雲上の素晴らしい景色。
山頂駅展望台
202509素晴らしい景色ですね。
雲が下に見える。
スポンサードリンク
ジオラマに運行時間、軽め昼食!
那須高原鉄道
軽めのお昼を探して寄りました。
ジオラマ、運行時間が表示されてます。
駒止の滝近く、平成の森の丘。
駒止の丘
平成の森の一部。
駒止の滝観瀑台から少し登ったところにある丘!
スポンサードリンク
アルパカさんの上から近づけるアトラクション。
あるぱーく ALPARK
アルパカさんの上から近づけるアトラクション。
駒止の滝と紅葉の絶景!
駒止の滝
水が澄んで見えて、とても綺麗でした!
無料の鑑瀑台から見える。
絶景ひまわりと鯉のぼり。
那須ハートフルファーム お花畑
料金は中学生以上1人500円です。
こどもの日に訪問。
那須岳と紅葉の絶景、弁天吊橋で体感!
弁天吊橋
吊り橋の背景に那須岳はとてもいい感じ休暇村の駐車場に停めると歩いてすぐでした。
紅葉の時期はきれいでしょうね。
吊り橋からの紅葉絶景!
つつじ吊り橋
紅葉🍁の時期に来れて良かったです。
駐車場から木の道を進むと吊り橋があります思ったよりもしっかりとした大きい吊り橋と感じました吊り橋を往復するだけで済ませてしまいましたが吊り橋...
硫黄の香る幻想的な賽の河原。
千体地蔵
202509数多くのお地蔵さんがあります。
数多くの可愛いお地蔵さんが並んでいます。
家族で楽しむ、220mのkakku!
時計台
小さい子と一緒なら良いかもしれないですね。
平日だったからか、とても空いてました。
朝霧の中、真っ赤なツツジ。
八幡南ツツジ群落
令和6年4月27日現在、まだつぼみでまだ早かったです。
2023/5/14(日)今日はあいにくの雨です☂️霧の中のツツジ🌺も良いですね♪♪ 笑^_^
晴れの日は駒止の滝へ!
駒止の滝観瀑台
こんな素敵な所があるなんて、知りませんでした。
晴れていれば平成の森から散策もありかなと思っていたけど土砂降り。
圧巻の鯉のぼりと菜の花。
那須ハートフルファーム
とても見ごたえある向日葵が堪能出来ます!
毎年訪問してます。
紅葉絶景!
那須ロープウェイ山麓駅
山登りをしたがっていた子供と行きました。
景色は最高です。
茶臼岳で感じる山の生命力。
無間地獄
澄んだ空の下、太陽は空高く、輝いていました。
「牛ヶ首」から「峠の茶屋避難小屋」間の登山道付近に位置する場所です。
那須温泉神社近くの賽の河原。
賽の河原
地獄の賽の河原というのはこういうものなのかという気分になります。
那須湯本の成り立ちを知ることができる。
圧倒の千体地蔵と大地蔵。
教伝地蔵
休憩所の近くに大きなお地蔵様が安置されています👋
こちらもおどろおどろしくお地蔵さんの数にはとにかく圧倒されます。
高原で味わうGODIVAの夢。
那須高原SA(上り線)トロリーバス
初めて行きました夜だったので 閑散してました。
食事処や、ちょっとした土産なども販売している。
温泉神社の最高レベル湧水。
愛宕福神水
なかなかの階段。
水がキレイそれだけです。
愛犬と癒しの時間、乗り放題!
那須高原りんどう湖ファミリー牧場
わん子を連れて初めて行きました。
三連休最終日に来園。
南ヶ丘牧場で親子の笑顔、動物ふれあい体験!
乗馬場
子供達や親が楽しそうによく乗馬を体験している!
那須と云えば南ヶ丘牧場 入場は無料で食事ができて動物との触れ合いもできる。
旧伊王野小学校跡の桜咲く。
伊王野小学校のしだれ桜
旧伊王野小学校校庭跡地に咲く枝垂れ桜。
廃校の小学校跡地にある桜。
上から見る地形の絶景、強風の日も楽しめる。
姥ヶ平(うばがだいら)
これはこれで地形の良さがよく確認できました。
ひまわり咲く、偶然の幸せ。
菜の花畑
偶然通りかかり発見しました。
ひまわりが沢山咲いていて綺麗でした。
那須の空へ!
那須ロープウェイ
彼女が『那須の温泉に入りたい❣️』と言ったので伺いました。
手軽に9合目まで連れていってくれる快適ロープウェイです。
三斗小屋の延命水、歩くご褒美。
延命水
三斗小屋温泉に向かう途中にある水飲み場。
歩き続けたあとの延命水は美味かった。
奥州街道を彩る、隠れた魅力。
瓢箪石
奥州街道の旅路に訪問しました。
普段は通過するだけで、全く気がつきませんでした。
那須の絶景ひまわり畑。
塩阿久津菜の花畑
人が少ないけど、絶景整備された方々に感謝。
毎年恒例のひまわり鑑賞今年は那須町クリーンステーション那須の近くのひまわり畑ちょうど見頃で最高な🌻
美しい景色とバードショーの魅力。
リフト乗り場
景色が綺麗でした。
2023.11バードショーを観るための移動手段として利用しました。
那須町の天然記念物、大銀杏。
上の宮のイチョウ
人々の営みを見守るかのように田園風景の中に佇む大銀杏。
樹齢420年、町指定の天然記念物。
那須自然研究路で親子猪と出会う!
矢隠岩
初めてうり坊を連れた親子猪に出会いました。
那須自然研究路にある展望岩 四阿があるから休憩をとるのに良し。
今だけの葉桜、春の宝物!
武家屋敷のしだれ桜
完全な葉桜になってた!
那須岳への道案内、安心サポート!
黒尾谷登山口
また駐車スペースは数台分しかありません。
ここから那須岳まで行けるらしい。
天然記念物の立派な大杉。
伊王野温泉神社の大杉
杉並木が県の天然記念物です。
一本は、ずいぶん昔に無くなってしまっているみたいです。
天皇ゆかりの地で、素晴らしい見晴らし。
愛宕山
天皇ゆかりの地でもあり品格高く自然に溢れ最高でした。
見晴らしがいい。
全 35 件
スポンサードリンク
