上高地の神降地、静けさに包まれて。
穗髙神社 奧宮
参拝は大人500円です。
拝殿は小さいですが、厳かな雰囲気漂っています。
スポンサードリンク
松本城の鬼門を守る静かな社。
岡宮神社
地元の名所旧跡ですね~✌️
松本市の閑静な住宅街にあります。
なわて通りでカエル大明神、たい焼きと共に!
蛙大明神
本当に小さな神社です。
カエル、カエル…カエルがたくさんいます。
静かな山道で神様の御利益。
山ノ神
山の中に佇む神様。
県外から来た観光客の方は是非こちらを御参りする事をお勧め致します。
ツーリングで出会う大イチョウ。
金山彦社
松本から上田に向かている途中で偶然見つけた大イチョウ少し色づきは早めで今一つでしたが見ごたえがありました。
紅葉は一見の価値がある。
スポンサードリンク
松本の高台にたたずむ威厳の神社。
白山神社
松本を見渡せる高台にあります。
この神社が氏神様だと分かり参拝に行きました。
窪田畔夫書の社号額、静かなひととき。
上海渡稲荷神社
石鳥居の社号額は窪田畔夫書。
静かな環境にあります。
高宮地区の氏神様、幸運の神社です。
諏訪天満社
高宮地区の氏神様です。
良いことがありますように。
模様が綺麗な建物ですね。
手水舎
模様が綺麗な建物ですね。
松本城散策ついでに、神社前井戸の涼感を。
陽谷水神社
そちらが湧き始めたため作られたらしいです。
って訳で今回駐車場に車を停めて松本城散策のついでによらせてもらいました。
貴重な欅の大木に触れる。
祝殿
貴重な「欅」の大木です。
馬場家の祝殿だそうです。
由緒正しいしずめじんじゃ。
鎭神社
7/05/2022「しずめじんじゃ」と読む。
由緒正しい松本市の神社⛩
水番城へ行く途中に寄らせていただきました。
南方秋葉社
水番城へ行く途中に寄らせていただきました。
薄川の三座神社、心を癒す。
大和合神社
駐車場が無くてなかなか立ち寄れませんでした。
薄川には主要な神社が三座存在する。
放光寺と秋葉神社の名所巡り!
秋葉神社
放光寺のついでに階段を登って見ました!
松本市蟻ヶ崎〔秋葉神社〕の鳥居の横に芭蕉句碑が建っている。
二分した痕跡を今に残す 『 千鹿頭神社 』 の 『...
林・千鹿頭社 本殿
二分した痕跡を今に残す 『 千鹿頭神社 』 の 『 ご神所 』 『 本殿 』 です。
四柱神社で宝くじ当選のご利益!
恵比寿神社
昨日、参拝して、本日宝くじ3等当選しました。
四柱神社の境内社ご利益あります。
大日堂
深志神社
寂れ感半端ないですが清々しい気持ちになれます。
龍島神社
寂れ感半端ないですが清々しい気持ちになれます。
楠公神社
大きな欅の木がありますね。
大宮神社・中条西道祖神
大きな欅の木がありますね。
正一位眞綿稲荷大明神
⊂(・ε・`)ノシ.:∴
隠れ家的な特別な場所。
白山社
かなり分かりにくい場所にあります。
分譲地の中に佇む隠れ家。
大山祇神社
分譲地の間にポツンとあります。
社務所
神明社
岩岡神社
川合鶴宮八幡社
梓水神社 参道
観光の合間に、博物館の目の前で!
八幡神社と稲荷神社
目の前の博物館利用に都合のいい場所です。
珍しいのではないでしょうか?
会吉 天白社
拝殿
伊勢神宮遙拝所
三神社
本殿
天満神社(天満宮)
小野神社
社宮司神社
大村の山ノ神
スポンサードリンク
スポンサードリンク