伊佐焼酎『伊佐美』、月1本の贅沢!
伊佐美
親の代からからの付き合いで、伊佐焼酎の発祥の地ですよ!
伊佐市を代表する焼酎毎月予約で1本手に入る。
スポンサードリンク
プレミア焼酎、伊佐美の美味。
(株)甲斐商店
最近は簡単に手に入るけど味落ちたなと感じるのはオレだけかな?
伊佐美は小鹿と一緒だと聞きましたが本当ですか?
七年越しの出会い、ここに。
日當山醸造(株)
7年かけて今日、やっと見つけました。
スポンサードリンク
奄美群島最古の蔵、焼酎工場見学。
朝日酒造㈱ 醸造所
たった3人で年間300万リットルの焼酎を作っていると知りました。
電話で予約して工場見学させて頂きました。
天下一の黒糖香る酒蔵。
新納酒造(株) 工場
黒糖焼酎の酒蔵です。
黒糖のいい匂いがもくもく。
年に数回の出会い、こだわり焼酎。
大和桜酒造
年に数回しか出ないといわれる「匠」を頂きました。
こだわり焼酎。
八幡のかめ仕込み、田倉の味わい。
高良酒造(有)
かめ仕込み本格焼酎 『八幡』を頂きました。
始めて、田倉を飲んでみました。
川内高城温泉で村尾を愉しむ喜び。
村尾酒造
ここで作られてるんだーっていうちょっとした喜びを求めて川内高城温泉に行った時に寄ってみました。
披露宴でいただきました。
奄美酒類の黒糖焼酎、伝統の味!
奄美酒類(株)
いい酒作ってる工場。
美味しい黒糖焼酎を製造しております。
新しい芋焼酎、さつま寿の魅力。
(株)尾込商店
こんにちは。
やっぱり寿が美味いんだよなぁ。
昔懐かしい明治蔵で神の酒を。
神酒造株式会社
明治時代の蔵(工場)見学をさせてもらいました。
時間をつぶそうと観光案内で聞いたら教えてくださったのが神酒造でした。
130年の歴史、杜氏の情熱。
有限会社中村酒造場
飲みやすく好きです。
杜氏・中村慎弥さんの思いがすごいです。
猫泉の蔵で宇宙兄弟ラベルを楽しもう!
種子島南種子町上妻酒造株式会社
あの猫泉を造られている蔵がここなのかーと感慨深かったです。
とても詳しく説明してくれます!
佐藤の焼酎、丁寧な説明で!
佐藤酒造(有)
焼酎佐藤を求めてこちらへ。
従業員さんが凄く丁寧に接して下さいますが…買えません(笑)
絶品の風味、あなたのために。
有限会社神川酒造
Excellent taste.
本格薩摩焼酎、知覧醸造の味。
知覧醸造
鹿児島県南九州市の蔵元。
芋焼酎を提供してくれる知覧醸造さんです。
吉酎黄麹、私の定番!
南国酒造(株)
吉酎黄麹が私の定番。
美人看板娘と島娘が魅力。
杉本酒造(株)
後日2024年1月25日久しぶりにきました寄り道しながら行ったら午後になりました今日も美人さんの看板娘さんがいました👍谷山から来た甲斐があり...
バス誘導をされてからの乗降口付近で出迎えして店内にお客さんを誘導されて下さいよ。
嘉之助蒸留所で特別な試飲を!
小正醸造蔵元直売所「こまさや」
小さな直営小売り店で、丁寧なお出迎えをしてもらいました。
嘉之助蒸留所の帰りに寄りました。
松の露で友達と乾杯!
櫻井酒造 有限会社
同じ名前に共感して飲み始めましたが、飲みやすく美味しい!
宮城県の友達に送って頂きました友達より 氷を入れてロックで飲みました飲みやすくて 美味しかったです と言ってました😊
見学・試飲で味わう、最高の焼酎体験!
桐野蔵
そこそこです。
素人の私たちに最高の商品を購入する事が出来ました。
『むかしむかし』が味わえる貴重な場所。
丸西酒造合資会社
アマゾンで買って『むかしむかし』を頂きました。
終売となり小売店から消えた商品が若干残っている事も。
おやっとさーで楽しむ、飽きない芋焼酎。
岩川醸造㈱
安く美味い😋おやっとさーです♪
岩川醸造様の大ファンです。
まろやかで華やかな焼酎、風単!
吹上焼酎(株)
私は 鹿児島人ですこのお酒にどんなに救われましたか〜辛い辛い研究機関での11年やり遂げられたのはこの焼酎のお掛けです本当に 美味しいどこに...
まろやかで香りが華やかな芋焼酎です。
池田湖近くの利右衛門、甘味感じる焼酎。
指宿酒造(株)
とっても素敵な酒造さんです。
見学させていただきました。
黒糖焼酎長雲で貴重な体験を!
(有)山田酒造
今回、貴重な体験をさせていただきありがとうございました!
「本割」で……。
伊佐大泉と蔵見学、最高のひととき。
大山酒造合名会社
ミュージシャンのような(実際CDも売ってますが)代表が人見知りを覆い隠すテンションで丁寧に全部見せしてくれるので余計にファンになれます。
お湯割りで呑んでます。
焼酎三島で味わう至福のひととき。
みしま焼酎無垢の蔵
この度焼酎維新館のイベントで芋焼酎大好きな主人のために購入しました。
焼酎三島とても美味しかったです。
しま甘露の新焼酎、試飲体験!
種子島(株)高崎酒造 安納工場
直前にお電話して、工場見学させて頂きました。
お忙しいのに、レクチャーありがとうございました。
地域に根ざした神対応の蔵元。
株式会社奄美大島開運酒造
いつも神対応してくださいます!
対応が真摯で安心できる蔵元。
薩摩の龍と侍士の門を堪能!
太久保酒造株式会社
杜氏が丁寧に説明してくれました。
お勧めは薩摩の龍と侍士の門かな( *´艸)
喜界島の黒糖焼酎、風味最高!
喜界島酒造(株)
黒糖焼酎は好きで良く飲むのだけれど喜界島は個人的に1番飲みやすく風味がとても良い。
おっちゃんが説明してくれます。
香り豊かな白玉酒造の梅酒。
白玉醸造
美味しい梅酒 最高でした。
白玉酒造さんの、梅酒は香り良し!
焼酎試飲で朝酔い体験!
薩摩郷中蔵 GALLERIA HOMBO 本坊酒造
たくさん蔵の中を見学させてもらいました。
朝から酔っぱらい。
絶品醤油ソフトで笑顔に!
吉村醸造(株)
親戚もみんなで使ってます☺
醤油ソフトクリームおすすめです~笑。
焼酎の歴史、魅惑の工場見学。
焼酎づくり伝承展示館 杜氏の里笠沙
有料ですが焼酎の歴史の紹介や焼酎の製造方法が紹介されています。
焼酎の歴史を詳しく知ることができます。
土作りからの美味しい一杯。
農業法人八千代伝酒造(株) 猿ケ城渓谷蒸溜所
コロナ前から、一般開放していません。
土作りから育苗、栽培、収穫まで一貫して行ってます。
歴史深い酒蔵で焼酎発見!
軸屋酒造㈱
社長非常親切沒有排斥外國人的感覺有停車地方有販賣酒類的地方喜歡的話可以前往購買。
さつま町の酒蔵です。
いもと焼酎の甘い香り。
ニッカウヰスキー株式会社 さつま司蒸留蔵
焼酎は美味しい。
今後が期待できる蔵元さんでした!
直売所限定の絶品焼酎。
若潮酒造(蔵元直売所)
直売所でしか買えない焼酎が美味しかった。
オリジナルブレンドが作れます(^^)蔵見学も出来るみたいです♪
スポンサードリンク
