松原湖畔、氷の散策を。
弁財天宮
駐車場に車を停めて湖畔を散策しました。
弁才天宮。
スポンサードリンク
太成宮
小海町の十二社で特別な体験を!
十二社
南佐久郡小海町大字豊里の十二社。
スポンサードリンク
松原城趾の先に祠あり。
諏訪社(石祠)
松原城趾(小海町文化財)を通り越して尾根伝いに進むと尾根の最高地点にたどり着いた場所に祠がある。
諏訪神社
スポンサードリンク
大峯神社
松原湖畔で神秘体験。
松原諏方神社 上社
下社と弁財天神社・八幡神社・子安神社・稲荷神社・梅の宮・熊野権現宮・白山宮の末社がある珍しい神社です。
事あるごとにお世話になってます。
空気が澄んだ神聖な場所。
本村海神社
町有形文化財。
空気が澄んでて神聖な場所とても気持ち良い空間でした。
諏訪神社で秩父困民党発見!
諏訪神社
秩父困民党の事は、この諏訪神社を参詣して初めて知りました。
諏訪神社
子育稲荷に寄り添う知恵の古書。
熊野神社
此処の地区に子育稲荷という小さな祠があったと古書に記述されている。
松原湖の北岸で楽しむ、特別なひととき。
松原諏訪神社 下社
雰囲気良い!
松原湖は正式には『猪名湖(いなこ)・長湖・大月湖』の三つを合わせた総称ですが一番大きな湖の『猪名湖』の事を指します。
歴史の息吹を感じる、南佐久郡の神社巡り。
諏訪神社
車で山道を登る途中右側の斜面に鎮座しています。
八坂刀売命、事代主命の三柱なりしが、明治四十三年、千代里区の内 村社熊野社、村社諏訪社、村社伊勢社、村社十二社の四社を合併す」とあります。
美しい紅葉と素晴らしい景色。
松原子安宮
景色が良いですよ。
紅葉がとても綺麗。
諏訪神社
親沢諏訪神社
親沢の人達のよりどころかなぁ?
穏やかな湖畔のお社でひと休み。
松原湖 白山宮
穏やかな湖畔に佇むお社です。
天照皇大神宮
全 18 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク