驚きのお洒落空間、入場無料!
くらすわの森
とてもお洒落な施設で驚きました。
入場無料。
スポンサードリンク
珍しい赤蕎麦とカフェが魅力。
ルビーの里 エクステリアガーデン
こんな展示場はめったありません(エクステリア)。
10月3日に赤蕎麦の花を見に行きました。
養命酒工場で芍薬の美しさを満喫!
くらすわの森ウエルカムガーデン
タイミングが悪かったのかあまりななも植わってなかった。
400年の歴史がある養命酒の工場見学ができます。
光前寺 参道
オシャレなレストランで健康的な食事を頂きました。
くらすわの森 フォレストリング
オシャレなレストランで健康的な食事を頂きました。
スポンサードリンク
晴天の日に訪れたい名スポット!
西駒ヶ岳 撮影用モニュメント
晴天の時は本当にすばらしいところです。
こぶしの里
光る苔と早太郎の伝説。
光前寺 庭園
光り苔(苔の古道)や三重塔や池や庭園が落ち着く空間でした霊犬早太郎のお墓があります三本杉などの木も立派で時の長さを感じました。
建物も苔も素敵!
光前寺で苔光る幻想的な景色。
光前寺 参道
御朱印を頂きました。
温泉に入ってミニソースかつ丼食べて光前寺に参拝と某アニメと同じことをやってみた。
池山尾根の冷たい水場、癒しの一滴。
池山水場
縦走を終えて、この水場を見つけるとホッとしますね。
避難小屋、綺麗でした。
満開の垂れ桜と仁王像。
光前寺 仁王門
安置されている金剛力士(仁王)像は大永8年(1528年)に作られたものです。
垂れ桜🌸の季節は良いよ!
光前寺で楽しむ水仙の競演。
光前寺前のスイセン
4月ドライブ途中にGooglemapから立ち寄りました。
私が行ったときは光前寺のシダレザクラがまだだったけど水仙が綺麗で良かったです。
自然の息吹感じる、駒ヶ根の巨石群!
七名石
全部で7つの巨石がある 切石の近くに3つ 他は離れていて見つけるのが大変。
ぱっくりと割れてますね。
満開の花桃と団子で休憩。
中沢すみよしやの花桃
笑顔で接客してくださり、気持ちよく休憩させていただきました‼️車椅子の息子と訪れましたが、お店の外側のお席でゆっくり出来ました‼️
満開には少し早い時期でしたが華やかに咲いておりました。
450年の歴史、豪族の桜。
城の腰のしだれ桜
県道から少し入ったところにある樹齢450年余のエドヒガンです。
220410満開。
感動の美しさ、心豊かに。
すずらんの鐘
良い公園でした。
見たときキレイで感動した。
林道宮沢線の東屋
雷鳥の塔
全 18 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク