癒しの絵本カフェで贅沢なひととき。
ティール・グリーンinシード・ヴィレッジ
かわいい絵葉書を時々買いに行きます。
とっても素敵なカフェ本屋さん。
スポンサードリンク
コーヒーと本でひと休み。
有隣堂 アトレ亀戸店
アトレはリニューアルしましたが、あまり変化はありません。
本棚のジャンルと本が若干合っていないように感じます。
五反野駅近く、楽しい書店!
住吉書房 五反野店
他の書店と比べると、チョイスが独特。
本の他に文房具や小物雑貨を置いてるので、楽しい書店です。
スポンサードリンク
京王櫻上水駅改札前、便利な立ち寄り!
啓文堂書店 桜上水店
ここはいつも利用させて頂いています。
啓文堂の中でも狭くていい本がないです。
上野アトレの新たな本屋、充実の品揃え!
三省堂書店 アトレ上野店
従業員はまあまあだけど、お客がいまいちなことが多い。
学習参考書は取り扱ってません。
スポンサードリンク
ZINEの宝庫、東京の隠れ家。
MOUNT tokyo
今どきの「SNSで不特定多数に拡散」と真逆のコンセプトか。
様々なZINEが売られていたり素敵な作品を展示していたりと自由な表現が詰まったクリエイティブなギャラリーです👍
イオンスタイル南砂店で本探し。
未来屋書店 / MIRAIYA Bookmark Lounge 南砂店
リニューアルしてから最新図書しか置かなくなった。
多くの本が詰め込まれています。
スポンサードリンク
駅直結で見つかる貴重な本。
くまざわ書店 田園調布店
小さいけれど隅々まで棚を見て回れるサイズ感がよい。
駅の中にあるので行きやすく本の数もそこそこありいいです。
亀有の宝探し、こだわり本屋。
栄眞堂書店
地域の方々が来られて色々とお話しされています。
バスの定期券購入でいつも利用しています。
東京で出会う、バンド・デシネの宝庫。
MAISON PETIT RENARD/メゾン・プティ・ルナール
みたことのない本ばかりで好奇心爆発です。
昨年、銭湯のイベントのタイアップ企画で知った書店。
福生市で一番の品揃え!
リブロ 福生店
割引した本も売っています。
店員さんが親切でとても良い雰囲気で良かったです。
大人の秘密基地、異世界の本屋。
スノウショベリング
時間が溶けそうな居心地良い本屋さん。
大人の秘密基地。
おしゃれ本屋で本の魅力に浸る。
駒屋書店
雰囲気ある店内で、店主の好みと思われる本が並べられ、見ていて楽しい。
本の展示方法が、とっても素敵。
糀谷の貴重な本屋さん、ずっと通いたい!
栄文堂書店
昔ながらの書店🥰大好きですね~ずーっと 通いたい場所です!
街の本屋さん。
商店街の宝、岩波文庫揃い!
フタバ書店
みていて楽しかった店員さん親切でした。
気に入りそうな本を選んでくれる優しいご夫婦です。
接客が丁寧な本屋さん。
丸善 有明ワンザ店
接客がめちゃ丁寧!
参考者を求めてきましたが、参考書類は置いてなさそうでした。
町の本屋さんで本探し。
吉田書店
子どもと本を買うときに利用。
子供の頃からお世話になっている。
大崎駅ナカで本発見!
BOOK EXPRESS 大崎
トレンドを押さえてる。
いつも良い本の発見に繋がります。
軍事本の宝庫、ここにあり!
軍事選書堂㈱ チキンヘッド
ここにしかない本がてんこ盛り。
品揃えが豊富です。
幅広いジャンルの秀逸本。
五十嵐書店
真新しいモダンな造りの洗練された本屋さん。
地下まで出来て本も見易くなってました。
専門書コーナー充実、実店舗の魅力。
丸善 有明ガーデン店
欲しい本を実際に手に取って選ぶことができました。
専門書コーナーも大変充実しています。
新幹線で本と食事を楽しむ場所!
BOOK COMPASS + Eki RESQ グランスタ東京
基本的になんでもあった。
本屋さんとドラッグストアが一緒になったお店です。
詩好き必見!
七月堂・七月堂古書部
ほんとうに大好きな本屋さんです。
最近クッキーや雑貨なども増えているみたいで毎日SNSをチェックするのが楽しみです!
電車待ち時間に最適な本屋!
BOOK COMPASS ディラ拝島
電車の待ち時間にぴったりの本屋さん。
2020年7月28日にこの店で阪下千恵著「作りおき✖️すぐできおかず400品」(学研プラス)などを買いました。
木の香り漂う、東久留米の書店。
宮脇書店 東久留米店
このイトーヨーカドー内の宮脇書店はゲームソフトや地元産の食料品等は取り扱っていません。
コミックの新刊についてはTSUTAYA系ほど入荷数は多くないです。
地域の本屋、鬼滅も揃う!
江戸川書房
お店の人の温かさのおかげでありがとうございます。
お取り寄せもして頂けます丁寧に頂きました。
リヴィンオズの特別な本屋。
リブロ 大泉店
スペースが縮小されたような気がします。
電話の対応が丁寧です!
駅近で見つける貴重な本。
啓文堂書店 つつじヶ丘店
各停が来るまでの5-6分の待ち時間でも利用できる。
改札から北口へのエスカレーター回りにある本屋さん。
イオン内で探索、豊富な本!
宮脇書店 イオンスタイル板橋前野町店
スーパーに併設されたありふれた書店です。
売り場面積は、広い!
団地の宝、文具も揃う。
BE BOOKS 豊島団地店
文房具を扱っていて助かっています。
閉店時間が早いから使いづらいが取り置きしてもらってます。
谷中で見つけた、懐かし本の宝庫。
武藤書店
保育園児の子供が欲しがるような本を沢山置いてあります。
PayPay現金のみ~現金少なく焦りました。
御茶ノ水駅近くのアカデミズム本屋。
丸善 お茶の水店
クリスマス🎅前に行きました。
アカデミズムという言葉がピッタリな場所。
八丈の方言かるたが揃う本屋。
有限会社大志堂
本屋といえばここ!
広めの綺麗な店内で、八丈関連のコーナーもあり。
サンロードの軍事本、逸品ぞろい。
BOOKSルーエ
武蔵野第四小学校の同級生のみせです。
趣味の本(軍事関係)の品揃えがとても良いので重宝しています。
懐かしの昭和、優しい町の本屋。
弘尚堂書店
時が止まっているかのような癒される空間でした!
もう75になるけど厳しい書店業で頑張ってるのは驚きだ。
秋葉原のレトロゲーム天国。
オリオン書房 イオンモールむさし村山店
店は狭いけど秋葉原よりレトロゲー充実セガサターンこんなに売ってるところはそうそうない。
本の品揃えが豊富で見やすくポップもわかりやすくて見ているだけで楽しめます。
上板橋北口の小さな本屋!
こみや書店
大事にしたい町の本屋さん。
今日はお休みでした!
駅ビルで見つけた貴重な本屋。
啓文堂書店 北野店
だんだん本屋が減る中、貴重な存在です。
買わないで退店と「ありがとうございました」を言わないように徹底してる気がします。
新刊とコーヒーの隠れ家。
本屋 Plateau Books
本に囲まれながらコーヒー楽しめて良いです。
コーヒーを頼んで落ち着く雰囲気の店内でゆったりと座りながら試し読みができるお店です。
タウンセブンで見つける本の宝庫。
啓文堂書店 荻窪店
昔からある本屋さんです。
ここには地図を買いに行きました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク