かぶと岩展望所で迷うススキの迷路。
すすきの迷路
素敵な場所です大好き🍀😌🍀
期間限定!
スポンサードリンク
家族で楽しむ小屋河内港の夜釣り。
小屋河内港
ボートおろせるし良いかな。
駐車場が無くなっています‼️病院の職員駐車場に為って海上タクシー乗りたくても車停められず断念しました☺️少しは確保して欲しいです。
阿蘇の大自然とマディソン郡の橋。
阿蘇望橋
車道ガイドの方が『 映画 マディソン郡の橋」 に出てくる木橋に似ていると話題になりましたと…ゥン。
通行も少ないので、ゆっくり見学する事が出来ます。
阿蘇の米塚、癒やしの可愛さ。
米塚
茶色の絨毯のようなとってもかわいいです😍ドローン禁止のはずですがドローンを飛ばしていた外国人が多い⋯⋯
この見た目で火山!
小国の鏡ヶ池で福運祈願。
鏡ヶ池
休日に小国町役場の駐車場から鏡ヶ池の散策路を通って向かいました。
小国町役場の駐車場に車をとめて、集落の中を少し歩きます。
スポンサードリンク
金脈の泉で味わうまろやかな湧水。
金脈の泉
金脈の泉、カエルのお出迎えがなんとも素敵な場所。
欲深い名前ですが、とても可愛らしくて苔を良い感じで纏ってました。
硫黄の香る小さな地獄。
すずめ地獄
硫黄(亜硫酸ガス)の匂いがする場所です。
こぢんまりした場所です。
震災の爪痕、ロビン像で学ぶ。
ロビン像
ロビン像美しかったです。
地震で被災した大学にあります。
世界初の忍者アクティビティ体験!
火之国屋
大雨の激流の時に行きました。
奥さんとお頭と優しく対応してくださいました!
杖立温泉で味わう絶品プリンと鯉のぼり。
杖立橋+Pホール
川沿いの杖立温泉ならではの風景。
小国の中で唯一浸かってない杖立温泉に日帰り入浴しに来て見掛けました。
有明海を楽しむ、リアルなタコの魅力。
ありあけタコ街道
平日の夕方で荒天だったので寂しく波も荒れていて怖かった。
道の駅有明から歩道橋を渡ってすぐにタコのモニュメントがあります。
栖本の妖怪・油すましの墓。
油すましどんの墓
天草出身だけどはじめて伺いましたなかなかスリル満点です(๑˃̵ᴗ˂̵)و
典型的なB級スポット。
絶景のらくだ山で桜吹雪体験。
らくだ山
ロケーションはいいですね。
入り口の道は狭く登り坂になっていて普通車がギリギリ行ける広さ。
阿蘇の絶景とテラス、心に残る旅。
草原テラス
新緑の時期に来ました。
木の生えていない山から阿蘇方面が一望です。
肥薩線開業の歴史を感じる!
人吉機関庫
列車が走らないのが淋しいですね…
今はもう空っぽになってしまった建物ですね。
一ノ峯からの360度パノラマ。
二ノ峯
眺めが最高に良い木々もなく遊歩道もあるので行くのも簡単。
一ノ峯からニノ峯まで2時間前後で登ることができます。
阿蘇の絶景 岩風景の道。
ミルクロード
走っていて気持ち良い!
カーブ曲がったあたりに車道に馬が歩いててビックリしました。
萌の里のナミちゃん、二分咲きの魅力!
ナミ像
ナミちゃんはとても人気でした。
萌の里の左横(臨時駐車場)にいました。
椿公園の絶景、アコウの木!
天草のラピュタ
東シナ海を望む雄大な眺望パイパスからはやや距離があるが行く価値のある風景特に夕陽の沈む頃は素晴らしい一見の価値ありもう少しアピールしても良い...
2024.8訪問。
恋する灯台で絶景体験!
湯島灯台
湯島小中学校の次に向かったのは、湯島灯台である。
登るのは~大変ですが⁉️達成感は満載です🎵
圧倒的水量、竜宮滝の魅力!
竜宮滝
水量と勢いに圧倒されました。
雰囲気が良い!
夕陽と雲海の絶景、ナルシストの丘。
ナルシストの丘
ナルシストの丘という名前が面白くて行ってみました!
以前から場所は知っていましたが、訪れたのは初めてでした!
熊本のやまのかみに咲く美しい蓮。
山ノ頭蓮園
色んな種類の蓮を近場で見れるので良かったです😌💠周りの風景も癒されました。
南関の山間にあります。
小田川の小刻み型滝で涼しさ満喫!
秘境七滝
駐車場から10分程度下ると見えてくる。
左右両方のコースにチャレンジ。
昭和の風情を感じる、菊の城の隠れ家。
菊池レトロ館
久々の訪問でしたがキーマカレーもデザートもとても美味しかったですママも相変わらずお元気そうで安心しました。
昼カフェ、くつろぎスペース、イベントスペース、薪ストーブが良い、ピアノがあって良い、昭和インテリア、まねき猫、お雛様、古民家リノベの雰囲気が...
清水川の柔らかい湧水。
清水川水源
良い水汲み場ですよ~~~(¬∀¬)
竜門郵便局まできたら,わかりやすい場所。
硫化水素の地獄探険。
すずめ地獄
硫黄(亜硫酸ガス)の匂いがする場所です。
こぢんまりした場所です。
清水湧き出る乙姫の隠れ家。
乙姫湧水
道沿いに有り、階段を降りると水が湧き出ています。
夏季の子連れ川遊びに良い場所ですよ~~~(¬∀¬)
ホンダ工場前の桜トンネル。
大津町桜並木
不恰好に剪定されてて桜の木が気の毒だった…
ホンダの敷地に沿う路上からサーキット場にかけて並ぶ桜並木で,3月下旬ちょうど見頃の時期で大変美しい景色でした🌸路上は駐停車禁止で警備の方がち...
玉名の奇妙な展望台で、風景を一望!
玉名天望館
子供のサッカーの試合で行ってみました市民プールがあったので夏にまた行ってみようと思います。
.何やら不思議な建物を見つけたので行ってみるこれは楽しい!
圧巻の景色、杖立温泉の鯉のぼり祭り。
杖立温泉鯉のぼり祭り
春の陽気の中、圧巻の鯉のぼり祭りに行ってきました。
週末の昼に行きました😊🎏夜はまた違った雰囲気で良かったですが、夜の水辺という事もあり、少し怖かったです🎏子供連れならやはり昼間だなぁと思いま...
今だけのくまチャリ体験!
くま川レールサイクル
あと少しでこのチャンスが無くなるそう😅レールの継ぎ目のガタンゴトンが直にかんで面白かった😊あいにく飲酒運転では運転出来ずに真ん中の席で堪能出...
線路の上を自転車で走る🚲?
坂の上の鬼子母神、21年の御利益。
皆越鬼子母神
インドのマガタ国の王舎城に住む夜叉神の娘であり、ハリティ (訶梨帝)とよばれる美しい女神でした。
今年で21回目になりました、お蔭様で無難に過ごしています。
甘さ際立つ!
河野ぶどう園
御店の御夫婦の方の接待も良く楽しく葡萄狩りが出来ました!
ブドウ狩りで行きました。
歴史を感じる金木犀の香り。
麻生原のキンモクセイ
集落の中にあります。
場所を教えてくださいました薄いクリーム色の金木犀ほんのり薫っており、しばらく立ち止まって堪能してきましたとてもリフレッシュできました【駐車場...
湧水戻った、心安らぐ場所。
熱田神宮水源
立ち入り禁止になっていました。
現在、砂防堰堤の工事中。
震災を越えた、作りから守る観光地。
東十八間櫓
有一种格物没格出效果的感觉。
震災で石垣が崩落し、その後カバーがかけられていました。
南阿蘇鉄道の下にある水源。
寺坂水源
熊本水源地100選に入っているところです。
大きな車でいくのは少し大変かもしれません。
南阿蘇の静かな水源、心癒される風景。
小池水源
灌漑用のため飲水はできないようです。
おいけ水源。
アイラトビカズラ咲く聖地、気分すっきり!
相良のアイラトビカズラ
天草)又九州福岡だけでみれるなんて!
はじめて見るお花でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク