標高1100mの絶景パワースポット。
荒神社(立里荒神)
標高も高く冬季は奈良県南部とは思えないほどの銀世界になります。
約50年ぶりにお参りに行きました。
スポンサードリンク
標高1000mの神秘的なご利益。
荒神社(立里荒神)
標高も高く冬季は奈良県南部とは思えないほどの銀世界になります。
約50年ぶりにお参りに行きました。
極彩色の妙音弁財天社。
野川弁才天妙音院
何とか、建物を、残して欲しいです。
野迫川村を訪ねる度に足を運ぶ大好きなスポット。
スポンサードリンク
眼力大明神で心静かに。
眼力大明神
静かにたたずんでます。
狐が祀られてたため、お稲荷さんが信仰の対象と思われます。
神社巡りはホテルのせがわ向かいで!
勝手神社
ホテルのせがわの向かいにあります。
20/08/14参拝。
スポンサードリンク
赤い鳥居と大きな欅、心安らぐ空間。
岩倉稲荷大明神
気が安らぎます。
社殿は小さいが磐座と大きな欅の融合が素晴らしい。
お辰の墓所、静かな小祠でひと息。
御辰大龍王大神
蛇の子を生んだ「お辰」の墓所に祀られた小祠。
小さな祠があるのみです。
スポンサードリンク
ご祭神;天水分神境内社;春日神社,若宮神社(八幡神...
天分神社
ご祭神;天水分神境内社;春日神社,若宮神社(八幡神)
狛犬が変わっていていい!
八幡神社
狛犬が変わっていていい!
野迫川の温泉で癒しのひととき。
勝手神社
野迫川の温泉の近くです。
山納神大明神
耳神大明神
秘境の神社で感じるパワー。
荒神社(立里荒神)
標高も高く冬季は奈良県南部とは思えないほどの銀世界になります。
約50年ぶりにお参りに行きました。
雲海と御来光、神秘の高所体験。
荒神社(立里荒神)
かなりの山奥だが、下が37度の日にここはなんと27度。
この神社は駐車場までの道路とそこからの景色も見どころです。
十津川の国王神社で歴史に触れる。
國王神社
十津川の地で手厚く葬られ、「国王神社」に祭神として祀られたが、野迫川村にも長慶天皇の御陵伝承地があり、「国王神社」も存在する。
村中の神社。
荒神社の先で出会う、特別なひととき。
天照皇神社
荒神社のあとさらに先に進みお伺い。
新しくしっかりした建物です。
参集殿
新しくしっかりした建物です。
金刀比羅宮
全 18 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク