糸島の地酒、田中六五が絶品!
(有)白糸酒造
ここの酒蔵は質が高い日本酒を作っています。
北海道では販売されていない福岡白糸酒造の田中六五。
スポンサードリンク
春の酒蔵開き、杜の離れで楽しむ。
杜の蔵
伝統のオーラを纏った造り酒屋の印象を受けた。
感じのよいスタッフさんが丁寧にお酒の説明をしてくれました。
名酒筑後川、イオン小郡で発見!
飛龍酒造株式会社
看板も無いので通り過ぎてしまいました。
スポンサードリンク
九州菊の酒で春の宴!
林龍平酒造場
妻と源じいの森の温泉まで行きました。
天神三越のお酒コーナーで試飲会してました。
福岡の酒蔵、純米大吟醸飲み比べ!
(株)喜多屋
今や日本国内でも有数の知名度になっています。
特別純米酒などの飲み比べセット!
スポンサードリンク
国道沿いの国菊、甘酒で元気!
㈱篠崎
活性清酒国菊濁りを30数年ぶりに買いに伺いました。
朝倉という黄金のお酒は、どの酒好きな方が飲んでもリピーターになるほど。
英彦山神宮で激ウマ銘酒を堪能!
(株)戸渡酒造
次男が我々夫婦を英彦山神宮に連れて行ってくれた。
激ウマの銘酒揃いです‼️
スポンサードリンク
歴史ある蔵で味わう新酒。
勝屋酒造合名会社
良いお酒だねえ🍶値段以上の価値がありましたよ。
赤間の老舗造り酒屋さん。
美味しい日本酒、心を込めて。
比翼鶴酒造(株)
少人数で見学を申し込みましたがとても丁寧に対応していただけました。
良い酒を造られています。
美味しい若波酒造の新しい波。
若波酒造合名会社
若波本醸造を求めてお伺いしました。
色んな日本酒を飲んできましたが若波酒造さんのお酒が断トツで好きです!
最高の原酒と共に、6月のエツ会席を!
筑紫の誉酒造(株)
これまでで最高に美味しく頂きました。
原酒が、すごく美味しいです。
東峰村の酒、旨さ満点!
片岡酒造
最初香りかぎひとくちめ口のなかで味見野手あふれるオィシイ味でした。
此処は朝倉郡東峰村宝珠山22 片岡酒造所の新酒蔵開きお披露目会がありました。
北原白秋ゆかりの美酒。
菊美人酒造
蔵開きに毎年来てます。
酒蔵開きで伺いました。
神力としぼりたて、酒蔵の旅。
玉水酒造(資)
3デシ瓶あります!
貧乏舌なのか高級品の神力よりリーズナブルなしぼりたてが私好みだったのでこちらを購入まだ始まって1時間程なのに相方のために買おうと思っていた甘...
田主丸の味わい深い甘酒体験。
若竹屋酒造場
その蔵で試飲販売ができます。
甘酒とお猪口買った。
素敵な所ですよ‼
福島酒造(株)
素敵な所ですよ‼
おいしい萬代酒で乾杯!
萬代酒工房
地元のお酒屋さんたまに行きます。
いろんなお酒🍶があり、迷いました。
寒北斗酒造で味わう、人の手のぬくもり。
寒北斗酒造
知り合いの方が寒北斗大好きで直接酒造へ行きました。
寒北斗が好きで、東京の友達のお土産にと伺いました。
博多名店で冷酒の悦び。
旭菊酒造(株)
博多駅付近(祇園)の、名店「かわや」で生の冷酒が飲めます!
何でバスが頻繁に入って行くのかわからなかった。
スラムダンクの酒、三井の寿!
(株)みいの寿
日本酒の三井の寿を醸している酒蔵さんです。
福井の望月さんで、こちらのお酒を美味しく飲んでいます。
つくし(白)と焼酎を楽しむ酒屋。
西吉田酒造(株)
つくし(白)好きです。
焼酎ぐー❗(笑)
酒蔵開きで味わう、亀の尾の美味。
伊豆本店
にごり酒が美味しです。
奈良漬け用の酒粕が欲しく、酒蔵を探し、尋ねました。
寒北斗酒造で心温まる日本酒。
寒北斗酒造
博多区より訪問しました。
先週の金曜日に直接買いに行きました。
寒北斗で感じる酒蔵の魅力。
寒北斗酒造
知り合いの方が寒北斗大好きで直接酒造へ行きました。
寒北斗が好きで、東京の友達のお土産にと伺いました。
博多百年蔵で試飲三昧!
石蔵酒造 博多百年蔵
試飲があるので、お酒が飲める人は楽しめる。
年中お酒の試飲が無料でできます!
小郡の老舗酒蔵、樽酒とアイス。
森山酒造(株)
酒蔵開きでした、たくさんのお客さんがみえてました、
アイスキャンディーが美味い。
中には、入っていないけど、ジハン機コーナーによく寄...
黄桜株式会社 福岡営業所
中には、入っていないけど、ジハン機コーナーによく寄ります。
福岡最古の酒蔵で春秋を満喫!
大賀酒造
普段お酒は飲まないが酒粕饅頭が美味しく春と秋の酒蔵開きを楽しみにしている。
老舗の酒造です。
福岡の香り、萬代の蔵元。
小林酒造本店
2023/3/18来訪。
日本酒から、焼酎など美味しいお酒が買える落ち着いた店です!
赤米酒で皆が笑顔に!
野田酒造(株)
丁寧に接客していただきました。
赤米酒が皆さんによろこんでもらえてます。
酒蔵開きで味わう1717年の歴史。
伊豆本店
酒蔵で今新酒が出ているのでお酒好きな人にはいいと思います。
奈良漬け用の酒粕が欲しく、酒蔵を探し、尋ねました。
福岡の蔵で味わう山の壽の純米酒。
山の壽酒造(株)
素晴らしいお酒と雰囲気大好きな福岡の蔵さんです🤗オススメです🤗✨
蔵開きに行ってきました元気な女性がおられついついたくさん買ってしまいましたこれからも頑張って欲しい!
真夏の新酒、星隈酒造の情熱。
七曜酒造
真夏でも新酒の生酒が買えました対応してくれた従業員さんは熱い方でした博多駅の住吉酒販で買えるそうです。
新酒が出来て品数ができてからに期待。
酒蔵めぐりで出会う、庭のうぐいすの魅力。
山口酒造場
熟睡麦焼酎 樽酎を購入しました。
西鉄の蔵の細道に参加して酒蔵めぐりで伺いました品揃えも豊富で接客も活気があり楽しかった楽しく試飲するスペースも充実していてもっといたかった。
福岡の萬年亀で味わう至福。
萬年亀酒造(株)
この状態で本当に衛生的に問題ないお酒が作れるのか非常に疑問です。
美味しいお酒を楽しませていただきました。
美味しいお酒です。
(株)安岡酒造場
美味しいお酒です。
城島酒蔵の甘酒ソフト絶品!
池亀酒造(株)
酒蔵びらきで伺いました。
甘酒ソフトクリームが美味しかったです。
日本酒好き必見、北九州の天心!
溝上酒造
ぜひこの酒蔵で日本酒を買ってみて。
来訪客にと重宝で旨い仕込み酒でいつも利用させて貰って居ます。
伝統の酒蔵、1300年の美。
豊村酒造(有)
海と炭鉱カードで伺いました。
藍の家の隣で、ツアーの方と一緒に説明を聞きました。
筑後の最高峰、繁桝の酒蔵開き。
高橋商店
会員さま限定の酒蔵開きに行きました!
関西で新規開店した友人に、お祝いを送ろうと訪問。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
