古墳隣で静けさ満喫。
神明宮
横に古墳もあって、線路わきだけど、取っても静かです。
スポンサードリンク
御町内の思い出、ここにあり。
道祖神
御町内のゴミ置き場や防災倉庫がある敷地内にあった。
変わっている神社、豊川稲荷の魅力!
池田豊川稲荷大明神神社
近くのバス停に“稲荷”と有ったので気になり探したらこちらが。
こんなとこにも豊川稲荷。
スポンサードリンク
美しい森の神社で心静かに。
山王神社
美しい森の中にある静かな神社です。
高台から見る袋井花火の絶景。
神明神社
夏は袋井遠州の花火がよく見えます。
コンクリート拝殿の独特な魅力。
八幡津島神社(川尻神社)
拝殿はコンクリートで出来ています。
古代戦艦枯野が眠る、歴史の神社へ。
軽野神社
古代戦艦枯野(又は軽野)の故郷。
由緒ある神社です。
質素な拝殿の裏に広がる神秘。
神明宮
外廊下で繋がれた本殿があります。
村のお宮。
社殿の右側、折れた木の歴史。
大神宮社
かなりの年月が経っています。
由緒正しい神社の雰囲気を体感。
野々宮神社
由緒正しい神社のようです。
美しい山門が迎える神社。
白山神社
とてもきれいな神社です。
山門のある神社。
外見はさみしいが、中は魅力満載!
三島神社(蝶ヶ野)
外見はちょっとさみしいですが、中はかなりのものです。
駐車場完備で安心、キレイな空間!
津島神社
Totemo kirei desu.... muito legal 👍
確りした駐車場が出来て良い‼️
韓国岩丘の小さな神明宮。
井尻の神社(神明社)
古い神社です。
韓国の岩の丘のふもとにある小さな小さな神社(原文)Tiny little shrine at the base of the Korean ...
山奥の静謐な神社で心静まる。
小河内大井神社
静謐な神社。
次回はもっとゆっくり散策したい。
和田踏切から眺める絶景の線路。
和田大井神社
反対側上り線に眼を向けると、線路が右にカーブしています。
和田踏切はJR東海道線の線路が上下線どちらもとても素敵です。
長い階段の先に拝殿が待つ。
丹野津島神社
長い階段を登った先に拝殿があります。
安政の歴史を感じる、枡箕神社。
枡箕神社
安政3年11月造営の棟札が残る様です。
険道を辿る祠の出会い。
本光寺奥之院
険道をひた走ると三叉路とこの祠が現れる。
険道をひた走ると三叉路とこの祠が現れる。
高倉天皇ゆかりの地で
歴史を感じるひとときを。
松尾神社
高倉天皇の御代(1168年~1180年)にさかのぼるようだ。
地域のちいさな神社で歴史を感じよう!
子之神社
地域のちいさな神社です。
下古城跡推定地。
大石田のパワースポット、御神木参拝。
八幡神社
いわれのある大石田に注連縄がはってあります。
毎朝お参りに母と行く神社です。
地元の神社と公会堂、心温まるひととき。
神力神社
地元の神社で、公会堂だね。
細江神社の裏は面白い!
天王稲荷神社
細江神社参拝の際に知りました。
細江神社の裏は面白いね‼️🤩⛩️
境内の桜が彩る神社。
野本神社
境内の樹々はずいぶんと切られてしまったようだ。
ほんとにきれいなさくら🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸を見ることができる神社です。
山の中のひっそりお堂へ。
文珠堂
山の中にひっそりとあるお堂です。
神泉で心落ち着く、イボに効くお店!
北脇白髭神社
神泉な場所で心が落ち着きます。
皮膚病(イボ)に効くらしい...。
地域密着、鎮守の心を感じて。
熊野神社
地域の鎮守です。
新東名横の絶景BBQ体験。
風の宮
歴史が感じられない。
細い道を登らなければならないのでお子様は大変かもしれない。
3月第1日曜日、投げ餅祭り!
春埜山神社
ありがとうございました。
65号線のすぐわきにある神社。
神社近くで川のせせらぎ。
倉沢津嶋神社
神社のすぐ近くに川があり、その向こうに電車が走っています。
地域を護る八幡宮の力。
正八幡宮
ありがとうございました。
この地域を護っている八幡宮です。
朱塗りの手水舎で清める。
手水舎
朱塗りで統一された浅間神社の境内は手水舎も立派な朱塗り建築。
柄杓は金属で大きくて重い!
真新しい神社で新たな祈りを。
多賀神社(三嶋大社元摂社)
また、同郡記載の劔刀乎夜尓命神社の論社の一社。
真新しい神社。
富士山を背に、 落ち着く清後で。
清郷神社
落ち着く場所!
主人が生まれた清後❗バックには常に富士山🗻が見えます😆
梅の木とヒノキが彩る。
放光神社
2021/12/26。
拝殿を正面見て左側には梅の木右側にはかわいい佇まいのヒノキがあります。
小さな心和む新玉稲荷神社。
新玉稲荷神社
小さいが(^^♪
新玉稲荷神社。
多彩な木々に囲まれて、心和むひととき。
雨垂天神社
色んな木がたくさんあります。
袋井指定文化財の神社で心静まるひとときを。
王子神社
袋井指定文化財の納められている神社。
2020年に管理される美しい神社。
八幡神社
ここを管理する事も、人も居なくなる?
とてもきれいな神社で、2020年現在も管理されています。
スポンサードリンク
