。
竪型万華鏡
2024/9/15🗻湖の長浜・鮎の揖斐川旅行ぅ〜(^^)誰が作ったのかな?
ここの万華鏡は想像をはるかに超えた巨大なタワーです。
日本一の太鼓を体感しよう!
日本一の太鼓堂
一本の木をくり抜いて作られた日本一大きいと言われている太鼓が置かれているらしい。
なーにが日本一なんだー。
米原で新幹線を間近に!
鉄道総合技術研究所 新幹線保存場
周りの柵の編目をもう少し大きめの物にしてくれると写真も撮りやすいと思う。
まいばらノリ乗りフェス2024のイベントとして一般公開されています。
ガラスのピラミッドが魅せる素敵な空間。
トポスポット
素敵な空間です。
可愛い♡もう少しスペースが長かったら綺麗なのにと思います。
守山市で最新設備を体感。
LIXIL滋賀ショールーム
接客も良く親切丁寧に説明してくれました。
主に水回りの設備とドアが見られる。
源氏物語を現代に!
源氏物語 恋するもののあはれ展
青春真っ盛りの人にとって素敵な場所になるであろうと思います。
大河ドラマ館見学できました。
米原の新幹線、高速試験車両が魅力!
鉄道総合技術研究所 新幹線保存場
新幹線高速試験車両が三両展示されています。
鉄道総研に保存されている過去の高速試験車両の開放で米原のノリ乗りフェスに行き高速試験車両を見学。
米原のラッセル車、触れて見れる!
ラッセル式除雪車キ555号
講習の帰りに発見。
雨ざらしの割には、状態はいいです。
蒼いピアノで素敵な演奏を!
ストリートピアノ
平日昼前で利用者がいなかったので家族が演奏。
蒼色がとても映えます。
競馬の聖地、栗東トレセンで!
シンザン像
一口馬主開始記念に行ってきた。
関西競馬界の聖地栗東トレーニングセンター入口にある。
全 20 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
