歴史ある美術館で心癒される。
古川美術館
初めて訪れました。
すばらしい内容の展示をされることがあるので、時々ホームページを見ています。
スポンサードリンク
名古屋の隠れ家、古川庭園。
古川美術館分館 爲三郎記念館 & 数寄屋カフェ
「数寄屋カフェ」という名古屋の古川美術館と入場券が一緒になっているお洒落な和風カフェです。
古川美術館の初代館長のお住まいを美術館の分館として公開しています。
茶道具と庭園の美術館。
桑山美術館
茶道具が沢山展示されていました。
お庭と建物が素敵でした。
名古屋の不思議!
渡辺健一トリックアート美術館
家族3人で行かせていただきました。
トリックアート作家さんがご自分の作品を展示しています。
穴場の名古屋、桜が圧巻!
文化のみち 堀美術館
ちょっとびっくりします。
日曜日、祝日(休館日は、平日および資料整理日、夏季休暇、年末年始)
スポンサードリンク
"駅前で楽しむスパイファミリー展"
金山南ビル美術館棟
事前にチケット購入し時間前から長蛇の列に並び 中も人が大勢で すんなり見ることはできないけど 楽しんできました。
10月6日(日)にスパイファミリー展訪問。
未完美術館
黒川紀章が創る 名古屋の美術館。
名古屋市美術館
美術館の周りにも野外彫刻が多く鑑賞に向いています。
黒川紀章先生の代表作の美術館です。
愛知県美術館で岡本太郎展を堪能。
愛知県美術館
愛知芸術文化センター10階の美術館。
愛知県美術館は10階が企画展とコレクション展であわせて8つの展示室を有してます。
新栄町直結!
ヤマザキマザック美術館
目線の位置を変え、足を休めながらじっくり見れる広さの美術館でした。
新栄町駅1番出口よりエレベーター直通でどうぞ。
明治の陶磁器、心奪う展示!
横山美術館
常設展が素晴らしい。
綺麗な陶磁器が山盛りで楽しいのでオススメ。
落ち着いて魅せる写真展。
富士フイルムフォトサロン 名古屋
Galleryはやや狭いものの落ち着いて鑑賞できいい感じでした。
写真の技術面など、とても魅せられ勉強になる場所です。
紅葉と茶道を堪能する空間。
昭和美術館
茶道好きなら半日過ごせます。
展示より庭や周辺施設が見物秋は紅葉も良さそうです?
名古屋で堪能、ガレとドームの共演!
大一美術館
ガレを初めとして貴重なガラス作品が惜しげもなく展示されている。
大一美術館は私立の美術館です 名古屋市中村区にあります 閑静な住宅街です現在展示中のエミール・ガレ兄弟 ドーム兄弟の作品を観て来ました大一美...
名鉄名古屋駅でゴッホ展!
金山南ビル
ゴッホ・アライブ土曜日の12時〜で前売り券を買って見に行きました。
名鉄名古屋駅でタイアップ切符を買い、名鉄で参加。
南館7階で体験するポケモン工芸展!
松坂屋美術館
ポケモン工芸展を見に行きました。
子供にせがまれてポケモン工芸展を一緒に観に行きました。
加藤唐九郎の魅力、散歩で感じる。
唐九郎陶芸記念館
美濃桃山陶の発掘品も梅で揃えるなど彼の好みがうかがい知れます。
心地良い近所の散歩と共に芸術鑑賞もできます。
昭和55年の歴史を感じる私設博物館へ。
荒木集成館
様々な栞を見ることができました。
貸し切り状態ということもあり当時の様々なお話を聞くことができました。
全 18 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク