高台からの絶景、整備された神社。
早角神社
神社は周辺の田畑を見下ろす高台にある。
綺麗に整備されています。
スポンサードリンク
立派な神社で心安らぐ。
田井島天満宮
建物が立派です。
地元の神社です。
上南田原熊野神社すぐそば!
鳥居記念碑
上南田原熊野神社の参道の右手にあります。
スポンサードリンク
八王子神社隣接、特別な体験を。
八王子神社
八王子神社小柿公民館と併設建物です。
木立に囲まれた静寂な神社へ。
小野萱原菅原神社
黒川の北側にあり、木立に囲まれた静寂な空間です。
村の神社です。
スポンサードリンク
神秘的なパワースポットへ。
隈部神社
とても神秘的なパワースポットです。
普通に良い感じの神社です。
石段を登るご利益、社殿の神々しい静けさ。
湯浦温泉神社
行くまでの石段の段差が大きめで疲れる。
コンクリート造りの社殿です。
スポンサードリンク
立岩水源そばの地域神社で心安らぐ。
立岩天満宮
立岩水源の近くにある神社さん。
地域の神社。
新しくて気持ちいい参拝体験。
牛深八幡宮社務所
参拝と御朱印を頂き、周辺を散策しました。
新しくなり、気持ちがいい。
旧国鉄宮原線沿い、大神宮の神秘!
大神宮
R387から地域道を旧国鉄宮原線堂山橋梁に向けて進むとその前左側に神社はある。
北里の庄屋様は惟の名前を使っていたみたいなので豊後の大神氏との関わりがあるんでしょうか?
銀杏拾いに行こう!
一部綿津見神社
同じ敷地内に公民館もありました。
子供の頃は、よく銀杏を拾いに行きました。
通潤橋の途中で歴史を感じる。
中島日吉神社
応永元年(1394年)に近江坂本の日吉神社から勧請したとあります。
熊本から通潤橋に向かう途中に通りかかったので立ち寄った。
圧巻の指定樹、くすの木体験。
松崎神社
鳥肌立つくらい立派なくすの木でした一見の価値ありです。
指定樹クスノキは圧巻。
白川護岸の素敵な神社。
龍神社
素敵な神社です✨駐車場もあります☺️素晴らしいです龍神さんも龍王さんもいらっしゃいました海神(わたつみ)さんや他の神様もいらっしゃります海神...
以外に目立ちません。
中原川沿いの新しい社。
中原菅原神社
神社は集落の中、中原川近くの道路沿いにある。
道路沿いにある新しい小さな社です。
牛馬の神社、参拝者続々!
正一位草部穴迫稲荷大明神
神社は地域道の分かれ道を右方向に進み、山側にある。
牛馬の神として県内外からの参拝者が多い。
川沿いの古い彫り物、心が安らぐ。
浜川菅原神社
県道175で内牧に向けて右側を川伝いに行くと神社ある。
古い彫り物が在ります。
清々しい参拝、神功皇后の御神託。
福本八幡宮
盛夏の熱気を忘れさせる清々しさでお詣りできました。
祭神は神功皇后でした。
山頂からの素晴らしい棚田。
居屋敷神社
山頂でちょっと寂しい感じがしましたが そこから見上げる棚田は素晴らしいです。
ひっそりした神社。
南阿蘇の高台、古き良き風景をご堪能!
栃木天満宮
南阿蘇の古き良き風景。
神社は地域道から見上げる奥まった高台にある。
川沿いの隠れた名店、発見!
杖立温泉神社
通りから少し川沿いに入ったところにあります。
道路からは、少し分かりにくいです。
手入れ行き届く神社で休憩。
鹿子木菅原神社
いつも綺麗に手入れがいき届いて素晴らしい神社⛩️だと思います(*^^*)
夏場の休憩場所にはいいところです。
嘉島町の水神様に感謝!
水神
忘れ物の水鉄砲?
【月 日】2021年1月13日【駐車場】無し(天然プール駐車場)【トイレ】無し🔷上益城郡嘉島町の水神様にお詣りしました。
渋さが漂う特別な空間。
熊野神社
渋いです。
住宅地化している。
R8沿い、竹田と高千穂の小さな神社。
菅原神社
R8沿いにある神社。
竹田と高千穂を結ぶ県道8号線の脇にある小さな神社です。
見逃し注意!
小旛八幡宮
街の中でうっかり通り過ぎそうになりました。
見逃してしまいそうな入り口の神社。
慶安5年の安山岩、繁根木八幡宮の魅力。
繁根木八幡宮 鳥居
久しぶりにいきました。
【月 日】2020年12月8日【駐車場】有り【トイレ】有り🔷玉名市繁根木の繁根木八幡宮に参拝しましたので此方も見ました。
心の拠り所、水神さま。
吐之瀬小々波水神
私達にとって心の拠り所でありありがたい水神さまです。
旧暦の1日と13日にはかなりの参拝者が訪れます宮崎方面からの方が多いかな?
天然記念物のクスノキ、祈りの神社。
海浦阿蘇神社
神社の左側に、天然記念物のクスノキが植わっています。
早い復旧を祈っております。
立派な巨木に囲まれた神社。
鹿嶋神社
立派な巨木が立ち並び小さいながら雰囲気のある神社でした。
小さな神社です。
お観音さんと歯の神さま、集結!
月田の神様・地蔵様
お地蔵さん、首無し地蔵、歯の神さまが一同に奉られています。
キレイな池と千手観音の凄み。
立福寺伊佐奈伎神社
キレイな池がお迎えしてもらいます。
千手観音が凄まじい。
高山天神の脇道、神がかりな出会い!
高山毘沙門天
神がかり😊到着少し前が 道が狭いです🙃
高山天神の脇の道を上がっていくと毘沙門天が祀られています。
上町皇大神宮で心安らぐ参拝体験。
上町皇大神宮
【月 日】2020年10月15日【駐車場】無し【トイレ】無し🔷菊池市隈府の上町皇大神宮に参拝しました。
こじんまりしたお社ですね🎵
ひっそりと心温まる場所。
磯神社
ひっそりとしてるけど、良い。
岩原川を越えて、神社の癒しへ。
熊野座神社
神社は山の中に鎮座している。
鳥居を潜り山道をしばらく登ると社に出会えます。
地域に愛される、清らかな氏神様!
麦島大神宮
地域の方に親しまれ、綺麗に維持管理されている氏神様でした。
ここら辺の、氏神様です。
長小田住吉神社で歴史を感じる。
長小田住吉神社(志賀宮)
【月 日】2020年12月8日【駐車場】有り【トイレ】無し🔷玉名郡和水町の長小田住吉神社に参拝しました。
赤穂大膳重孝が筑前国糟屋郡より勧請したと伝える。
隠れ家的な休日散策地!
白龍神社
普通の方はたどり着けない場所に有ります。
(仕事絡みで知り)休日に歩くのに丁度良い距離?
田圃の中の静けさ、探し出そう。
車帰菅原神社
田圃の中を廻り探すと山側の集落の奥に神社はある。
車帰の父娘庵へ行く途中。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
