徒歩1分で出会う!
矢作川源流
愛妻と一緒に見てきました。
茶臼山からの寄り道です。
スポンサードリンク
レトロな名鉄電車、昭和の旅。
名鉄モ805・ク2313
良い感じに展示されています。
昭和に走っていたと思われる床が木製のレトロな名鉄車両です。
ウグイスの声と蛍煌めく、地元の癒し。
ゲンジボタルの里
生き物なので4〜5匹位しか見れませんでしたがそれは仕方ないと割り切れますしタイミング悪かったなーくらいに思います。
森の匂いや優しい風が吹いて素敵な癒しの場所です。
スポンサードリンク
風裏で癒しの釣り体験。
大井漁港
漁師•海苔の養殖漁業者・遊漁船・プレジャーボートが混在した漁港。
水温が低いので、アジはいませんでした。
ささゆり香る急斜面の癒し。
ささゆりの里
伊古部海岸から800m西にあります。
まだ、時期には早いですが、咲き始めると綺麗です。
スポンサードリンク
レゴで価値観が変わる遊び場!
LEGOLAND Japan
3月後半の平日に行きました。
年パス購入し平日に訪問。
春から秋まで爆釣!
知柄漁港
静かな港。
足場は良く、車ベタ付けできます。
春日井で出会う美しい薔薇園。
王子製紙バラ園
さほど期待せず訪れましたが、とても素敵なバラ園でした!
偶然ここの存在を知り、行ってみました。
佐久島の秘密基地で夢を詰め込む。
佐久島の秘密基地/アポロ
子供の頃の秘密基地感を思い出せます。
平日昼間に訪問離島東部に有る独特な展望台木洩れ道を歩いた先に有る木造展望台黒塗で入口を切り詰めた不思議な形内部の窓からは海岸線を含めた景観を...
知多木綿と古い町並み散策!
知多岡田の街並み
ありがとうございます。
駐車場へ入る道が超狭いです。
西尾市で河津桜散策を楽しもう!
ふれあいの道
毎年?
2024.2.24 河津桜が咲いてました。
夕日映える竹島遊歩道で自然散策。
竹島遊歩道
龍神岬から右回りに遊歩道が整備されています。
ここは夕日を眺めるのに素敵な場所です。
感動の海中大師像、河津桜も!
上陸大師像
海の中の上陸大師像には、感激しました。
弘法大師像を目的で行きましたが その上に聖崎公園があり思いがけず河津桜が見られました。
自然に囲まれた佐久島アートピクニック。
北のリボン
プチ公園になってます。
佐久島アートピクニック[13]海と山を結ぶリボン·····みたいな解説が書いてありました。
愛知No.1の迫力百間滝。
百間滝
滝つぼ付近を断層が通っている「百間滝」。
ゼロ磁場のパワースポットと聞き、友人3人と訪問。
シーバス釣りと夜景の楽園。
ボードウォーク
2025.4.9とても良い場所です♪
対岸から地下道を歩いて行きました。
岡崎の八丁味噌を体感!
カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)
純情きらり楽しく視てました。
4/30(水)味噌工場見学に参加。
八ツ面山で心癒やす涼。
平原の滝
普通の滝とは少し変わった感じの滝です。
プチ登山が最適展望台からの景色は最高。
風光明媚な内海で、カッパとともに楽しむ!
野間太郎
かっぱ見物コース(❓️)と花ちゃん坂(激坂)をご堪能⁉️くださいませ。
ぐっさん家のビーチハウスの横にある内海の推しカッパ 他にも点在してるカッパファミリー達。
渥美半島の絶景散策、灯台までの道。
伊良湖岬灯台
灯台へ向かってみました。
改修工事中恋路ヶ浜の駐車場から500m程歩きます。
縄文時代の冒険、洞窟探検!
嵩山蛇穴
せまーい道の舗装が終わると、2台車が止まってました。
平気なくらい冷え冷えになりました。
有松絞りの歴史を体感。
岡家住宅
有松の古い町並みの中で、唯一内部を公開している住宅です。
江戸末期に建造された中二階に立派な虫籠窓が並ぶ塗籠造りの店舗兼住宅です。
名古屋の桜と歴史の宝庫。
丹八山公園
お花見をしました。
桜を見に訪れました。
上臈岩からの絶景を堪能!
上臈岩
梅雨に入ったころの晴れた土曜日に行ってきました。
景色も最高でした✨岩の上で少しの間ボーッとしてました😅また是非訪れようと思います!
観るたび変化、ナゴヤカブキの魅力。
カブキカフェ ナゴヤ座
現在10名の座員さんが毎週水金土日1日2回公演の日替わりで出演されています。
カッコよくて面白い!
桜のトンネルで春を満喫。
木曽川堤の桜
母に連れられて行きました。
散策しやすく駐車場もあるので訪問しやすいです。
絆を深める野間灯台。
野間灯台
絆の鐘のんびり海を見るのが好き。
おはよぅございまぁす☀️母とお散歩〜🚶
秋桜が咲き誇る、無料駐車場完備。
南知多コスモス街道
近くまで行ったので、終わりがけのコスモス街道に。
コスモスや向日葵がきれいでした。
愛岐トンネル群で紅葉狩り!
愛岐トンネル群保存再生委員会
名古屋からJR中央線で30分。
公開期間も終わってしまうということで、訪問。
明神山の破天荒な巨岩!
鬼岩
とんでもなく巨大な岩!
とても大きい岩でした。
招き猫が呼ぶ大須の楽しさ。
大須商店街 ふれあい広場
ある意味大須商店街を代表する場所ですね❗招き猫さんがお客様を呼んでくれてるのかなぁ❓(笑)
歩いているだけで面白かったです。
緑豊かな庭で抹茶体験。
哲学たいけん村無我苑・瞑想回廊
無料で、空いてます。
水屋は表千家、裏千家用ともに完備しています。
春の桜と豊川用水の美。
大野頭首工
取水口が間近で見られます。
佐久間ダムに行くついでに寄りました。
多屋海岸で見る夕日と彗星。
多屋海岸
特になにもないけどのんびり海を見るにはいいかも。
彗星の撮影によい場所でした。
平和公園の丘で虹色体験。
虹の塔
とある仕掛けあり。
塔内部に差し込む日差しによって光の見えかたが変わります。
南極物語の感動、タロとジロの銅像。
タロ・ジロの像
初めて訪問しっかりとしたタロジロでした。
ふじに入船するまえの広場に錨やスクリューとともに展示されています。
勇ましい前田利家像、荒子駅前で待ち合わせ!
前田利家公初陣之像
前田利家の勇ましい初陣像。
ロータリーの真ん中にあり近寄って観察しにくい、仕方ないかな。
物見山で自然を満喫。
海上の森 里山サテライト(かたりべの家)
暫く前からトイレが故障して使えません。
久しぶりに、鳥見ワンディハイキングで訪れました。
親子で楽しむ!
小中山潮干狩り
家族(大人1人小4小1)で利用させていただきました。
GWは出遅れると、かなり受付から離れた場所に駐車。
名古屋港で閘門の魅力体験。
中川口通船門
名古屋市港区にある中川口通船門、いわゆる閘門です。
目に見えて水位が変わっていく。
スポンサードリンク
スポンサードリンク