おしゃれな花回廊で、極上の酒を。
花の香酒造(株)/花回廊(店舗)
お酒もお店の雰囲気も抜群です。
テイスティングは出来ません。
スポンサードリンク
酒蔵・惠之助
メルシャン(株) 八代工場酒類製造課
通潤酒造で日本酒三種盛り。
通潤酒造(株)
通潤酒造の蔵元の中にあるレストランカフェですランチはやさいお味です日本酒三種盛りは1100円で蔵元のお酒を堪能できます。
以前から来てみたくて近くを通りかかって寄ってみました。
日本最南端の酒蔵で出会う大吟醸。
亀萬酒造
店主人很親切!
対応して頂いた社員さんからわかりやすく 丁寧に説明して頂きました気持ち良い接客 素晴らしい日本酒愛これからも愛飲したいと思う酒造です。
スポンサードリンク
河津酒造の新酒祭で味わう至福。
河津酒造
家族で訪れた小国町の酒屋さん。
蔵見学に行ってきました。
熊本の古酒蔵、赤酒の魅力。
瑞鷹(株) 東肥蔵
赤酒の醸造元です。
地元密着形ですよ😀地域を皆んなで頑張ってくださいね😀素晴らしい。
菊池の酒蔵で楽しむ、スッキリ辛口の切れ味。
(株)美少年
お酒は美味しかった、のみやすい。
小学校が酒蔵になっていたので学校に行ってるみたいでした。
阿蘇の酒れいざん、感動の味!
阿蘇の酒れいざん·山村酒造(名)
母がテレビで見て、ココのお酒を買いたい。
阿蘇の酒れいざん原酒豪快 を知人から貰って飲みました。
熊本の歴史と新酒、皆で楽しもう!
瑞鷹(株)
今年の生新酒、美味かった〜!
何故だか酒蔵まで毎年通っている私…特にお気に入りは「大吟醸汲みたて」と「すうくん」です。
熊本酵母の吟造酒、ここで味わう!
(株)熊本県酒造研究所
ここではお酒は販売していない。
香露のメーカーさん 売れ過ぎて昔 2級酒を等級検査出来ず 今は吟造酒等あるようです ただ福岡は販売してるところが 少ない。
230年の風情とお酒の魅力。
通潤酒造(株)
とても歴史のある酒造所です。
以前から来てみたくて近くを通りかかって寄ってみました。
千代の園酒造で日本酒の歴史を発見!
千代の園酒造(株)
店舗裏では千代の園酒造の歴史を知ることの出来る資料館もあります。
珍しい日本酒がたくさん売っています。
熊本・阿蘇のれいざん、逸品の純米酒!
山村酒造
来店2回目です🖖いつも美味しいお酒をありがとうございます🙏今回は北斗の拳(南斗聖拳公認純米吟醸)レイ斬「れいざん」を購入させてもらいました。
六角精児の番組を見て訪問。
人吉の極上焼酎、毎日楽しむ!
鳥飼酒造
一晩で、ロックで瓶の半量を飲んでしまいました。
ここでは販売してないので近くに酒屋が有るのでそちらで購入して下さい。
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク