しろやまこうえんで遊ぼう!
小路明和公園(しろやま公園)
トイレが新しくなればいいですね。
コンクリート製の不思議な形の遊具がある公園です。
スポンサードリンク
近鉄駒ケ谷駅横で遊ぼう!
駒ケ谷駅西側公園(コロコロふれあいパーク)
近鉄駒ケ谷駅のすぐ横にあります。
孫を連れて遊びにきました。
桜の見頃、安心で広い公園。
九条北公園
ゆっくり出来る公園ですよ😀トイレも綺麗です👍
この辺りの公園では1番キレイでよかったです。
スポンサードリンク
靭公園で薔薇と噴水のひととき。
靱公園 噴水
大阪市内にあってゆったりできる数少ない公園。
噴水と薔薇のコラボレーション♪素晴らしいロケーションですね😃ベンチが沢山あるので助かります。
桜満開!
南寝屋川公園
運動に良さそうな大きい公園です!
野球場を利用しました。
スポンサードリンク
松下幸之助の創業の地。
大開公園
松下幸之助起業の地だそうです。
少しだけど歴史を知れる公園でした。
芝生で遊ぶ!
八尾市福万寺町市民運動広場
近くに自販機があればなぁ〜
1月にソフトボール大会が行われました。
スポンサードリンク
都会の隠れ家、猫と賑わい。
西天満どんぐり公園
都会にポツンとある静かな公園小学校の前です!
夏場は日陰が多くて良いと思います。
のびのび遊べる広い公園。
中村公園
広い!
ツイストボードと雲梯とワンツー滑車がありそれぞれで条件の異なる懸垂ができます。
美しい桜と子供たちの遊び場。
永和公園
最高にお花が素敵な公園です。
トイレもあり、遊具の下にクッションがあり安全に遊べる。
寺池台の四季を楽しむ公園。
金剛中央公園
地形のせいで外周道路の入口と敷地とで予想以上の高低差があるよ市で施設リニューアルの計画があるらしいから、完成が楽しみ。
よく食べながら景色を眺める。
ニコチン中毒者の楽園、パンダ公園へ!
京町堀公園
ニコチン中毒者のオアシスです( ´ー`)y-~~
公園というより小さな緑地帯です。
満開の桜と静かな公園。
鶴町北公園
トイレ有り、グランド有りの児童公園。
いいグラウンドがあるけど、誰一人使ってない。
中崎町の古き良き公園で憩いを。
済美公園
小さな公園。
トイレは有りません。
二宮金次郎像と遊びの桃園公園。
桃園公園
夜になると猫さんが現れます素晴らしいスポットです癒されます。
空堀商店街から少しの外れたところにある広めの公園です。
にじいろマルシェIKEDA、家族で遊べる広場。
池田一号公園(ABC公園)
複数の滑り台があって楽しめます。
にじいろマルシェIKEDAが開催され、盛況でした。
歴史を感じる、渋沢栄一の公園。
三軒家公園
テニスコートも野球場もある公園!
子供さんが多く、にぎやかな公園よく姪っ子と行きます。
子供も安心、のんびり過ごせる公園!
広田・関谷公園
良い公園です✨子供達も安心して遊べる事間違いないです!
街の公園にしては、のんびりと出来る良い場所です。
梅と桜咲く、緑の散歩道。
吉原公園
なぜならどこにいるのか説明が難しい(笑)、駐車場もなく、今回初めてイベントに参加しましたが、周りの方々の集客も難しい、子供を遊ばず父兄などの...
30年ほど前に作らられた公園。
梅田近くの下町公園で打ち合わせ!
豊崎南公園
花見スポット。
アプローズタワーからすぐ近くの小さな公園。
桜満開!
長堂東公園
静かなこじんまりとした公園です。
普通の公園 長堂公園と思てたけど長堂東公園なの?
春の桜と太鼓屋又兵衛の公園。
浪速玉姫公園
僕が通っている作業所の毎年春花見に行きお弁当を食べたらりしています。
伺ったタイミングが悪くからくり時計は動かなかったんです。
春は桜、秋はエイサー祭り。
平尾公園
大阪大正リトル沖縄、人間パワーの町、9月22日祭り。
2023年エイサー祭りで伺いました。
住吉区ブランコトップの公園。
遠里小野南公園
誰も居なく閑静でした。
大阪市内にしては少し大きめの公園です。
大阪暁明館病院隣の梅香る憩いの公園。
西九条公園
2025.03.17梅の香りが素敵でーす💓
トイレとベンチがあり、時間調整にもってこいの場所です。
広々新公園で遊び尽くそう!
彩都はなだ公園
されてるかたもいました。
平日はとても空いていて、ゴミもなくきれいです。
大阪市内一望、静寂と散歩の幸。
中池公園
日陰になる東屋が一つだけあります。
とても落ち着いていて、散歩とかは良いところだと思います。
静かな野田緑道で癒される。
野田緑道
野田駅から大阪中央市場まで伸びていた線路跡です。
散歩に向いてます。
江戸堀公園、春の桜が彩る癒しのオアシス。
江戸堀公園
広々とした良い公園です。
小さい公園でしたが、ブランコや滑り台等の遊具はありました。
池島の丘で楽しく遊ぼう!
池島公園
案外デカイ。
トイレ有り駐車場無しの児童公園 砂場有り。
西九条で広がる春の遊び場。
朝日橋公園
私の散歩コースです。
便所が遠いけど、野球系の競技にはよいグラウンド。
丘陵地で散歩、桜絨毯の癒し。
藤沢台公園
丘陵地を利用した過ごしやすい公園です。
地域にある広めの公園。
藤とラベンダーの秘境。
ブクンダ公園
近鉄南大阪線藤井寺駅から歩いていける公園です地図を見て名前から興味を持ち行ってみました植物のトンネルの季節による変化が期待できそうです。
藤井寺市のイベントが開催される公園ちびっこが遊ぶには良い場所😃✌️
元気な子供たちが遊ぶ、ビルの谷間の公園。
五条公園
ボール遊びする子供と、付き合ってるおっさんが少し危ない。
小さい子供の遊べる遊具と少し狭いですがボールを蹴れるスペースがある公園です。
四角公園で天然記念物を見学。
萩之茶屋中公園(西成 四角公園)
こちらの公園もディープな感じでした。
天王寺動物園の近くにある天王寺動物園の檻では見かけない変わった動物で人間の野生バージョンを見学できますよ。
緑のベルトで心地よく散策。
吉原公園
長い細い緑地公園、気持ちいい散歩道🚶♀️
小さな子供達が元気に遊んでいます🎵😀
春の桜、緑の癒し空間。
大開西公園
緑豊かで、人も少なく癒されました。
何時も人が少なくのびのび出来ます‼️西側には桜が多数植栽されて春は綺麗です。
難波塩草敷津公園で桜並木散策。
難波塩草敷津公園
通勤で、少し遠回りしてここを通るようにしています。
モルックでたまに遊びにいきます。
都市のいこい、みどりと弁当。
新阿波座公園
ちょっと癒やしがあるなぁ?
小さめの公園。
大阪市の憩いの場、小さな公園。
新北島東公園
平日の15時ぐらいに。
住宅街の中の、小さい公園です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク