下呂温泉近くの魅力的朝市。
下呂温泉 いでゆ朝市
すぐに見終えちゃいます。
工芸品が半分を占めていたように思います。
スポンサードリンク
四つの滝、自然の力強さ。
横谷峡 四つの滝
1.2kmの間に4ヵ所の滝が点在してます。
9/19に行きました。
御嶽山の迫力滝、癒しの水飛沫。
仙人滝
滝が見えてきます。
駐車場から15分程ですが、登山道です。
スポンサードリンク
濁河川の涼しさ、穴場で体験!
小坂の滝 三ツ滝
まさに隠れた穴場でした。
中々の迫力があります❗️大人は料金が、300円ですが子供は無料です❗️とても水も綺麗で凄く涼しい❗️
滝へ続く5分の冒険。
乗政大滝
駐車場から登山道を5分程歩きますので履き物に注意。
下呂温泉に宿泊した帰りに寄りました。
スポンサードリンク
下呂温泉でカエル探しと足湯。
日本三大名泉(下呂温泉)
●入場料 0円(2024.10.13)
町の至るところに蛙のモチーフがあります。
コバルトブルーの美景と滝巡り。
飛騨小坂の滝 あかがねとよ
がんだて公園から歩いて70分ほど美しいコバルトブルーの淵がとても印象的でした。
カーブのあたりで小熊2頭と会ってしまったのでみなさんも気をつけてください。
スポンサードリンク
横谷峡の美しい鶏鳴滝へ。
鶏鳴滝
第二駐車場から降りて行くと美しい鶏鳴滝。
横谷峡四つの滝巡りすると、最後の滝になります。
清水楼脇の岩風呂、古の水を感じて。
東清水
小さな岩風呂のような、ふしぎな場所がありました。
飛騨金山の路地裏にひっそりとある湧き水。
下呂温泉を抱く登山道!
中根山(下呂富士)
低山でも息は上がる!
下呂温泉を象徴する山です。
横谷峡の2段滝、得した気分!
二見滝
白滝から歩いて二見滝へ 2段の滝、すぐ下の河原まで降りれる。
何か得した気分(笑)。
日本一の溶岩流、絶景峡谷へ。
巌立峡
紅葉は「色づき始め」くらいかな。
バスツアーにて訪問。
飛騨川中流の絶景、川と岩の魅力。
中山七里
あちこちに川と岩の素敵な景観が楽しめます。
とても綺麗です。
横谷峡の美しいエメラルド。
四つの滝
2022/9/17現在、滝入口が封鎖されていました。
斜面を下る階段が閉鎖されているので、二見滝に近い方から遠回りをしなくてはなりません。
江戸時代からの湧水で醸す酒!
麝香清水(じゃこうしみず)
昔から萩原の酒屋さんがこの水で酒造りしてきたっていう話やね!
近くにある、としちゃん食堂のトンチャン定食が旨いです。
楽しい気分にさせる源泉湯元。
下呂温泉湯元
なんだが楽しい気分にさせてくれます。
温泉水は安い値段で買えます。
境橋袂の急勾配石階段。
最恐の階段
ただの急勾配の石階段画にはなるかも。
馬瀬川に掛かる境橋の袂(美濃国側)に、昇降口があります。
源泉塔から湧く下呂温泉。
源泉塔
源泉塔らしいですが特に何も説明も有りませんでした。
この塔の下から下呂温泉が湧いています。
こちらの展示車両が見れました。
小坂森林鉄道 保存車両
こちらの展示車両が見れました。
サイレントヒルfの聖地、体験せよ!
筋骨めぐり
サイレントヒルfの聖地となったエリア。
はぎの湖
2024年10月下旬土曜日。
伊能忠敬が飛騨の測量の起点とした場所飛騨のはじまり...
飛騨測量水準点
伊能忠敬が飛騨の測量の起点とした場所飛騨のはじまり。
源泉に近いのか、他の手湯に比べて熱いです!
手湯(栄町通り)
源泉に近いのか、他の手湯に比べて熱いです!
駅のロータリーにあります。
龍の手湯
駅のロータリーにあります。
根尾の滝へ続く岩の魅力。
あまどり岩
根尾の滝への道中にある岩。
ちゅうえいさんの家で観光名所体験。
中島家
なさか本当にちゅうえいさんの家が観光名所として登録されてるなんて。
湯の街通り、カエルの楽園!
湯の街通り
温泉街の湯の街通りの路面には、たくさんのカエルの顔があります。
駐車場完備!
馬瀬ボルダリングエリア
課題もたっぷりなので、1日では足りません。
合掌村近くの楽しい朝市。
下呂温泉 いでゆ朝市
2024.11.15(金)あまり活気はないかな。
味のある店舗で開催される朝市午前中限定 に釣られて色々買っちゃいました最高でした!
下呂大橋からの絶景、温泉街のわくわく感!
下呂大橋
下呂温泉街と言ったら、ここを思い浮かべるよね☺️
車で渡るより歩いて渡りたい橋ですね。
チャップリン像前で撮影しよう!
チャップリン像
取り敢えず写真とってまう。
ローソンの目の前の橋の真ん中にある。
下呂温泉の由来、林羅山公。
林羅山 像
その元は林羅山だったとは。
下呂温泉にとって、神様のような人では?
下呂温泉の夜、せせらぎの小径。
せせらぎの小径
紅葉の季節はまた違った感じがして風流ですわ。
景色最高。
岐阜國の甘い湧き水!
水神の水
軽自動車以外では来ない方がいいでしょう。
身体全体と服を清めました。
三ツ滝の美しさ、エメラルドの癒し。
滝見遊歩道
周回コース 2時間 5km
マイナスイオンが気持ちよかったです。
フルーツトマト狩り、甘さ最高!
杤本農園
大きめパックぱんぱんのトマトがすぐなくなりました。
初めてフルーツトマト狩りをしました。
五万四千年前のパワースポット、巌立峡へ!
巌立峡
滝を凄い臨場感で見れます。
滝の近くは凄く涼しかったけど急な階段を上ると汗が大量に(笑)私たちは三ッ滝までしか行けなかったけどそれでも満足できました。
下呂駅で触れる熱湯スポット。
源泉の手湯
とりあえず手をつけてまうよね。
あっつ!
鉄分豊富な炭酸泉、心身リフレッシュ!
ひめしゃがの湯飲泉場
飲めるということは、新鮮で体にいいということだとは思う。
臨時休業でした。
虹映えるあかがねとよの滝。
飛騨小坂の滝 唐谷滝(からたにだき)
すっごい迫力です^_^写真をとると滝と一体化してました🌈
滝の水しぶきが、虹になって見えます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク